• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

のたうちまわる ((((;゜Д゜)))

尿管結石

ってご存知?

ひと度痛みが来ると、「のたうちまわる」と聞いていたのですが…

今朝、経験させていただきました(笑)


いやもうホントに、

め っ ち ゃ ! !

痛かったです(ノ><)ノ


まさに、のたうちまわる痛み。

喋れんし汗かくし、

痛みで吐き気も来やがるしで

しんどい目に遭いました。





知らなかったんですけど、あの痛みって「石が詰まった」痛みではなく、「石が引っ掻いて尿管等が痙攣を起こしている」痛みなんだそうです。

なので、その痙攣を鎮めるために座薬と点滴をされました。

これでやっと楽になってきましたが…


今日は救急外来だったので明日また専門科を受診してくださいと言われました。

明日は…休暇を貰わなくちゃ。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/02/17 16:24:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

車いじり〜
ジャビテさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 17:12
大変な事なってるじゃないですかぁ〜
コメントへの返答
2013年2月17日 17:16
いやホント、「早くなんとかして~(>_<)」って痛みでしたよ。
今はかなり楽になって自宅でゆっくりしてます。
2013年2月17日 21:26
マジ~~~っすか~~~(´д`|||)

スゴい大変だったでしょう( TДT)

早く治してくださいね♪
コメントへの返答
2013年2月17日 22:56
イキナリ痛くなるんじゃなくて、だんだん…痛みが激しくなってきて…
最終的には…

のたうちまわる痛みに
((((;゜Д゜)))

痛い時間はホントに大変でした~

明日また診てもらってきます。
2013年2月17日 21:39
こんばんはm(__)m大丈夫ですか?メチャ痛いみたいですね。突然くるんですね(T-T)友達が以前結石で入院して石が出るかもとトイレ時にザルみたいな編み目状越しにオシッコしたと言ってました!?大きい石だとカランて音がするとか聞きました
コメントへの返答
2013年2月17日 23:02
こんばんは。
今はもう薬が効いてるのか、いつもと変わらず普通にTV見てますw
でも…本当に痛かったですよ~

病院のベッドでのたうちまわりました
イテ~イテ~(`Д´≡`Д´)イテ~イテ~

僕のお腹にある石は2mmぐらいでほっとけば尿と一緒に出てしまう事もあるようですが…

またあんな痛みに襲われるのも嫌なので明日の受診時に石はどうにかならないんですかと聞いてみるつもりです。
2013年2月17日 23:03
あららぁ(;.;)

心配です…(+。+)アチャー。

男の出産とも言われますからねぇあれ( ̄。 ̄;)

今後は薬で散ればいいですが、ダメなら超音波でその石を

砕くかでねぇ(。・・。)

お大事にですね(*^_^*)
コメントへの返答
2013年2月17日 23:06
あ、ども~(・∀・;)

いやホントにあの痛みは「陣痛」でしたね(笑)

何も産まれませんでしたけど


明日は石を何とかしてもらいたいと思います~
もう2度と経験したくない激痛でした~
2013年2月17日 23:24
もう思い切ってパックリ2分割ソーセージにして摘出して下さい(爆)
コメントへの返答
2013年2月17日 23:27
いやマジで、痛いときは「腹かっさばいて石を出してくれ」とまで思いましたよ
((((;゜Д゜)))

も~経験したくないです
(。´Д⊂)
2013年2月18日 7:10
会社の後輩がなったんだけど

動けんくなったって…

かなり痛いらしいね

コロンと出るといいね♪

うちのメンバー体ボロボロが多いな(笑)
コメントへの返答
2013年2月18日 7:56
最初のウチはまだ「動けない」痛みですが、

ピーク時は「じっとしてられない」痛みになります(^^;)

いや~痛かった(-.-;)
痛みに対して耐性のない僕にはけっこうな地獄でしたよ(笑)


今日また病院行くんですけど、何とか石を取り除いて欲しいです。

2013年2月18日 18:08
こんばんわ。
大変でしたね。実は私も経験があります。
というか、年1回のペースでやって来ます。
水分はとっているつもりなんですが。
あれは、転げ回る激痛ですね。
コメントへの返答
2013年2月18日 18:13
こんばんは♪
みんカラ内でも「尿管結石」タグで徘徊してみると、意外に経験者が多いんだな~と思いました。
1年に1回はキツいですね~。
僕はもう2度とごめんですが、待ち合いに置いてあった資料にも、再発率が非常に高い病気であると書いてありました。
((((;゜Д゜)))

あの痛みは…
「陣痛」並ですよね(汗

痛かった~…
2013年2月18日 18:27
お大事して下さい。
脅す訳ではありませんが、ご存じの通り、尿管は左右有りますので、石の出来やすい人は、私の様に交互にやって来ます。(u_u)
「とにかく、水分を意識してとるしかない」と、医者からは言われています。
いずれにしても、お大事にして下さい。(^_^)

コメントへの返答
2013年2月19日 7:17
ありがとうございます。
そうですね、膀胱は1つですが、腎臓と尿管はそれぞれ2つありますからね。
次は左~♪とかやめて欲しいです(笑)

意識して水分を摂って早く排出したいです~。
2013年2月19日 7:22
おはようございます。
意外と、知らないうちに、出てくる事が多いので、早く出るとイイですね。(^_^)
コメントへの返答
2013年2月19日 7:29
おはようございます♪
7ミリでも… 出ますかね???
初めての経験なので不安です~

プロフィール

「生まれ故郷」
何シテル?   07/18 16:22
こんにちは 塚ちゃん(^^)です。 令和元年8月からデリカD:5アーバンギアに乗っています。 ハイドラもやってます? ハイタッチよろしくです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 17:00:00
ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:59:33
センターピラーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:47:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:5 (三菱 デリカD:5)
令和元年8月1日 新型デリカD:5納車されました♫ 人生初のディーゼル車。特徴も特性も、 ...
三菱 エメロード エメロ (三菱 エメロード)
社会人になって初めて買った車がエメロードでした。 写真を見て一目惚れして、初心者マークが ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車で買って16万km乗りました。金曜日の仕事上がりから日曜日まで目一杯使って行ける範囲 ...
三菱 グランディス ぐらん (三菱 グランディス)
レグナムVR-4から乗り換えました。 スポーツタイプのクルマから乗り換えて、皆に「グラン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation