• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

メルコネランチ

と言う事で、国立新美術館を後にして向かった先は、毎度お馴染みのMercedes-Benz connectionです。
美術館から徒歩で2~3分の場所にあります。

1階のショールームに入ったら何やら機材が沢山並べてあり、2階に上がる階段の前は通れなくなっています!!
なにやら撮影をしているみたいです(^^;
1階のカフェスタッフに「レストランはお休みですか?」と聞いたところ「エレベーターから上がれます」と言う事でしたので2階に上がると、ちょうどお昼時とあって満席状態。

しかしすぐに、中央のテーブル席が空いたので着席出来ました。

少しずつですがメニューも変わっているみたいで、前回の時とはまた若干変化がありましたよ。



まずはビュッフェで、アペタイザーとサラダを取ります。



シーザーサラダがとても美味しかったです(~ー*~)b





私はLUNCH BUFFETのパスタセットで“魚介クリームとチーズのラザニア”をオーダー。
スパゲッティはもちろんですが、ラザニアも大好きなんです♪( ̄▽ ̄)ノ″
イカが大きめでとても美味しかったです~





同僚は同じくパスタセットの“ロースト野菜をのせたトマトソーススパゲッティ”
こちらも美味しそうですね。
私は最後まで、これとラザニアのどちらにするか迷いました(><)





そしてデザートも…





ケーキはもちろんなんですが、このフルーツカクテルが美味しかったです。
いろいろな種類のフルーツが楽しめて、凄く贅沢な味でした。





コースターも新しいデザインのものになってました。



裏面にはこんな事が…



今回は貯まったポイントを利用したので、会計は0円でした。




どうもご馳走様でした~(*'▽'*)/




Posted at 2012/06/02 12:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年05月01日 イイね!

ジャンボ餃子はやっぱりウマ~♪

ブログの記事でたまに紹介する、アメ横にある中華料理のお店『昇龍』のジャンボ餃子を食べて来ました~



御徒町駅と上野駅の中間地点のガード下にあるのが1号店で、こちらが2号店。
ガードから丸井の方に向かう途中の地下にあります。

ここは中学から高校にかけての頃からですので、かれこれ30年以上も前から親しんでいるお店です。



ここの名物は何と言っても“ジャンボ餃子”です(~ー*~)b
ここに来ると必ず注文します!!
これで450円はお安いです。
ジャンボ餃子の元祖かどうかはわかりませんが、子供の頃にこの店で初めてジャンボ餃子なるものを食べました。



モチモチした皮はいつ食べても美味しいです。
普通はこれにライスを付けるだけでお腹が一杯になります( ̄ε ̄〃)b

生の餃子も売ってますので、たまに買って帰っては家で焼いて食べますよ♬



この日は“豚かけごはん”も注文♫
こちらは750円也~



この餡かけのトロみ具合が大好きなんです~
餃子とご飯ものを頼むと食べ切れない事があるのですが、何とか完食しました(^^;
カロリーとメタボに気を付けなければ(><)




ご馳走様でした~




Posted at 2012/05/01 00:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年04月27日 イイね!

銀座ランチ再び~

予てから気になっていたお店のランチを戴きに銀座へ行って来ました~

泰明小学校の近く、銀座6丁目にある『銀熊茶寮』さんです。



本格的な和牛と海鮮料理を戴けるお店で、普通にディナーを戴くには私にはおいそれと伺えない様な高級店ですが、リーズナブルなランチがあるので少しでも雰囲気を味わいたいと思い行きましたよ~



お目当ては、ランチ30食限定の“銀熊特製 黒毛和牛ハンバーグ”でしたので、無くならないうちにと思い、11時半の開店に合わせて入店(~ー*~)b



予約無しで行ったので、カウンター席に座りメニューをパラパラ。。。
“銀熊特製 黒毛和牛ハンバーグ”はハンバーグの量も選べます。
お目当ての“銀熊特製 黒毛和牛ハンバーグ”を注文するつもりでしたが、その隣に目が止まりました。

そこには、ランチ10食限定“メンズ御膳”!!の文字が…

“銀熊特製 黒毛和牛ハンバーグ”は160gで1,200円
“メンズ御膳”はハンバーグ120g+和牛サーロイン切り落とし80gで1,600円

迷う事無くメンズ御膳を注文( ̄ε ̄〃)b





流石にボリュームありますね~



うーん、肉汁が美味しそうで堪りません(*^^*)



ハンバーグはもちろんですが、サーロイン切り落としも軟らかく食べ易かったです~

サラダのドレッシングやお椀のダシも私好みですし、しば漬けやひじきの煮物もご飯が進みます。



デザートはこちら、みたらし団子の様な甘辛のタレが…





とても軟らかくて美味しいお団子でした~



今日も美味しく戴きました(^▽^)/

後から聞いた話によると、先日テレビの国民的アイドルグループ“○○ップ”の2時間スペシャル番組で、紹介されたらしいです。

そう言えば若い女性のお客さんが多かった様な気がしました(^^;




ちょっと贅沢なランチでしたが、たまには良いですよね~




Posted at 2012/04/27 01:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年04月06日 イイね!

春到来???

東京も桜が満開になり、やっと春めいてきた感じですね(~ー*~)b
(とは言え、まだまだ寒い日が続いていますが…)

花より団子と言う訳ではありませんが、相変わらず期間限定に弱い私、再びあの商品に期間限定バージョンが登場しました。

あの商品とは…



いかにも春らしいパッケージの“亀田の柿の種 梅しそ”です(*'▽'*)
ピンク色のデザインが可愛いですね~

早速食べてみましたが、この梅しそ…後を引く美味しさです!!
ビールはもちろん、コカ・コーラ・ゼロやペプシ・NEXにも合いますね。



以前(2年前)紹介したスパイシーカレー同様、販売期間中は暫く楽しませてもらおうと思います。



もちろん、レギュラー商品のわさびも外せませんので、梅しそとわさびの2本立てですね(*^^*)
普通の柿の種よりも辛い物好きな私は、わさびの方が好きなんです。




皆さんも機会があったら是非試してみて下さい♫




Posted at 2012/04/07 00:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年04月05日 イイね!

至福のひと時

先日、以前も記事

寛げる空間
https://minkara.carview.co.jp/userid/569665/blog/17116813/

でご紹介しました、東日本橋にある炭火焙煎珈琲の専門店“古琥炉”で美味しい珈琲を戴き寛ぎの時間を堪能してきました。









自分のお気に入りのカップを指名する事が出来ます。





前回の記事の時は、ちょうどモカの輸入が制限されていたためキリマンジャロにしましたが、今では輸入が再開されているので、今回は“クラシック・モカ・マタリ”です。

やはり美味しいですね(~ー*~)b

ここは以前紹介した池袋の“皇琲亭”と並び、私が心から寛げるお店です♫

十分寛いだ後は、お店の近くをぶらり…





すぐ裏が七味唐辛子で有名な薬研掘です。







川崎大師の東京別院である、薬研掘不動院です。
何でも目黒、目白と並び江戸三大不動として知られているそうです。

4月は例大祭もあるので、賑やかになりそうですね(*'▽'*)


東日本橋駅近くのコインパーキングに



停まってました。
マイバッハです!!
枠からだいぶはみ出てますね(^^;

噂によると、現行モデルで最後になるらしいので見納めかも知れませんね…




この後、人形町駅まで歩いて行きました。。。
下町をぶらぶらするのは楽しいですね( ̄ε ̄〃)b




Posted at 2012/04/06 12:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation