• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白。のブログ一覧

2019年02月15日 イイね!

ダッシュボード続き

ダッシュボード続きグフフ

下半身は全部切ったたわ スッキリ♪

だから下側のステーはポイしーの



取り付け位置変更してたハザードスイッチ元に戻しーの



ちょっとブラブラしすぎるからステー作りーの





艶消し塗って取り付け!

結果はマイナス1,5キロ!

こりゃ 儲けた 笑

あとは細かいとこを作っていきます

もうちょい遊べそうです


そそ 前に書いたかなぁ 1キロの軽量化は一万円の価値がある 笑 逆に1キロ減らすのに一万かかるみたいな










Posted at 2019/02/15 19:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月13日 イイね!

ダッシュボードシンプル化

ダッシュボードシンプル化久々トゥデイ弄ったのである

実に9ヶ月振り

というのも ガレージ床塗りやら2柱リフトのオーバーホールで忙しかったんですがやっと目処がついたわけです

2柱リフトは場違いかもしれないけど整備手帳にアップしてみようかと

さて本題に戻りますと本日の作業はダッシュ取り外しからの何時ものやつです



1キロ位軽くなったらラッキーかな



元々ダッシュ下部分はオーディオやら付いてたりしてたんですが現状は外してて機能してない

そこでもっとシンプルにしたいなと思ったわけです

もうダッシュ外すの何回目やろ 笑

その度にシンプルになって、より取り外しやすくなっていっとります

という事で、これで2週間位遊べそうです 笑

そそ ワタシが思うに一番シンプルなのはダッシュら辺全外しで、ビートメーターをインストールが最強かと、ビートメーターてバイクぽくていい感じよね











Posted at 2019/02/13 21:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月12日 イイね!

ブレンボキャリパーオーバーホール

バイクのキャリパーオーバーホール完了です

知らなかったんですがブレンボキャリパーて基本ブレンボに送ってオーバーホールしてもらうみたい

正味そんな面倒な事やってられないよね 笑

そのせいかオーバーホールキットが販売されてない 鬱陶しいわ

だけど純正装着のブレンボキャリパーのシールキットなら出るだろうと、ホンダCB400の純正ブレンボで調べるとやっぱシールキット注文できるみたい 早速注文しました

品番は06431-MAK-003×2
06452-MAK-003×2



スズキだヤマハだあるけど、どれも一緒ぽいね

だけど合わせ面のOリングだけは販売されてなかったんで ヤフオクで調達♪



そそ ついでにマスターも交換しました

前々からレバータッチが柔らかすぎたんでピストン径が今より大きい物にしました

元々11mmから1/2インチ約13mmにアップ!

車ならマスターバックレスなんかにした時にマスター径下げたりして調整するんでしょうね

まぁ えぇ感じになったんじゃないでしょーか



Posted at 2019/02/12 01:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

新年早々オイル漏れとか 笑

年末の休みで決心がつきました

そう、ホビオのオイル漏れ 笑

前々からのオイル漏れでエンジンの下半身はギットギト 笑

いつもなら走行することによって何処かに飛んでいってたんですがね…汗

年末休みでちょい乗りが多いのと この寒さで
余計漏れたのかカーポート下のコンクリートに染みが多数

そゆことでオイル漏れは上から直そうて事で
先ずはヘッドカバーパッキン交換

しかしほんま触りたくないわ

ヘッドカバーはオイル滲みと土埃できな粉もち状態

エンジンの位置で仕方ないわな
リヤホイールハウス横とか

あとさ多分プラグホールにもオイル漏れしてるだろうと予測でカムホルダー下のOリングも頼んでたんですが案の定正解

もう古いから仕方ないわな

そうこうしてたらマフラーらへんの遮熱板も、ちぎれそう 笑



これも前々から分かっていたんです
もうさネジなんかあんまりとまってないからアイドリングなんかでカラカラと音がしてたんです

今の時期はエンスタでエンジンをブルンさせた時にカラカラと良く聞こえて始動確認には最高でした 笑


そもそも 自分しか乗らない車だしやっぱり面倒だったのよね

ついでなんで直しました



ボルトは腐ってたんで、アレよ、アレ
錆びたボルトに使うやつ アレでボルトは取りました

作業前はボルトの頭飛ばし、そしてドリル必要かなぁとため息出てましたかがラッキーでした

作業はめちゃやりにくかったけど事前にぶっ飛ばしてエキマニあっつあつにしてた甲斐があったかな 笑


まー作業後、床は錆びカスだらけす

ほんま、よぅ頑張ったと床掃除してたら…

水が垂れとんかなぁとホウキで掃いたらベター、ドロ
ホウキも掃除せんといけんなったじゃねーかよ

お前も…かい

カマキリ号フロントブレーキ死亡…



よっしゃ 笑 完全に抜けておられる 笑

大体予想はついておりましたがキャリパーをパッカーんしたら案の定でした



さぁ頑張ろ

やはりトゥデイは触れないようだ…


Posted at 2019/01/22 21:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

一先ず書いてみた

一先ず書いてみたこんばんは

最近ずーとみんカラ放置だったんで

ちょっと連続で書いてみます

ちょっとしたネタなんですが

MTのカバーのボルトに面白い物使ってます

写真じゃ見にくいんだけど

星形のボルトです

何ていうの?トルクス?E型トルクスたったけ?

因みにアルミ製 笑

ヤバイしょ 軽いけど もうさ ボルト緩みそうにありません 笑

もう取り付けから3,4年経ってるから
多分カジってて緩めるとポキッ かな 笑

破断トルクを調べて組みましたがダメでしょうね

因みに本来のカバーの締め付けトルクには全然届きません

まぁ問題なく動いてるので大丈夫なんでしょう 笑

一応さMTとエンジンを繋げるボルトも買ってはみたものの
緩むとかいう心配よりも
折れて整備性が悪くなると予想したのでやめました…




Posted at 2018/11/25 00:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

実は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 13:09:05
モトコンポ 12V化 全波整流 バッテリーレス化 のまとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:30:52
単管パイプでガレージを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 23:49:53

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ バモバモ2 (ホンダ バモスホビオ)
前車バモスが事故にあった為乗り換えです 気に入ってたのに、、、 今回はちゃんと大安日に納 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
今やこっちばっか乗ってます(^^ゞ殆どメインカー状態 相方とシビックの時に引き続きおそろ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
どうしよう これ………
トヨタ マークII トヨタ マークII
検切れ、、、

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation