• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

縁起物♪

例年通りBlackieと共に 氏神様である鳥越神社に初詣に行き お詣りと本社神輿の撮影を終わらせ 社務所にて買い物を… 毎年購入している青磁の干支の置き物です(*'▽'*) 今年は午年♪( ̄▽ ̄)ノ″ こちらは“笊かぶり犬張子” 安産や子供の健康を祈願するお守り ...
続きを読む
Posted at 2014/01/05 23:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 暮らし/家族
2014年01月03日 イイね!

2014 鳥越神社 初詣祭

毎年恒例の初詣です(~ー*~)b いつもの通り、我が家の氏神様である台東区浅草の鳥越神社に行って来ました~♪( ̄▽ ̄)ノ″ 例によってBlackieも神社前で記念撮影(*^。^*) 撮影の後は、蔵前橋通り沿いは危ないので、邪魔にならないところに移動して… 流石に3日 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/05 11:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 暮らし/家族
2013年11月15日 イイね!

浅草 酉の市 2013

今年もこの季節がやって来ました(~ー*~)b 毎年11月はお酉さま(酉の市)です。 今年は一の酉が11月3日(日)、二の酉が11月15日(金)、三の酉が11月27日(水)と、三の酉まであります。 毎年恒例の行事と言う事で、昨年の熊手を納め新しい熊手を買いに浅草の鷲(おおとり)神社に行って来ました ...
続きを読む
Posted at 2013/11/15 22:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域
2013年01月02日 イイね!

2013 初詣

一年の始まり(と言っても、2日ですが…)は、何と言っても初詣!! 私は毎年恒例である、初詣に行って来ました(^-^) 場所は台東区の浅草にある"鳥越神社" 私の氏神さまで、初詣と6月に行われる「鳥越まつり」は毎年欠かせません♫ 2日のお昼頃ともなると、もうそんなに混んではないのでゆ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/04 21:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 暮らし/家族
2012年07月29日 イイね!

隅田川花火大会

毎年7月の最終土曜日に開催される『隅田川花火大会』を、今年も見に行って来ました~ 昨年は震災の影響で8月27日までズレましたが、今年は例年通りの日程に戻りました。 D7000を購入して初めての花火大会でしたが、夜間撮影には初トライだったのでなかなか思う様には撮れず、結 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/30 19:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域
2012年07月17日 イイね!

みたままつり

7月13日から16日までの4日間、東京九段の靖国神社で“みたままつり”が開催され、最終日の16日にちょこっと覗いてきました。 靖国通りから大鳥居を見ると、そこには参道を埋め尽くす沢山の露店で大賑わいです。 鳥越まつりでも毎年買っている“ベビーカステラ”を今回も購 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/18 23:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域
2012年07月11日 イイね!

浅草ほおずき市

浅草寺の境内は、沢山のほおずき屋さんや飲食物の露店で一杯です。 大体のお店で、風鈴が吊るしてあり涼しそうな音色を奏でてます。 鉢植えのほおずきを購入すると、風鈴を一つオマケに付けてくれます(~ー*~)b 陽射しの強い日でしたが、こういうのは涼しげな感じにさせてくれますね~ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/12 00:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域
2012年07月10日 イイね!

浅草は今日も大賑わい

先週の入谷朝顔市に続いて、毎年7月9日10日の二日間浅草の浅草寺境内で開催される“浅草ほおずき市”に行って来ました。 7月10日、梅雨の晴れ間でとても良い天気でした☀ いつも雲がかかっているスカイツリーもとても良く見えます。 例の観光案内ビルもほぼ出来上がっていますね( ̄ε ̄〃) ...
続きを読む
Posted at 2012/07/11 19:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域
2012年07月06日 イイね!

入谷朝顔市

入谷の朝顔市に行って来ました~♫ 6日から8日までの三日間、入谷の事問通り沿いに百軒以上もの朝顔店が並びます。 江戸時代から続く、下町の夏の風物詩(~ー*~)b 昨年は震災の自粛で中止したので、2年ぶりの開催です。 金曜の昼間でしたが、多くの人で賑わってました。 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/06 23:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域
2012年07月01日 イイね!

茅の輪くぐりと水上祭

我が氏神様である鳥越神社では、6月の夜祭りの他にも有名な年中行事があります。 1月8日の“とんど焼き”と6月30日の『大祓神殿祭の儀(茅の輪くぐり)』及び7月1日の『水上祭』です。 茅の輪くぐりは他の神社でも行われてますが、鳥越神社では平安の昔から執り行われている伝統行事です。 『茅の輪く ...
続きを読む
Posted at 2012/07/01 19:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation