• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなむーのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

せっかく出雲大社に行ったのに、見てくるのを忘れてた...

せっかく出雲大社に行ったのに、見てくるのを忘れてた...親戚を訪問する途中、出雲大社に立ち寄ってみました

久しぶりに見る大鳥居は、やはりデカイ!


カマロは無料の臨時駐車場へ停めて、
20年以上ぶりの参拝です。


大鳥居の斜め向かいにあるスタバは和テイスト満載です。


そもそも、出雲大社に立ち寄ろうとした目的は、数年前に「美人すぎる銅版画家」として
各種メディアで紹介された小松美羽の作品が奉納され、神祜殿に展示してあるそうなのですが、
現地に着いたらそのことをスッカリ忘れており、帰宅してから改めて思い出してしまいました...

小松美羽とはプロデビュー当時にお会いする機会があり、ちょっと気になる存在だったので、
11月に情熱大陸で放送しているのを観て、帰省したついでに奉納作品を見に行かなければと
思っていたのに残念です。




Posted at 2016/01/10 12:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 趣味
2016年01月08日 イイね!

ついに4月1日から、ナンバープレート・カバー禁止

ついに4月1日から、ナンバープレート・カバー禁止カマロを筆頭に所有車全てに、劣化防止の目的で
ナンバープレート・カバーを装着していますが、
ついに禁止施行の日が決まったようです。

汚れ防止だけでなく、傷防止にも活用していたので残念です。

カマロにカバーを付けた頃は、
まだリヤ用が販売されていない時代でしたので、
フロント用のネジ穴をリーマーで削って封印サイズまで
苦労して広げて装着しました。


最近は、各種コーティング剤もあるので、
昔のようにWAXで拭いたらナンバーの色が剥がれた
なんてことが防止できるようになったので、
潔く外すしかないでしょうね...


Posted at 2016/01/08 15:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カマロ | ニュース
2016年01月06日 イイね!

国産名車コレクションで、マスタングの発売日でした。

国産名車コレクションで、マスタングの発売日でした。輸入車もラインナップされている、国産名車コレクション
2015年にモデルチェンジする前のマスタングが出ることを知り、
購入しようか迷っていたら、発売日になっていました...

所有車にも関連する、190EM3 を購入した後は、
書店でもたまにしか置いてあるのを見かけていなかったので、
チェックするの忘れてました...
Posted at 2016/01/07 20:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | 趣味
2016年01月05日 イイね!

帰省した翌日に「カマロ de ぷちオフ」

帰省した翌日に「カマロ de ぷちオフ」1/4に実家へ帰省し、世間は仕事始めなことを承知のうえで、
みん友のこるまろさんにダメもとでぷちオフのお誘いをしたところ、
同じく休暇中ということで早速翌日にお会いすることになりました。

こるまろさんのブログ「カマロ&カマロ 新春ぷちオフ」も合わせてお楽しみください。

当日の朝、横浜から750kmの走行で若干汚れているカマロを
夜露を利用してECO洗車しました。


待ち合わせ場所に行く途中に旧実家の前を通ると、更地のままになっていました...

近所の知人から聞いた話によると、城下町なので遺跡発掘の調査が終わらないと
再利用することが出来ないそうで、何か出てくるかちょっと楽しみです。

ちなみに、当時の地図によるとお花畑だったので、側道が「お花畑通り」と命名されていました。


待ち合わせ場所に到着すると、初顔合わせのこるまろさんは既に待っておられ、
しばし、撮影会とカマロ談義です。


今回のぷちオフにあたり、こるまろさんがいくつかのプランを考えてくださっており、
前期型と後期型の4thカマロで目的地に向けて追従走行開始です。


そして、モデルカーの工房が併設されている隠れ家的なカフェへ到着。


薪ストーブでピザも焼いてくれるカフェなのですが、


パスタランチをいただきました。


ランチの後は、13年連続庭園日本一の足立美術館を初めて訪問です。


美術館の中には、イチローが出ていたビールのCM撮影場所という噂の竹林があります。


写真におさまりきらない広大な枯山水庭をしばし眺め、和の素晴らしさを堪能です。


敷地内にある池庭には、(美味しそうな)鯉がたくさん泳いでいました。


横山大観などの作品を鑑賞した後は、美術館内の喫茶コーナーで
期間限定の梅くず湯をいただきながら、クルマ談義を再開です。


こるまろさんのおかげで、素敵な時間を共有することができました。


Posted at 2016/01/07 13:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2016年01月04日 イイね!

実家に帰省してみたが、駐車場に入れない...

実家に帰省してみたが、駐車場に入れない...リフレッシュ休暇を利用して、
カマロで初めて実家に帰省してみましたが、
やはり心配は的中しました。

2年前に実家が引っ越しをするということで、
自分の荷物整理と手伝いで帰省した際に、
新居(中古物件)のブロック塀を取り壊して、
駐車場にしてあります。

しかし、家の前の道路は普通車でも狭いのでは?
と思える道幅です。


そこにたどり着くための最後の難関が、この曲がり角で、
やはり、大きなカマロでは曲がれないことが判明!


360度カメラなんて便利なものが付いていない、近接視界の悪いカマロで
自動車教習所のコースには無いような、壁のあるクランクコースをアプローチしてみました。


何度か切り返した結果、左バンパー前方と右サイドの隙間が3cm位しかない位置まで進入しましたが、
これ以上頑張っても擦ったら大変だということで、あきらめました。

そういえば、チャレンジ中の写真を撮るのを、すっかり忘れてましたね...

この角を曲がりきれれば、無事に駐車場にたどり着けたのですが...


という訳で、近所のお寺の駐車場に停めさせてもらうことにしました。

Posted at 2016/01/05 19:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「コペンの車検も終わり引き取り完了。
2ヶ月連続で車検対応は、何気に忙しい。」
何シテル?   09/01 21:55
いつのまにか愛車が5台の生活に... 果たして、いつまで続けられるのか?奮闘中です。 ベンツとBMWは老後資金になるかもと画策中? 更新頻度が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5/26にシボレーのオフィシャルイベント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 17:28:43
「アメマガキャラバン山梨」開催のお知らせです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 20:12:34
モーターマガジン社「彼女のカレラ ファンブック」9月29日発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/24 22:53:00

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
2005年に今は無きキャデラック横浜で購入。 ポジションランプをLED化した以外は、ノー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2008年に南青山のアマーレで購入。 友人が買う車をネットで物色している時に、内外装をA ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
2000年にヤナセより購入。 国産車から初めて乗換えた外車です。 当時は国産車280馬力 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2003年に今は無きGrageMareで購入。 C5の50周年記念限定モデルの実車を見に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation