• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHIV78Wのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

(続)イメチェン

久しぶりすぎる更新ですが
(-_-)ナニカ?



いい天気です(★´・д)(д・`★)ネー



絶好のDIY日和に、日夜室内仕事のσ(*・ω・*)にとって焼くにはもってこいです(爆)


しかし、先週ラバフェンの修正をした際の1時間も外にいたのか??


短時間で肩、首と焼けてまして…ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!


それから一週間、日焼けの不快感に耐えておりました。今ではだいぶん脱皮して大人?になったところです(笑)

その先週は出過ぎたラバフェン…実寸40mmと…

これを30mmまで調整しました。

ほぼ面になったと思います。






天気の( ・∀・)イイ!こと


これはと、塗料を買っていたのでグリルのイメチェンにかかりました。


当初はダイノックの白で逝く予定でしたが、思いっきり純正ソフィアホワイトで逝かせていただきました(σ´∀`)σYO!!



V75の時のようにメッキを残そうと思いました…と出来た後に反省…(-_-;)



ちょっと、白が強くなってます


ブラックのカーボンシートよりホワイトにするか迷いも出てます。


イメージではシルバーを残しつつ、白カーボンをアクセントにするか、ブラックカーボンにするか…。


白はダイノックしかないんですよね…



オートフラッグス製の2倍近いお値段…


( -人-).。oO(・・・・・・)


まぁ、それは後々とします




で、今回+α


DDR16で頂いた、エンブレムをアレンジしてみました。


国内にはないエンブレムです多分…。

DI-DDi-DISELですから


他にはいないでしょう( ゚д゚)キッパリ!


ステーがなかったので、汎用を裏のビス穴に固定して両面で貼りつけてます。


3Mテープなので大丈夫でしょう。



それはそうと


早く振動が無くなってくれないかな…
(-_-#)
Posted at 2011/06/30 00:05:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年04月26日 イイね!

本日のイジイジ

今日はいい天気でしたぁ~(★´・д)(д・`★)ネー


ですが、


風が強い日です!!!!!  ( ゚Д゚)ヒョエー

こんな日でしたが、本日はリアのラバフェンの制作にかかりました。


今回は取り付けに問題が発生!!
Σ(゚д゚lll)ガーン


これは…

と考えた結果…


簡単取り付け版にしました。


だいぶん馴染んだようで、先程確認したところ


取れる心配はなさそうですが、雨と走行、洗車機が相手だとどうでしょう…(-_-;)



見た目はいい感じでしょうか??




美しさは気にしないでください(爆)

特にドアとフェンダーの繋ぎめなんか(ΦωΦ)ふふふ


あとアルミにタイヤが負けている気がしてまして、ドアポケットに入っていたタイヤマーカーでホワイトレター化してみました。





見栄えが変わりましたよ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


車高が上がれば更に…(〃▽〃)


取りあえず、ラバフェンは臨時仕様。

FRPは構変前までに



で!∑(゜∀゜)

ナビがまたおかしくなっていたんですが、クリーニングディスクは読み込むのに肝心のDVDとナビDVDを全く読み込まなくなっていました。

先程、取り外して中のレンズを直接クリーニングしたところ無事読み込みました。

ディスク式は読み込み不良が古くなると出てくるんで、次はメモリータイプが無難です(★´・д)(д・`★)ネー

携帯のナビアプリケーションも使えます(*-ω-)(-ω-*)ウン

電池消費が激しいですが、車内であれば充電しながら使えますし月々315円の使用料で最新の情報が魅力です。

まぁ現状は現DVDナビと携帯ナビアプリを使い分けて…

Posted at 2011/04/26 19:21:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年03月30日 イイね!

お久しぶりのイジイジ

春です(★´・д)(д・‘★)ネー

今朝は物凄い濃霧でした( ゚Д゚)


しかも、仕事場では患者さん及び職員までインフルにかかり、人手が足りない状況で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

長い4日間で…とっても疲れました…


よくもらわなかったなぁと(*≧m≦*)ププ もらって途中休んじゃおうかと思ってました(爆)


しかし、こういう時にならないんですね~┐(´д`)┌ ヤレヤレ


そういうわけで、休みでしたが予想外な事に早起きをしてしまいました。 寝起きの体調もよく、しっかりとインフルから回避しておりました(σ´∀`)σYO!!

今日こそはテールをやるぞ!っと思いきや、濃霧で湿気沢山(◎皿◎)  

まずは室内からとインパネのデッキパネルにカーボンシートを仕込みました。

今回はしっかりとドライヤーで伸ばしながら施行しましたよ、しかし時間が経つとR部分が浮いてきてしまいました…。 室内用ではないので、目立たないようには後処理をしました(*≧m≦*)



次にサイドコーナーマーカーにリムを装着! これにもカーボンをと思いましたが、そのまま装着してみました。


それをしているうちに霧は晴れ、雲一つない青空が~


周囲も乾燥してきましたので、テールの塗装にかかりました。

塗装部分を脱脂して、新聞紙とマスキングテープでマスキングし、専用スプレーにて塗装開始!


ちょっと濃すぎたようです…。


天候のおかげで乾燥も思ったより早く、装着してみました。




V6、7系の前期型のUSテールぽくなり、リアが引き締まりましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ



ただ…


光量が減りました…


まぁ当たり前ですが(-_-)ナニカ?

LEDテールをいずれは…と思ってるので、それまではこれで!

流石に思ったより光が弱いので、明るめのバルブをセレクトしてみます。

Posted at 2011/03/30 23:23:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年02月24日 イイね!

カーボンシート貼り貼りしてました…。

先日、福岡カスタムカーショーへ行きオートフラッグスさんのブースで真っ先に購入しました。

3Dカーボンシートブラック


本日はお休み(ΦωΦ)フフフ

っと言うわけで、お昼からやってました。


いきなりタイヤカバーより(爆)施行

ウォーミングアップなしにいきなりの難作業へ


途中挫折しそうな、貼りつき方に皺が、気泡が入らないようにと………。


やってましたが…



(#゚Д゚)ゴルァ!!

って途中で、ある程度の気泡は見逃して皺を極力無くしながらの完成。

気泡は完成後に針穴から抜いておりましたが(-_-)ナニカ?

汗だくでひとまず、エクシードタイヤケースブラックカーボンバージョンが完成しましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ



純正品のセレクトでもあっていいと思えます(´-ω-`)

PAJEROのロゴが盛り上がってます…エロいかな~(笑)


それから、懲りずに……


フロントのフォグベゼルに手を出してしまいました…。


これも、曲面ありで難しい事…。


最初は一枚で貼り終えたんですが、右側で失敗…。


一つオジャンに… _| ̄|○……

やり直しても、繋ぎを使ってしまいました…。


夕方になって冷えてきたのもあったんでしょう。 伸びが悪くなりました(*-ω-)(-ω-*)ネー


取りあえず、左右ベゼルカーボン化の完成。



( ゚д゚)ハッ!


おまけにスリーダイヤもまた!レッドカーボンにしております(*≧m≦*)ププ

写真は撮ってませんが(-_-)ナニカ?



取りあえず遠くから











ん?


カスタムカーショーに行ったのに?何もないんです?

それが(-_-)ナニカ?




カスタムカーショーのレポですか??



















では







女の子を……








では!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Posted at 2011/02/24 19:49:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年11月07日 イイね!

移植完了!

移植完了!昨日の朝から始めたAV機器移植。


夕方にやっと全て終えました(;´ρ`) グッタリ

午前中までに終わらせようとしてましたが、終わらないままのところ


赤パジェロ君参上!!!


こんな田舎までわざわざアリガト!(´▽`)


早速、依頼品の取り付けにかかりました。

本来はこれだけだったのですが、変化するにつれて『ついでにこれも?』とやんや取り付けてしまいました。


前から見ると、より戦闘力が増して見えます!


その詳細はオーナーがアップされると思いますのでよろしくです(*≧m≦*)ププ

シャア専用機を餞別にプレゼントしました。

関東でも赤い彗星と呼ばれることでしょう。




赤パジェ君が佐世保へ向かわれ、再びV78のイジイジを開始。


配線、ねじ忘れ、接着忘れなど確認しながら、夕方の暗くなってしまう手前でヨカッター・゚・(ノД`)・゚・


無事に終わりました。

途中、赤パジェ君から頂いたLEDをフロントとリアに早速取り付けました。

不足分は前パジェロから移植。室内はフルLED化することができましたが!

フロント左ドアのドアコーテシランプが点かないんです(★´・д)(д・`★)ネー

テスターで確認してみたら、電源がきてないんです。

おかしい(・ω・ )モニュ?

そこだけは付きません( ゚Д゚)キッパリ!!!

そうそう

リアカーゴランプを交換したら、ヒューズが飛びました…。

V75の時もリアを交換したら、飛んだんですよΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

交換直後のみ!

交換後は飛びません゚・*:.。. .。.:*・゜


おかげで明るくなりました。 赤パジェロ君(TдT) アリガトウ

今度はスモール、テールのLED化です


ライトもHID化しないと!!
Posted at 2010/11/07 20:21:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ここんとこメーター不点灯箇所ばかり。

みん友さんのログを参考に悪戦苦闘中。」
何シテル?   06/11 16:24
PAJERO only 20th anniversary 平成9年式 V25W6G74型GDI ZR-S(4000km~150,000km) → 平成1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「レオスタットスイッチ」電球交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:36:04
「4WD INDICATOR CONTROL UNIT」(MR580114) 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:35:39
ドアミラースイッチ 透過型のボタン交換(2022年の作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:34:32

愛車一覧

三菱 パジェロ PAJERO (三菱 パジェロ)
3代目初期マイチェン型。初年度登録2000年2月 2024/7 普通貨物→車椅子移動普通 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
この色は目立つかも
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
諸事情により手放しました。
その他 その他 その他 その他
黒いJEEP乗りのお方の元に嫁がれていきました。 台湾製ATV JOGコピーエンジン5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation