• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

帰省から無事戻ってきました♪

帰省から無事戻ってきました♪ 今回の帰省は、もちろん故郷への帰省が目的ですが、その他に2つ目的がありました。

(1)は、7月27日に七尾で開催されるモントレー能登JazzFesta。今年は是非行ってみたいと思っていますので、会場ってどんなとこ?と、下見してみよう。ということ。

(2)は、子供の頃、父が家族を車に乗せて、下道で箱根やお伊勢さんへのお参り等に連れて行ってくれたのですが、下道での500kmって、、、どんなもの?というものでした。

(1)は、写真をUPしましたが、とても景色がよく、フィッシャーマンズ・ワーフとの記載通りの港町で、ここでのJazzFestaは、よくないわけがない!と思いました。

で、、、、
(2)ですが、往路では、甲府でR20の渋滞に負けて松本まで中央道〜長野道に乗りました。そのほかは一般道で七尾経由で帰省しました。
復路は、画像を添付しましたが、、、もの凄く一般道を走った気分だったのですが、全行程の半分以下でした。
(@@;;
今回自分で下道を走ってみようと思いましたがとても無理でした。
一般道を、実家から箱根近辺までドライバーひとりで高速を使わずに、昔の道で昔の車で、何度もドライブに連れ出してくれた父。あらためて、凄いな〜と再認識させられました(^^;

260km程しか一般道走ってませんが、えらい疲れました〜
なので、今日は寝ます。。。 
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/05/05 00:12:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

臭い風呂
別手蘭太郎さん

これは暑いでしょう‼️☀️
ワタヒロさん

おはようございます。
138タワー観光さん

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

ムシッと暑い金曜日を迎えました(> ...
kuroharri3さん

24年6月のグルメ1
LEG5728さん

この記事へのコメント

2013年5月5日 0:15
こんばんは。
おつかれさまでした♪ お帰りなさい!
無事帰宅、なによりです。
今晩はゆっくり休んでくださいね~。
コメントへの返答
2013年5月5日 19:03
ども!
ありがとうございます。
昨日、無事到着しましたが今日はさすがに疲れていたらしく、目ははれぼったいは、身体はだるいはで、、、
普通の山回りルートか、高速のみの場合は全然そんな事ないのですが。。。
(^^;;;
2013年5月5日 0:26
お疲れさまです。
無事戻られましたね。

確かに 長距離になると下道が長いと疲れますね。
でも、新しい発見などありますよね。
コメントへの返答
2013年5月5日 19:05
どうもありがとうございます。

ほんっっとに、下道長いと疲れますね。
高速道路とは違った、気の使い方やストップ&ゴーの繰り返しがあるので、キツイのかもしれません。

景色をゆっくり楽しめるのはいいですね♪
2013年5月5日 0:42
昔、0泊3日で仙台方面へ出かけたことありますけど、
片道約1000キロは長かったです。
でも下道500キロの方が確実にしんどそうな気がします!
コメントへの返答
2013年5月5日 19:07
うは〜!よっしーさんところからですから、それはまた大変だったでしょうね〜

往復でみれば下道500キロ走りましたが、何故か戻りの260キロがえらいきつかったです。
なんででしょうね〜(^^?
2013年5月5日 1:47
こんばんは!

高速で何処でも行ける時代だから、あえて、下道で行く
ドライブもいいですね!
私も試してみたくなりました!

昔、後部座席で見た景色が見れるかも知れませんね!
コメントへの返答
2013年5月5日 19:10
ども〜こんばんは。

そうそう!まさにその感覚で、気になったらそこで止まって、確認したり食べたり(^^vそんなドライブもいいかな〜と思えました。
でも!程々の距離がいいかもしれません(^^;

はい!そうそう、そうなんですよね〜
一度いかがですか〜♪
2013年5月5日 6:55
お疲れ様でした♪

同じような事を考えた事ありますが、根性無しは実行には至っていません(恥
コメントへの返答
2013年5月5日 19:11
ありがとうございます。

お〜やはり、皆様考えられるんですね〜
いやになったら、次に乗れるICから高速に乗る!って決めてると、結構気が楽になりますよ〜
(^^v
2013年5月5日 13:36
お疲れ様です!
渋滞ばかり気にしてたらどこにも行けないっ
と思ってますが・・・・
いざ近場でさえ渋滞に合うと萎えます・・・
特に下道で混んでるので高速に入って
またまた大渋滞だと・・・
コメントへの返答
2013年5月5日 19:13
ありがとうございます。

そうですね〜
私、それが嫌でいつも早朝出発し昼過ぎには帰宅してしまうパターンでドライブ出かけるんですよね。
これですと結構大丈夫ですよ(^^)
早朝、、またいきましょ〜♪
2013年5月5日 15:50
お疲れさまでした!

下道260キロだけでも十分すごいと思いますよ!
いかに運転が楽しいBMWでも私もムリだと思いますww
コメントへの返答
2013年5月5日 19:15
どうもありがとうございます。

下道260キロって、、、すごいんですか(^^?
結構つかれが溜まってるところでの、最後の道志道の修行が一番きつかったかもしれません(汗
2013年5月5日 17:35
お疲れ様でした。

ウチの半年分の走行距離?(笑
コメントへの返答
2013年5月5日 19:17
ありがとうございます〜

うぐ(@@! そ、、そうですか〜
ちなみに、出発から帰宅までの総走行距離は、1285キロでした(^^;
2013年5月6日 16:50
お疲れさまでした(^^)/

まえとさんのために中古オープンカーの調査をしておきましたよ!
コメントへの返答
2013年5月6日 19:05
ども〜ありがとうございます。

あは〜(^^
やっぱりそうでしたか!ブログ拝見してなんとな〜く、召喚されてる様なきがしましたよ〜

って。。。(汗
2013年5月6日 18:38
こんにちは。
帰省、ご苦労様でした。
疲れが残らないように、ゆっくりと過ごされましたか?

下道もなんとなく、ストレスが無いんですが思いの外、疲れますよね。
コメントへの返答
2013年5月6日 19:07
どもです〜
ありがとうございます。
はい、、、やっぱり昨日と今日の自分を観察してみてかなり疲れたんだな〜という事を実感しました。

高速で帰省往復しても、こんなになった事ないので、やっぱり疲れたんですね〜(^^;
2013年5月6日 21:47
こんばんはー

おっつかれでした〜。。

大昔、お盆に多摩ー新潟を下道で行った事があります。
飯とか休憩して、12時間かかった記憶があります。。

それ以来、目的地や走りたい道?以外は高速を使っていま〜す。

なかなか、疲れもとれなくなってきていますので・・。(爆
コメントへの返答
2013年5月8日 22:18
ども!
こんばんは〜〜〜
(^^はい〜疲れましたよぉ(@@;

多摩と新潟ではえらい大変そうですね。

走りたい道と、目的地以外高速をご利用!それ、、、頂きます(^^v

あまり無理は禁物ですね〜
お互いに(って、失礼しました)
とはいえ、とにかく大事にしましょ〜

今回、行けなかったけど、そのうちまた行きますよ〜青P!や弥彦〜♪

プロフィール

「@ラインゴルト さん
一昨日の投稿を拝見した時も、クラクラ、とワクワク と、両方でした^_−☆
こんな模型があったんですね♪
買えないけど、欲しくなりますσ(^_^;)」
何シテル?   10/13 23:27
いまやれる事は、いましか出来ないと、身体を悪くした先輩が言ってました。 確かにそんな事を考えて行動せねばの歳ですので先輩の教え、心に刻んで実践しよ?と思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さよならパジェロことりっぷ(下呂~開田高原~木曽福島~茶臼山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 07:27:39
日産ヘリテイジコレクション スカイラインの系譜 プリンス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 07:54:58
 
伊豆箱根〜道志、行ってきました。MT楽しいですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 12:08:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
6気筒323から、4気筒320に戻りました。 さすが6気筒のあの感触はたまらないものがあ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ずっと、4気筒に乗ってきました。その良さもよく分かっているつもりです。。。 でも、BMW ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2006年モデルのダイナミックパッケージです。珍しいスパークリンググラファイトというお気 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E46 318のクーペ。 優美で伸びやかな流れる様な全体の姿は「美しい!」の一言に尽きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation