• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

続・ヒストリックカーに逢って来ました♪

MEGA WEB ヒストリーガレージで、ショップ通り過ぎると“Oldies”の世界が広がっています♬



























個性的なクルマばかりで、楽しく過ごす事が出来ました~




また暫くしたら、遊びに来たいと思います(~ー*~)b




Posted at 2012/08/03 00:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2012年08月02日 イイね!

ミニチュアの世界

MEGA WEB ヒストリーガレージの中にショップがあり、自動車に関する書籍やグッズ、ミニチュアカー等が販売されています。





















私の好きなCOBRAもありました(*'▽'*)
欲しい物がたくさんありましたが、歯止めが効かなくなりそうなのでガマンしたんですよ~




後ろ髪を引かれるような思いで、次の展示スペースに移動しました…




Posted at 2012/08/02 20:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2012年08月01日 イイね!

ヒストリックカーに逢って来ました♪

DiverCityTokyoで、実物大ガンダム立像を見た後に向かったのは



ヴィーナスフォートの2階にある、MEGA WEB ヒストリーガレージです。





50~70年代のヒストリックカーがコレクションされています。
嬉しい事に無料で見る事が出来るんです~
展示車両の一部をご紹介します。

今回も花火の時と同じく、ISOの感度をノイズが目立たないギリギリの3200まで上げて撮影したので、肉眼では暗かったのですが明るく写ってました♬

まずは国産車から…



カタカタさんと同じハンドメイドの117クーペです。
それぞれ登場した年がナンバーに書かれていますね(~ー*~)b



ジウジアーロの美しいラインは、今見ても素敵です( ̄ε ̄〃)b



コスモ(宇宙)というイメージがピッタリです。



TE27トレノは、このマスクが一番好きでした!!



Z432は、このオレンジがイメージカラーでしょうか?



ハコスカGT-Rは、大黒でもよく見かけますね。



セリカLBは父が2000GTに乗っていたので、展示車の中でも特に親しみがあります。



ハイソカーの元祖です。
レクサスの源ですね…



子供の頃ははオジサンのクルマと言うイメージでしたが、今見るとなかなかカッコ良いですね。
それだけ自分がオジサンになったとも言えますが(^^;



もちろん日本を代表するこのクルマもありました。





進路の途中でショップがあり、自動車に関連するグッズが販売されてます。



やはり書籍やミニカーに目が行ってしまいます。




この後も、まだまだ続きま~す♪( ̄▽ ̄)ノ″




Posted at 2012/08/01 18:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2012年05月12日 イイね!

たくさんの夢をありがとう…

今日の昼前に突然飛び込んできた訃報。

SHELBY-AMERICANの代表でACコブラやフォードGT40等を始めとする数々の名車を生み出した、CARROLL SHELBYが10日、ダラスの病院で亡くなりました。(享年89歳)

もともとレーシングドライバーで、1959年にはアストンマーチンDBR1でル・マンを制覇しています。
若い頃から心臓に疾患があり、レーサーを引退した後はSHELBY-AMERICANを設立して、数々の名車を生み出した事は有名ですね。
まさにアメリカン・レジェンドです。
テンガロン・ハットが良く似合う、典型的なテキサスの親父っていう感じの人でした…(最近はお爺ちゃんでしたが)

今は500Eに乗っている私ですが、もともと我が家では父がMUSTANGに乗っていた事もあり、子供の頃からMUSTANGやCOBRAが大好きで、自分の自動車好きの原点はまさにSHELBYっだったと言えます。



SHELBYと言えば真っ先に思い浮かぶのはAC COBRA 427です。。。
いまだに憧れのクルマです。





初代セリカLBが相当影響受けましたね。









フェラーリの買収に失敗したフォードが、“打倒フェラーリ”を掲げレース活動に力を入れていく中、当時のフォード副社長リー・アイアコッカと親しかったキャロル・シェルビーが協力して、COBRAやDAYTONA COBRA、GT40で数々の優勝をして輝かしい伝説を作り上げました。
中でもル・マンでは1966年から69年まで4連覇しました。



COBRAの再来と言われたDODGE VIPERのプロジェクトにも参加していましたね。



TOYOTA2000GTのアメリカでのレース活動もSHELBY-AMERICANで行ってました。

急な事で、内容がうまくまとまりません(><)




いままでたくさんの素晴らしい名車をありがとうございました。
いまだに憧れのクルマばかりです。

心からご冥福をお祈り致します。




Posted at 2012/05/12 18:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2012年01月28日 イイね!

気になるショップ

銀座で仕事の合間に田中貴金属に立ち寄り、店を出てふと銀座通りの向かいを見たら。。。



MINIのショールームです。
銀座通りの一丁目寄りの場所ですが、こんなところにあるのは知りませんでした。

メールマガジンやDMはだいぶ以前から送られて来てますし、先日は結構しっかりしたカタログも郵送して頂きましたが、実際にショールームに入ったことはありません。
やはりヤナセやBMWとは違って、POPなイメージですね(~ー*~)b

今回は時間が無く立ち寄る事は出来ませんでしたが、なかなかお洒落な造りの店舗だったので、次回はちょっと覗いてみたいと思います。




Posted at 2012/01/28 00:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation