• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

2013 バクハイサミット “緊急事態発生”??

23日の水曜日、横浜にてバクハイサミット新年会が開催されたので、12月19日に続いて参加させて頂きました♫



場所はもちろん前回と同じく、こちら…

19時からスタートだったのですが、SSさんより電話予約が出来ないので早めに行けたら席の確保を依頼されていた為、18時半頃に到着(~ー*~)b

店内に入ると、既にブルメデさんとSSさんが大きなテーブルを確保されていました(*'▽'*)





程なくしてハマさんも到着して、少し早めにまずはバクハイを注文して乾杯( ̄ε ̄〃)b









SSさんお薦めの美味しい料理が次々と運ばれます♬

19時には、カタカタ総裁、テルさん、SSさんの仕事のお仲間であるK田さんも到着して、7人全員揃いました。

そしてカタカタ総帥と“VIVA ALFA”で再び乾杯♪( ̄▽ ̄)ノ″



何やらテルさんがこんな物を…



そのプラグを使い、バクハイの火薬に今にも火を付けんとするSSさんです!!












美味しい料理はもちろんですが、やはりそこはメルセデスオーナーの飲み会。
クルマの話題で、お酒も料理も進みます(~ー*~)b
特にカタカタ総裁のお話には、みんな引き込まれました。

今回も沢山美味しい物を戴きましたが、お会計でみんなビックリ!!
全部で1諭吉ちょっと。
一人当たり1,500円弱です (*゜▽゜*)〃
こんなに安くて、あんなに元気な店員さん達のお給料は大丈夫なのか、余計な心配をしてしまいました(^^;



そして二軒目はもちろんこちら♫
1階はいっぱいでしたが、2階のフロアが空いていたので私達の貸切状態です。



スマホで撮影したのと、照明の関係で暗くなってしまいました。





前回と同じく、醤油ラーメンと餃子を注文。
今回は全員同じメニューです。
こちらも暗いですね(^^;

こちらも一人当たり700円とリーズナブル。
もう満腹状態です(*^。^*)



いい時間になったので、カタカタ総裁をメンバー全員で高速バスターミナルまでお見送りです。

無事乗車して出発を待っていたところ…



突然“緊急事態発生”の表示が!!
すわ、事件か
と、全員に緊張が走ります…

すると運転手さんが慌てて表示を直して、ホッと一安心。
無事にバスを見送る事が出来ました。

楽しい時間もアッと言う間ですね。
今回もとても楽しかったです♪




ご馳走さまでした。
美味しい物と楽しいお話に大満足( ̄ε ̄〃)b
参加された皆さん、お疲れさまでした。
また次回も宜しくお願い致しますm(_ _)m




Posted at 2013/01/27 14:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年01月17日 イイね!

今日も銀座でイタリアン♪

先日、昼の時間ちょうど銀座にいたので、いつものイタリアンランチを食べに行きました♫



昨年の4月11日にも記事にしましたイタリアンレストラン“バラババオ BARABABAO”さんです。



お目当てはもちろん、平日限定ランチの「パスタセット(1,000円)」。


 パスタセット【スパゲッティ大盛無料(8,9,10は除く)】
 サラダ、ドリップコーヒーor紅茶付
 ※お好きな1品をお選びください
 ※9,10は1日限定20食とさせていただきます

 1.あさりのスパゲッティ 塩味
 2.あさりのスパゲッティ トマトソース
 3.海の幸のスパゲッティ 塩味
 4.海の幸のスパゲッティ トマトソース
 5.にんにくと赤唐辛子のスパゲッティ トマト味ソース
 6.スパゲッティ ミートソース トマト味ソース
 7.生ハムとキノコのクリームソーススパゲッティ
 8.本日のラザーニャ
 9.自家製ビーゴリ イワシのオニオンソース
 10.自家製リガトーニ 鶏レバーのペヴェラーダソース
  【10はイタリア料理コンテスト優勝作品!!】



前回の記事で紹介したのは【4 海の幸のスパゲッティ トマトソース】でしたが、今回は【5 にんにくと赤唐辛子のスパゲッティ トマト味ソース】です。



ガーリックの効いた濃厚なトマトソースがパスタと絡み合って、まさに私好みの味(~ー*~)b



同僚の方はと言うと【3 海の幸のスパゲッティ 塩味】をチョイス
1~7は大盛りが無料なので、二人とも大盛りに(100g → 150g)



こちらは魚介類タップリのパスタです。

いつも思いますが





サラダと



珈琲/紅茶が付いて1,000円(税込)は、銀座と言う土地柄を考えるととてもリーズナブルですね。





前回の記事でも書きましたが、今回もお客さんの殆どが女性でした。

今回も非常に美味しかったです( ̄ε ̄〃)b
ここは何回来ても、満足出来るお店ですよ~




今日もご馳走さまでした(*'▽'*)




Posted at 2013/01/17 19:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年01月09日 イイね!

期間限定丼

いつもながら期間限定モノに弱くすぐ飛び付く私ですが、今回は昨年末からの期間限定の丼物を食して来ました。



“ファミリーレストラン ジョナサン”「どんぶり冬の陣」
「豪華海鮮丼膳」「特選ステーキ丼膳」の二品です。
一度に二食は無理なので、まずは…



「豪華海鮮丼膳」(1,249円税込)です。



ウニと



甘えび



いくら



ホタテ



そしてカニ V(~ー*~)V



サラダには薄切りの鶏肉が入ってます。



この豪華な丼にサラダ、漬け物、味噌汁が付いてこの値段なら良いんじゃないでしょうか?
美味しかったですし、量的にも満腹になりました(*'▽'*)



新聞の折り込みチラシに付いていたクーポンを持参していたので「いちごの白玉ミニソフト」も注文!
こちらも美味しかったです♬

そして翌日、別の店舗のジョナサンへ…
二日かけてジョナサンのハシゴをしちゃいました( ̄ε ̄〃)b



もちろん注文したのは「特選ステーキ丼膳」(1,354円税込)



こちらはシンプルに、やわらかな薄切り牛ステーキ肉(120g)がご飯の上に並んでるんですが、ガーリック風味のタレがご飯に滲みて食欲をそそります!
少量のワサビを絡めて食べると、ツーンとした刺激が堪りませんね~
こちらも美味しかったですよ♫



こちらのサラダには甘えびが入ってました(*^^*)



もちろんこちらもサラダ以外に漬け物、味噌汁が付いてます。

以前から食べようと思っていたのですが、実はこの「どんぶり冬の陣」は1月9日迄の為に今回駆け込みで食べて来たんです。
しかも“売り切れ御免”との事…
間に合って良かった~♪
気になった方は、今日が最後ですから行ってみては如何でしょうか??




今回もご馳走さまでした〜(^▽^)/







Posted at 2013/01/09 12:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年01月08日 イイね!

美味しいラーメン

お正月も5日を過ぎた頃、お節料理に少々飽きぎみでしたので新年一回目のラーメンロケです。
訪れたのは…





以前から行こうと思っていた“京都北白川 ラーメン魁力屋”さん。
お昼時を少し過ぎていましたが、駐車場は満車状態(^^;
家族連れが多く、待っているお客さんも大勢いました!!

5分程待ってカウンター席へ…



初めて行ったので、メニューの最初に出ている「特製醤油 味玉ラーメン」(大850円)を注文しました。





麺の硬さ・ふつう



ねぎの量・ふつう



背脂の量・ふつう
そして一味唐辛子は、もちろんありにします(~ー*~)b





味付玉子や叉焼も美味しそうですね~





辛子味噌も当然入れますよ( ̄ε ̄〃)b



大盛りは結構ボリュームがありましたが、何とか完食出来ました(*'▽'*)
背脂がたくさん入ってる感じですが、思った程脂っこくは無いですね。
もちろん美味しかったです♬

私好みのラーメンでしたので、また食べに行きたいと思います。
今回は醤油でしたが、次回は味噌にしようかな~




今日もご馳走さまでした (*゜▽゜*)〃




しかしこうなってくると、どうしても“八の字屋”さんのラーメンが食べたくなってきます。
MPCの撮影会と八の字屋さんロケを、近々行わなければなりませんね〜♬




Posted at 2013/01/09 11:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年10月19日 イイね!

ジャンボ餃子で満腹、マ・ン・プ・ク♪

ジャンボ餃子と言ってすぐに思い浮かぶのは、私のブログでも何度か紹介しているアメ横の
『昇龍』さんです。
子供の頃から良く食べに行っている『昇龍』以外に、もう一ヶ所社会人になってから行くようになったお店があります。

『昇龍』と共に東京三大ジャンボ餃子のひとつ…
それが







八重洲にある『泰興楼』さん
東京駅八重洲口からすぐの場所にあります。
初めて食べに来たのは20歳過ぎでしたので、もう30年近く前になります。

本格的な中華料理のお店で、お昼時はサラリーマンやOLですぐに満席になります。



ランチの餃子(4個)セット(950円)
ご飯とスープ、ザーサイ、杏仁豆腐が付きます (*゜▽゜*)〃



6個のセットもありますが、4個でお腹がいっぱいになります♫
サイズとしては、昇龍より少し小ぶりという感じですが、大きい事には変わりありません。
1949年(昭和24年)にお店がオープンした当時からの看板メニューです!

昇龍と同じで、餃子を頼むと余程空腹ではない限り他のメニュー(麺類、ご飯もの)は食べ切れません♬



家で焼いても、この焼き色はなかなか出ないんですよね~
中からはジュワーっと肉汁が溢れ出ます( ̄ε ̄〃)b

やっぱり美味しいな~

さて、東京三大ジャンボ餃子の最後の一つは銀座にある『天龍』さんですが、そちらの餃子についてはあらためてご紹介したいと思います♪




今日もご馳走さまでした(*^。^*)




Posted at 2012/10/25 16:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation