• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

増車しました。

と言っても、実車ではありません(^^;

普段から気の多い私には、プロフィールを見てもらってもわかるように好きな車が沢山あります。
節操が無いと言われればそれまでですが、「良い車は良い」と言う事で好きな車が多いのです。

今回、2種類のダイキャストカーをamazonとヤフオクで購入しました(~ー*~)b
子供の頃はプラモデルを買う事が多かったのですが、組み立てる時間が無くなってきたのと収納する場所の問題でここ20年程はダイキャストカーやミニカーを購入する方が多くなりました。

実は今年に入ってからもコンスタントに購入していたのですが、記事にするのは初めてです。
実車と違い写真を撮るのが難しく、デジイチではなくコンデジの為にマクロの性能がイマイチなのも理由の一つです。



まずは、AUTOart製1/18のPORSCHE 930 TURBOです。
最初期の3リッター生産モデルで、懐かしいターボステッカー付き。



デビュー間もない頃は、このステッカーを付けたターボを良く見かけましたが最近は殆ど見ませんね…



三和自動車のショールームでも見た事がありますが、とてもカッコ良かったです!!
3.3リッターのモデルよりもこの3リッターモデルのウイングの方が好きなんです。

そう言えば78年頃は排ガス規制の問題からか、一時期ターボの輸入がストップしていて、輸入再開された時には法律上の規制で3.3リッターモデルだったと思いますが、ウイングの黒いラバー部分が取り外されてインタークーラー用のテーブルのみの不格好なエンジンフードになっており、カーグラの誌面にもその正規輸入車が出てましたね…



子供心に、このターボステッカー付きのモデルには憧れました♥
今でも私の中で“ポルシェ・ターボ”と言えば、997でも993でもなくこの930なんです。

それはこのモデルがあったからです…



そうです、それが今回購入したもう一台のSPARK製1/43のPORSCHE 911 Carrera TURBOです。
1974年に発表された、ポルシェ・ターボのプロトタイプです。



こちらにもパターンの違うターボステッカーが付いています。



市販モデルとロゴが違うんですが、甲乙付け難いですね~



このプロポーションは今見ても最高です。
子供の頃、オオタキのプラモデルが1/12と1/24の2種類出ていたので、買って組み立てました♬



実車の“1974 Porsche 911 Turbo Factory Prototype”です。
実車はフェンダーがもっと出ていますし、リアウイングも幅広くデカくて迫力があります(*'▽'*)
深いリムのAWも良いですね~
フェンダーフェチの私には堪らなくストライクです♡♡♡



いやぁ、本当にカッコイイですね~
プロトなので購入する事は出来ませんが、正直欲しいです( ̄ε ̄〃)b
このアングルからでもフェンダーの張り出しやリアウイングの大きさが良くわかりますね♪

ダイキャストカーは沢山あるのでこれからも少しずつ、ダイキャストカーの記事を書いて行きたいと思います。


車ネタが無いのは良い事なのか悪い事なのかわかりませんが、車ネタが無い時などは代わりにお茶を濁させて頂きま~す (*゜▽゜*)〃


Posted at 2011/07/07 19:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 好きな物 | クルマ
2011年04月27日 イイね!

427の日

本日は4月27日。

427の日です!!

通常自動車の排気量は立法センチ(cc)で表示されますが、アメリカでは立法インチ(cu.in=キュービック・インチ)で表示されます。

インチを16.39で掛けるとセンチになります。
例えば、327=5359㏄ 351=5753㏄ 426=6982㏄ 428=7014㏄(メーカーや車種によって前後します) 等々

426はMOPAR(クライスラーのハイパフォーマンスモデル)のHEMI426が有名です。

そして私にとって特別な数字が427と429です。



1965 SHELBY AC COBRA 427S/C


1966 FORD GT40 MkⅡ

427は6997㏄で、あまりにも有名なSHELBY AC COBRA 427S/Cでお馴染みですし、FORD GT40 MkⅡも427エンジンでした(~ー*~)b
ただ、多くのCOBRAは428インターセプターエンジンを積んでいて、427サイドオイラーを積んでいたのはほんの少数だったみたいですね。。。

そして429(=7030㏄)です!!



1969 FORD MUSTANG BOSS429


1970 FORD MUSTANG BOSS429

429と言えば、FORD MUSTANG BOSS429(HEMIエンジン搭載)も有名ですが、私の場合真っ先に思い浮かぶのがFORD MUSTANG mach1 429 Super COBRA-JET RAM AIRです。



1971 FORD MUSTANG mach1 429 Super COBRA-JET RAM AIR

我が家でも父が乗っていただけあり、今でも大好きな車です。
極上車があれば乗ってみたいですね~

昔「バニシング IN 60”(原題:Gone in sixty seconds)」という映画で主役の“エレノア”と名付けられた車がこの’73モデルです。

その他にも、、、



1969 SHELBY MUSTANG GT500

SHELBY MUSTANG GT500も大好きでした~
もっともGT500は427ではなく428COBRA-JETですが…

やはりこの辺のモデルは、セリカ及びセリカLBやギャランGTOに影響を与えたのが良くわかりますね。

父の影響で私もアメ車が好きになり、結局CORVETTEを3台(L98×1、ZR-1×2)乗り継ぎました。
考えてみると、メルセデスの方が安心して乗れますがアメリカンスポーツ(マッスルカー)の豪快な走りは病み付きになります( ̄ε ̄〃)b


とまぁ、とりとめの無い事ばかりを書き綴って来ましたが、結論として今日は427の日です。
私が勝手に名付けました(^^;
と言う事は、明後日は429の日なのですが、本日まとめて紹介しました~
それぞれが素晴らしいクルマばかりですので、是非乗ってみたいですね( ̄ε ̄〃)b


以上、自己満足のなんていう事の無い話題でした…


おしまい…


Posted at 2011/04/27 21:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな物 | クルマ
2010年11月25日 イイね!

リニューアル

先日パソコンを新たに購入しました。

エコポイントの駆け込み購入で、テレビを買ったついでにブルーレイ・ディスク・レコーダーとパソコンも買って来ました。

流石に12月からのエコポイント削減に伴い、今月中の駆け込み購入が激しいようで、私が購入したパナソニックの録画機能付きビエラも配送は年明けになってしまいました(^^;

さてパソコンですが、以前使っていたFMVが故障してメンテナンスに出そうとしたところ、メーカーの修理対応期間が数日の差で不可能になってしまい、もう一つあった予備のパソコンを使用していたのですが、やはり基本性能が低い為に使い辛く、この際新調しようという事になった次第です…


今回は処理速度もまあまあですし、HDDも1TBで画面も23㌅あるので性能面は文句なしです。
でもタッチパネルは必要ないですね~

今までがXPでありWINDOWS7は初めてなので、まだ不慣れですがいろいろ遊びながら覚えていきたいと思います( ̄ε ̄〃)b
しばらく寝不足の日々が続きそうです…


Posted at 2010/11/27 12:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな物 | パソコン/インターネット
2010年10月01日 イイね!

さようなら・・・

9月31日は皆さんご存知のとおり、タバコが旧価格で購入出来る最後の日でした・・・
普通なら日付が変わって1日から新価格になるので、手持ちのタバコが無くなれば禁煙をしない限り高くなっても購入すれば良いのですが、私の場合はちょっと違います。。。


20歳の頃から(法律に則ってあくまでも20歳です)ずっと愛飲してきた、英国のタバコである「ROTHMANS ROYALS」が今回の価格改定を期に廃盤になりました。。。
旧価格は360円で一応新価格は470円なのですが、たぶん殆んどが改定前に購入される為市場からは消えてしまうと思われます。


私も以前から気が付く度にカートンで購入していましたが、今回も昨日までに都内や浦安・市川・舩橋など輸入タバコを取り扱っているお店を周り、何とかこれだけ購入出来ました。


以前から購入していた物と併せると、どうにか30カートン程になります。
タバコの賞味期限はだいたい10ヶ月との事らしいのですが、無いよりはマシなのでこの本数を大事に吸っていきたいと思います。

ちょっとは他の銘柄に浮気した事もあったけど、30年近く楽しい時も苦しい時もずっと側にいて人生を共に歩んでくれたROTHMANS ROYALS、今までありがとう(´・ω・`)
そしてさようなら。。。


今のところ禁煙する気は全く無いのですが、他の銘柄にするのも味が違うので可能性は低いと思います。
ではどうするか、、、やはり20数年前から嗜んでるシガーやシガリロに徐々にシフトしていこうと思っています(~ー*~)b

タバコを吸わない方や嫌煙家の方にはご理解頂けないと思いますが、ささやかな楽しみでありますのでここは大目に見て頂ければ幸いです・・・

Posted at 2010/10/03 16:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 好きな物 | 趣味

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation