
追加メーターの配線を整えようと思ったんです。
土曜日に。
ダッシュボードに小さい穴を開けて、ナビの裏に配線を隠す。
そして、土曜日に予定していた「形」には仕上がったんです。
「形」には。
エンジン始動。
追加メーターのオープニングデモがカッコいい。
アクセルを踏むと、タコメーターとバキューム計が素早く反応。
VUメーターも音楽に合わせてリズムを刻んでいた。
容易い( ̄ー ̄)←
ヘッドライトをつける。
夜のイルミネーションがPIVOT GEKKOの見せどころ。
…バキューム計のイルミネーションがつかない/(^^)\
時間が遅く作業するには暗すぎてその日は終了。
まぁハンドル下パネルの辺りで配線が外れたんだろ。と思い就寝。
次の日、ハンドル下のパネルを外す。
無い。
…ここで繋いでたんじゃないっけ(^-^;
配線はナビ裏へと続いていた。けっきょくナビを外して、ギボシをつないだ。
点灯するのを確認し、作業終了。
これくらい朝飯前だ( ̄ー ̄)
実際、朝飯前だった 笑
昼から(ウィンドウ)ショッピングをしに、イオンへ。
付け(直し)たばかりの追加メーターをニヤニヤ見ている僕。
…VUメーター動いてないよね(-_-)
今朝の作業でなんかしたらしい。
でも、もうパネルを外すのは面倒だったので、明日にしよう、と説明書を見てその日は放置。
今日、メーター自体の設定じゃないかと疑い、背面のつまみを弄る。
動いた\(^^)/
昨日できたじゃん 笑
配線をうさぎ(笑)の人形で隠して作業終了。
追加メーターの配線整えるのに3日もかかるとは(^-^;

Posted at 2011/02/14 15:56:14 | |
トラックバック(0) | モブログ