• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2011年06月08日 イイね!

少し早目のXmasプレゼント♫☆♬★

先週末6月3日の記事“40歳ののLAYLAです。”

https://minkara.carview.co.jp/userid/569665/blog/22664958/

を書いた後に、そういえばいつもだとだいたい2年おきの周期で来日公演を行っていたのに、前回2009年の2月に来日したけど今年の冬は来なかったなぁ…
と考えていました。



そうしたところ、週明けの6日にウドーからのメールで2011 ERIC CLAPTON 来日公演決定の知らせが…

東京の公演日は12月2・3・6・7日で、今回はCREAMとDEREK AND THE DOMINOSの間に1枚のアルバムを残し半年間しか活動しなかったBLIND FAITHで一緒に活動をした STEVE WINWOOD もメンバーとして参加すると言うのですから嬉しい限りです(*'▽'*)

早速会員専用先行予約で12月3日の土曜日のチケットを4枚申し込みました(~ー*~)b

ところで、12月3日という公演日で思い出したのですが、私が初めてCLAPTONのコンサートに行ったのが32年前の1979年12月3日だったのです。
当時17歳になる直前の高校2年生で、その前回(1977年)の来日公演の記事を中学3年の時に見て次の来日の際には絶対に見に行こうと思い、79年の来日公演が決定した時に上野のABAB2階にあったプレイガイドに買いに行きました。

そして一人でワクワクしながら日本武道館に行った記憶があります (*゜▽゜*)〃



最初に行った1979年12月3日の公演は、翌年“ジャスト・ワン・ナイト~エリック・クラプトン・ライヴ・アット武道館 Just One Night”として発売されました。
どこかに私の声援が録音されているかも知れません(^^;

それ以来、1981年・85年・87年・88年・90年・91年(ジョージ・ハリスンと)・93年・95年・97年・99年・2001年・03年・06年そして2009年と毎回、しかもその年によっては2回3回と見に行った時もありましたね~
アリーナ席に座った時なんか、いろんな音楽評論家や芸能人にも会ったものです!!

考えてみたら、80年代をピークにたくさんのコンサートに行きました。
思い出すだけでも、ポール・マッカートニー、ブルース・スプリングスティーン、ザ・ローリング・ストーンズ、ミック・ジャガー、バリー・マニロウ、イーグルス、ドゥービー・ブラザース、マイケル・ジャクソン、スティーヴィー・ワンダー、ビリー・ジョエル、ZZトップ、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース、ボズ・スキャッグス、ボビー・コールドウェル、マドンナ、マライア・キャリー、クリストファー・クロス、ケニー・G、等々…
ほとんど外タレばかりで、20歳代の青春時代はコンサート三昧でした♪( ̄▽ ̄)ノ″

中でもCLAPTONのコンサートは、恒例行事のようになっているので再び見に行く事が出来て嬉しいです~

私にとっては、少し、いや相当早目のXmasプレゼントだと思っています。
早く見に行きたいなぁ~

でも、その前にチケットの到着が楽しみです♬
いやぁ、チケットが買えて良かった良かった( ̄ε ̄〃)b


Posted at 2011/06/08 22:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ERIC CLAPTON | 音楽/映画/テレビ
2011年06月03日 イイね!

40歳ののLAYLAです。

先日の『みんなでアルピーヌさんのお膝下、沼津へ行こうOFF』(私が勝手に名付けました…)以来、ブログネタが無いなぁ…と思っていたら、何やら大きな段ボール箱が届きました。。。

何かなと思って開けてみたら、なんと先日注文した『LAYLA and other assorted love songs DEREK AND THE DOMINOS/デレク・アンド・ドミノス いとしのレイラ<40周年記念スーパー・デラックス・エディション>初回完全生産限定』(長ったらしいタイトルです…)が (*゜▽゜*)〃❤



ERIC CLAPTONがスーパーグループであるCREAMを解散してから、70年に在籍したバンド“DEREK AND THE DOMINOS”の40周年記念BOXです。
表題曲の『いとしのレイラ』で有名ですね(~ー*~)b



20年前にも20周年記念CD-BOX(CD3枚組)が発売されて購入しましたが、今回はCD4枚、オーディオDVD、アナログLP2枚+48頁豪華本(英語版)の組み合わせです!!



BOXを開けると、飛び出す絵本の様な仕掛けが…



バッヂと小さなコンサートチケットの小さなレプリカも付録で付いています(*'▽'*)



なんだかいろいろ同封されてます。。。
大きなレイラのジャケットイラストは、ふつうのステッカーと思いきやなんとストラトのピックガードの形にカッティングされていて、そのままピッタリと貼る事が出来ます♫



これはどこに貼るステッカーでしょうか。
ギターケースにでも貼ると良いのかも知れません。



豪華本の表紙は、“Blackie”ではなく“Brownie”です。
“Blackie”だと嬉しかったのですが、この当時はどちらかと言うと“Brownie”を愛用していたので良しとしましょう( ̄ε ̄〃)b
(アルバムジャケットの裏にもドミノと一緒に“Brownie”が写ってますしね…)

昔からLPやCDで聞いていますが、今回は最新リマスターなのでどれだけ音が良くなっているのでしょうか。

ゆっくり自宅で聴くか、MDに落として車の中でガンガン聴くか、いずれにしても楽しみです~

車のネタではありませんが、ブログネタがあって良かった♫

Posted at 2011/06/03 23:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ERIC CLAPTON | 音楽/映画/テレビ
2010年11月28日 イイね!

たまには音楽ネタでも・・・

金曜日の晩に、Amazonからのメルマガを見たついでにショッピングサイトを見ていたら、クラプトンの『クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2010(フィギュア付きリミテッド・エディション)(Blu-ray)』が12月8日に発売されると紹介されていたので、さっそく注文しました。



今回Blu-rayレコーダーとBlu-rayが見れるPCを購入したので、Blu-ray版を購入しました(~ー*~)b



そして、Blackieのフィギュア付きリミテッド・エディションというのがあったので躊躇無くそちらに決定。



画像で見る限りでは、なかなか良い感じです(*'▽'*)
欲を言うなら、ヘッドにタバコの焦げ目が欲しいところですね~



Blu-rayが12月8日発売で、配送もそれ以降になってしまいますので、他にCD『CLAPTON』と



ドゥービー・ブラザーズのCD『ワールド・ゴーン・クレイジー(初回生産限定盤)(DVD付)リミテッド・エディション』の2点も追加注文しました。
この2点は在庫があるので“お急ぎ便”で翌日配送!!

ドゥービーはイーグルスと並ぶ70年代のウエストコーストサウンドの雄で、私もイーグルスと共に大好きです( ̄ε ̄〃)b
夏になると必ず両方とも海に行く車内で聞いていますし、もちろん普段から愛聴してます。



ところが、翌日の夜に届いたのでさっそく聞こうと思ったところ、クラプトンのおでこ部分が割れています(><)
さっそくAmazonにクレームの電話を入れたところ、交換は出来ずに一度返品してから再度注文してくれというじゃありませんか(--;

面倒ですが、それしか方法が無いと言うので仕方無く手続きをとりました…
ちゃんと梱包されていたので、輸送途中で割れたとは思えません。
梱包する際にちゃんとチェックして欲しいものですね(ノД`)

しかし、CDの内容は相変わらず素晴らしいの一言でした (*゜▽゜*)〃

Blu-rayはちゃんと届いて欲しいです…

前回のクラプトン来日公演が昨年の2月でしたので、だいたい2年に1度というローテーションから言って本来ならばこの冬に来てもいい頃ですから、もしかしたら年明け早々嬉しい便りがあるかも知れませんね~
そうすれば、3月のイーグルス公演とダブルで楽しめるのですが・・・



Posted at 2010/11/29 02:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ERIC CLAPTON | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation