
OPELというクルマ。
メルセデスやBMWと同じドイツ車であり古い歴史を重ねている会社でありながら、GMの資本が入っている事でちょっと異質な感じがするメーカーです。
しかし自分自身がコルベットに乗っていた事や、父親が昔コルベット・トランザム・カマロ等のGM車に乗っていて馴染みがあった事もあり、メルセデスとは違った意味で好きなクルマです。
古いところでは、コルベットC3を小さくしたようなOPEL-GT、初代セリカXXにそっくりだったモンツァ、いすゞジェミニと姉妹車だったカデット、そしてラリーで活躍したマンタ400、パワフルでカッコ良かったカリブラ等々好きなモデルはたくさんありました…
また、Opel GT-W Geneve Conceptなんていう魅力的なショーモデルもありましたね。
中でも私が好きだったのは、オメガの異色モデル「LOTUS OMEGA」です。
初代オメガ(A)のトップモデルで、当時同じくGM傘下だった英国のロータスが手を加えたスポーツセダンでした。
3.6Lの直6-24Vにツインターボでチューンしたエンジンは、377PSのパワーと52.0kmのトルクで0-100㎞/h 加速は5.3secを誇りました。
当時はまだ珍しい6段M/Tでしかも私の乗っていたコルベットZR-1と同じZF製、さらにシフトノブは全く同じ形の物でした。
ZR-1のエンジン(LT-5)がやはりロータスの設計だったので、少なからず縁があったようです。
ドイツではオペル・ロータス・オメガ、イギリスではヴォクスホール・ロータス・カールトンとしてそれぞれドイツとイギリス国内でのみ販売された為、他の国に流出する事はあまり無かったようですね。
生産自体はロータスの工場で行われていたので、ある意味メルセデスのW124-500Eと似たようなキャラクターなのかも知れません。
また、当時はBMWのM5やALPINA-B10Biturboと共に500Eのライバルとして外誌で比較テストが特集されている事が多かったみたいですね~
一時期このロータス・オメガが欲しくて探しましたが、全く見つかりませんでした(^^;
日本には入ってないのでしょうか??
GMが経営破綻した為、日本での販売を終了してしまった現在オペルのクルマを街中で見る事も少なくなりましたが。近い将来再び魅力あるモデルが上陸してくれると良いですね…
Posted at 2010/03/09 21:21:32 | |
トラックバック(0) |
自動車全般 | クルマ