• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

そ~いえば、そろそろしないと…かな…??? (・.・;)★

モーターメンテ。

みなさんやってますか?

僕は使いっぱですw

そろそろモーターベアリングのメンテ、もしくは交換とかしたいんですけど、

何か聞いたトコによると、

ルキシオンのローターに入れてあるシムは個々で違う厚みで、ちゃんと同じのを入れないと故障の原因になる事があるとか???

そ~なんですか?

ベアリングも、専用なんかな?

普段やらないから全く知識なし。

詳しい方、教えて頂けませんか???
ブログ一覧 | ラジドリ | 日記
Posted at 2012/02/25 09:24:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2012年2月25日 12:17
こんにちは。
モーターのメンテナンスは定期的に行ったほうが良いですよ。

車のベアリングの中で一番過酷な使い方(1番回転数が高い)がモーターのベアリングです。
ベアリングサイズはR-3ZZとR2-ZZが各1個ずつです。
ベアリングはスクワットの物が品質いいのでお勧めですよ。

脱着作業は、専用の工具で作業するのが間違いないです。
取り外しは簡単ですが、取り付けはコツがいるので・・・(失敗すると新品ベアリングがゴリゴリになります)

シムはローターの位置決めを行っているので、取り外した時のように組みつけるようにしましょう。
モーター内、ローター自体も結構汚れるので、こちらも綺麗にしましょう。
コメントへの返答
2012年2月25日 20:08
めっちゃ丁寧な説明、ありがとうございます♪
モーターメンテ、チャレンジしてみます。

モーター缶の中の掃除って、エアブローとかですかね???
2012年2月25日 13:51
素晴らしい説明の和尚さんの後で気が引けるんですが…(-_-;)

僕も1年以上キーエンス使ってますが…

ノーメンテです( ̄▽ ̄;)

そういえば、オイルも注してないかな…( ̄▽ ̄;;)

ただ、前に交換しようとしたのですが、ベアリングが抜けなくて挫折したのを覚えてます…

どうやらキーエンスから出ている専用のプーラーを使うかしないと上手く抜き差し出来ないようですね…(-_-;)

あとシムは入ってたそのままを使えば問題ないはずです

ただ、プーラーは4,000円近くするので…

僕は怪しくなるまで使いっぱで~す!

ま、最悪は他のマシンにも着いてるので付け替えかえ…みたいな…ψ(`∇´)ψ


と言いつつも…みなさんはちゃんとメンテすることをお薦めします!!

コメントへの返答
2012年2月25日 20:14
僕も買ったっきり、ノーメンテで使いっぱですwww
よく壊れないなと感心してる場合じゃないですなwwwwww

何かKEYENCEから、新しいモーターベアリングプーラーが発売されたみたいなんですよ♪なんとタイムリー♪♪

でも4000円弱しますね
(-.-;)
明日、Pオン行って在庫があったら買おうかな。
2012年2月25日 18:28
モーターベアリングは1ヶ月に1回注油、2~3ヶ月程度で全交換してます。
ベアリングはスクワットプレシジョン製を使ってます。
自分のはノバックでクーリングホール無しのケースなので
比較的汚れは無いですが、傾向として大きい方のベアリングが
ゴリってくる場合が多い様に思います。
まだ使えるかな…と思っても上記期間でとにかく全交換が自分の鉄則です。
ベアリングリプレーサーは確かにイイ値段しますが、
最悪メンテ不足でぶっ壊れた時の出費や手間の方が痛い…と考えて早々に買い揃えました^^
まぁ、サーキットやお店に行ってコーヒー一本とかでお願いして借りるのも手かな^^;
慣れればそんなに難しい作業ではないですよ。
定期的な交換をオススメします^^
コメントへの返答
2012年2月25日 20:19
さすがっスね~(^^;)
マメにメンテされてるんですね。
僕はホンットに使いっぱです。
ベアリングはスクワット製がいいんですね。↑で和尚さんも教えてくれました♪
購入する際はそれを買ってみます。
ありがとうございました♪
2012年2月25日 21:07
モーターの中の掃除にはパーツクリーナー、
ローターの掃除には、クリーナー粘土(車用の物)を使ってますよ。

自分が使っている工具はABCホビーのです。(ちょっと削る必要あります)
コメントへの返答
2012年2月26日 3:58
な る ほ ど ~
クリーナー粘土ですか~♪♪♪♪♪
それは中々、目からウロコでした♪
2012年2月25日 23:03
僕はベアリングの清掃と注油のみで交換したことはないです

が、幼少の頃からのラジライフで、壊れたモーターはゼロです(^^)v

ちなみにアンプも受信機もサーボもバッテリも壊したことないです

強運なんかもね♪
コメントへの返答
2012年2月26日 4:02
ある意味、あおさんのは参考にならんですwww
強運すぎでしょ~よwwwwww
あ、でもノーメンテじゃないんですね(^^;)

僕なんてほら、いつか見てもらった通り、品質に定評のあるKEYENCEルキシオンで外れを引く奴ですからね(爆

でもKEYENCEの対応は中々良かったです♪
2012年2月26日 18:49
たまに注油、

2年使いっぱなしですが、絶好調です(笑)
コメントへの返答
2012年2月26日 19:14
たまの注油も無しに使いっぱで、クレーム修理以来故障ナシです。
最初にハズレをひいてしまったけど、その後はトラブルなしです。
KEYENCEって凄いですね♪

プロフィール

「生まれ故郷」
何シテル?   07/18 16:22
こんにちは 塚ちゃん(^^)です。 令和元年8月からデリカD:5アーバンギアに乗っています。 ハイドラもやってます? ハイタッチよろしくです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 17:00:00
ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:59:33
センターピラーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:47:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:5 (三菱 デリカD:5)
令和元年8月1日 新型デリカD:5納車されました♫ 人生初のディーゼル車。特徴も特性も、 ...
三菱 エメロード エメロ (三菱 エメロード)
社会人になって初めて買った車がエメロードでした。 写真を見て一目惚れして、初心者マークが ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車で買って16万km乗りました。金曜日の仕事上がりから日曜日まで目一杯使って行ける範囲 ...
三菱 グランディス ぐらん (三菱 グランディス)
レグナムVR-4から乗り換えました。 スポーツタイプのクルマから乗り換えて、皆に「グラン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation