
2年前のみんカラで結構これを日記にしていた方がいたので、俺も息子を連れて行きたいなって思ってたイベントに2年越しに念願が叶って行って来ました♪
こういう工場見学は無料だし、為になるからいいもんですねw
浜松駅を下車してアクトタワーの裏で無料シャトルバスに乗る為に30分くらいバス待ち。
バス待ちの隊列から聞こえてくる会話から察すると、大半は新幹線で大阪から見学に来られた方みたい。
子供連れの親子はもちろん、孫を連れて見学に来たお年寄り、カップル、鉄道マニア、写真愛好家、見学者の客層は様々。
バスに乗り込んで15分くらいでJR浜松工場の構内に到着しました。
大正元年の開業から東京ドーム7個分の敷地に戦後から続く古びた工場の中に新幹線が入ってるというだけで、幼稚園児の息子には信じらんない光景なのに、16両編成の新幹線が入ってるなんて奇跡なんだろぉな(笑)
N700系の先頭車両がいとも簡単にクレーンで持ち上げられる光景は俺も感動した♪
屋外に展示されたドクターイエローの迫力あるボディに夢中になり終始テンションが高かった龍矢。
3年ぶりかな?新大阪で見て以来、お目にかけれなかったドクターイエローに俺も興奮気味w
いろいろ新幹線グッズをねだられて、無料見学のはずが、グッズ購入で予定外の出費(笑)
3時間ぐらいの工場見学を楽しんで、無料バスで浜松駅前に到着したら、何やら赤い法被や緑の法被を着た若者や、コスプレした若者が駅前のコンサートホールに並んでいるから、何があるんだろ?って気になっていたら、桃色クローバーZのコンサートがあったみたい。
そういえば、桃クロのセンターに立ってる子は浜松市出身だっけ。地元への凱旋コンサートだったのかな?
おまけに館山寺の花火大会の影響で、駅前には浴衣姿の女性もたくさんいて、JR工場見学者と桃クロと花火大会でいつもより駅前人口率が高かったかなっ。
とりま、電車に興味があるうちにJR工場見学に連れて行ってあげれて良かった♪
休日出勤の可能性を考慮すると、来年も連れて行ってあげれるのかなぁ(汗)

Posted at 2012/07/25 05:53:07 | |
トラックバック(0) |
家族♪ | 旅行/地域