• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塚ちゃん(^^)のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

お久し振りです ^^;

「たぶん、あそこだと思うんよな~」

あおさんに試乗してもらって、指摘されたのはリヤハブ(と、その周辺)。

見た目に青いのが好きな僕は、あんまり考えずにアルミ製リヤハブを入れてました。



特に問題なさそうなこのパーツに問題が…

それは、ボールエンド取り付けの穴位置が減っている事。



リヤのすっぽ抜け。

この症状は、リヤのセットが大きく影響してそうだねってのがあおさんの診断。

で、ど~もアルミリヤハブが原因ではないかとの指摘。


ど~ゆ~事かというと、

これです。

まず、アルミハブの写真。



ターンバックルの長さは50.8mmですね。

これを純正の樹脂ハブに変えると、



ターンバックルの長さは54.4mmになりました。

そうです、アルミハブの穴位置は、ターンバックルを短くする方向に減っていたんです。

ハブを付け替えキャンバーを揃えると、ターンバックルは4mm近くも長くなりました。


細かい事は説明出来ませんが、これでまた挙動が変わると思います。

30日のTS走行会で悶絶してる倉どりをよろしくお願いします。




Posted at 2012/06/24 06:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2012年05月03日 イイね!

ラジまににて悶絶中です(>_<)

いやぁ…むずい…

あちこちのブログで拝見してましたが、これほどとわ…

カウンター当てれません 泣


TSで調子が良かったセットを触りたくはなかったんですが…

常連さんと遊べない & 迷惑と思い、少々セット変更しました。

ニュートラルブレーキを3→4(最強)へ。
フロントトーを(見た目)弱アウトに。

これで少しはマシになりました
(´Д`)アフアフ

あとは、お手手を慣らします。

さ、遊ぼ(・∀・)♪
Posted at 2012/05/03 17:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2012年04月23日 イイね!

バラバラバランス (´Д`)

マシンの状態はそこそこ良かったんです。

こないだの東広島では…。

コントロール出来てたから、思ってるラインにも近付けて走れたし。


それが、TSで走ったら全くダメダメ

とにかくマシンが落ち着かない。

ドリフトがコントロール出来ないんです。

アングル維持、アングル修正、走行ライン、振り返しのタイミングや速さ…
などなど、さまざまな項目が少しづつイメージとズレてます。

やっばいです。

ハッキリ言って、こんな状態じゃ楽しくないです 泣


フロントとリヤの仕事量のバランスが崩れてるんだと…思うのですが、どこから手を着けていいものやら…。

せっかくFCに替えて調子がよくなってたのに、また迷宮ですわ。

早く脱出したいです。
(´Д`)
Posted at 2012/04/23 07:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2012年04月19日 イイね!

思案中~ (´ー`)

思案中~ (&#180;ー`)先日のドリフトエクストリームで頂いた景品、BMWクリアボディ♪

今度のTS走行会までに作ってやろうと思ってます(^^)

今度はどんな色にしようかな~と…

また「倉どりさんのイメージじゃないね」って言われるようなデザインにしたいと思ってます。

何色をベースにしようか迷ってると嫁さんが、「オレンジは?」と言ってくれたので、今度はオレンジベースで行きます。

単色では満足出来なくなってしまってるので、3~4色使って何か塗りわけ考えます。

間に合うかな~(^^;)
Posted at 2012/04/19 19:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2012年04月16日 イイね!

ラジコン天国東広島店 ドリフトエクストリームに参戦してきました (´ー`)

ラジコン天国東広島店 ドリフトエクストリームに参戦してきました (&#180;ー`)昨日はラジコン天国東広島店で行われた大会に、チームからあおたろ・ゆ~た・倉どりの3人で参戦してきました。

今回の大会の特徴は、予選から決勝まで全て「単走」であること。
予選は他の大会同様に進んでいきましたが、決勝トーナメントも対戦相手と「単走」を競うという、珍しい形式でした。

事前にブログ等で告知はしてあったのですが、どんな感じになるのか想像しづらく、少し不安もありました。

が、いざ大会が始まって、予選・決勝と進んでいくうち、「あぁ、こういう形式も全然ありだなぁ」と思いました。




さて、大会ですが。
まずは予選。単走です。

35人…だったかな? 1人3本走り高い得点が自分の成績になります。
まず20人を選出し、落ちた人の中から敗者復活戦で、更に4人を選出します。


あおさん&ゆ~たは見事にサラッと通過。
僕はとゆ~と…
いつもと同じ、いや、いつもより?ド緊張して、大きなミスはないもののピリッとした走りも出来ず、まん中より少し下辺りの成績で予選不通過…。敗者復活戦に臨みます。

敗者復活戦を設けてある大会はあんまりないですが、過去に走った復活戦のイメージは「一発勝負」
大会のスケジュールの関係だと思いますが、敗者復活戦に充てる時間はそんなにないので、だいたい1人1本本番って事が多いのです。

が、今回は何と予選をもう1回してくれるような感じで、3本も走らせてもらえました。
しかも練習時間付き♪
なんとも参加者に優しい大会スケジュールです。
さすがに本番も緊張がほぐれだして、けっこういい走りが出来ました。
結果、敗者復活1位通過www

最初の予選であの走りしときゃ通ってたよ と あおさんや審査員の方にも言われちゃいましたwww


そして昼休憩を挟んでの決勝トーナメント。
最初の対戦相手はペガサスもじゃさん。
もじゃさんまだ緊張があるみたいで小さなミスがあり、僕勝ち上がり。

2回戦は…

…ウソでしょ


TS店長 学ちゃん ( ̄□ ̄;)

終わったわ…
と思いつつ、でも今回は「追走」じゃないから… 少しは可能性があるかも… と、ギリギリ気持ちを繋ぎ、対戦に臨みました。

したら…学ちゃんのミスにより、奇跡の勝ち上がりやっほい♪


3回戦は、あおさんと名勝負を繰り広げ勝ち上がってきたしんごさん。

安定感と迫力がある強敵です。
これは今度こそダメやろ…
と思ったら、しんごさん小ミスでまたまた僕の勝ち上がり。

何と、ベスト4まで進出しました。
敗者復活戦からwwwwww

こんな事もあるんですね~
(・∀・)

そしてそして
準決勝の相手は、ネ申様まっすんさん






思考停止www

今現在僕が持っている全ての技術を、全く気持ちにプレッシャーがかかってない状態で、完璧に出しきっても…
五分五分までいかないでしょうw
それほど… すごい走りをなさいます。

本番3本。
もう僕にはミラクルを出し、結果を待つ他にないので、狙えるだけ狙った走りをしたつもりです。
しかしミラクルは出ず…。

敗退。

ま、当然です。

そのまま3位決定戦を戦う事になりましたが、その対戦相手は…
にいやんさん( ̄▽ ̄;)

今日の走りはヤバいです。
めちゃくちゃカッコいい走りで会場を沸かせまくり、何より本人さんも楽しんでおられる様子。

そんな人に対する作戦もあるハズもなく、先程の神様との対戦と同じ心境で走り…

敗退…。

結果4位となりました。




今回、追走はなかったものの、かなり濃いメンツの中4位まで上がる事が出来たのは、まぁ満足感あるところでした。

課題は、朝イチ本番出走時のマインドコントロール。
誰しも緊張し、いつもの調子・実力が出せなくなると思いますが、少しでも普段の走りを出せるように…。
それが出来て初めて「試合」になるのですから…ね

ドリフトエクストリーム参戦のみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。


さて、次に参加するイベントはTS走行会。
こちらも、参加される方、よろしくお願いします。
Posted at 2012/04/16 11:14:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「おにぎり大きくて美味かった〜😋」
何シテル?   10/05 18:40
こんにちは 塚ちゃん(^^)です。 令和元年8月からデリカD:5アーバンギアに乗っています。 ハイドラもやってます? ハイタッチよろしくです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 17:00:00
ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:59:33
センターピラーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:47:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:5 (三菱 デリカD:5)
令和元年8月1日 新型デリカD:5納車されました♫ 人生初のディーゼル車。特徴も特性も、 ...
三菱 エメロード エメロ (三菱 エメロード)
社会人になって初めて買った車がエメロードでした。 写真を見て一目惚れして、初心者マークが ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車で買って16万km乗りました。金曜日の仕事上がりから日曜日まで目一杯使って行ける範囲 ...
三菱 グランディス ぐらん (三菱 グランディス)
レグナムVR-4から乗り換えました。 スポーツタイプのクルマから乗り換えて、皆に「グラン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation