• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

おはよう大黒OFF 20131103

再開初の記事はお馴染みの「おは大」です。
毎月第一日曜日に開催される、恒例の「おはよう大黒OFF」に8月以来3か月ぶりに参加しました♫

今回は3連休の中日という事もあり、スーパーなクルマも少なくあまり写真は撮りませんでした。



今月はみん友のドラゴンアコードさんが久しぶりに参加されてました。
ブルブラが多い中、アンスラサイトグレーのボディが目立ってましたよ~





もちろんマダデス号も…



こちらもみん友の、れおんさんです(~ー*~)b





我が愛車Blackieです( ̄ε ̄〃)b



500の参加台数は少なかったものの、ミネさんのAMG SL6.0の姿や



uchidaさんのリムジンも…



エンジンを載せ換えたそうです!!









やっぱり大黒は良いですね♬
今回も楽しい時間を過ごせました (*゜▽゜*)〃

参加された皆さんお疲れさまでした~(*^。^*)




また次回も宜しくお願い致します。。。




Posted at 2013/11/09 18:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おは大 | クルマ
2013年05月09日 イイね!

おはよう大黒OFF 20130505 ブレイクタイム♪

ひと通りパーキング内のクルマを見てから、テルさんは所用の為に先にご帰還です(~ー*~)b



見慣れている後ろ姿ですが、いつ見ても良いですね~

そして、マダデスさんといつものレストランへ.…



パーキング内にはクルマが溢れてます(><)



マダデスさんと私は、いつもの通りお代わり自由の珈琲と



和風ステーキ丼を注文!!
〆て1,130円也~♫
スパピザは量が多くて食べ切れないのでこちらを選びましたが、マダデスさんと同じ組み合わせになりました♬



この牛肉は思ったより軟らかいですよ~



酸味のある和風だれとシャキシャキキャベツで、サッパリしていて美味しいです♪( ̄▽ ̄)ノ″

マダデスさんとしばしクルマ談議…(と言っても殆どは500の話です)

二人とも珈琲を4杯程お代わりしたところで、店内も混み出してきたのでパーキングに戻りました。





いつもお馴染みのメルセデスや



スーパーなクルマ達の中で。。。



こちらも最近お馴染みになってる、アストンマーチン・ラゴンダや



こんなにシブい240ZGもいたりして

大黒は来る度に違う顔を見せてくれるので、楽しいですね(*^。^*)
今回は心身共に状態がイマイチでしたが、ここに来て少し元気を貰ったような気がします(*'▽'*)





12時半を回り、マダデスさんもお帰りです。。。
お見送りをした後、私も帰路につきました(*^-゜)b

今回も、おは大に参加の皆さんお疲れさまでした。
また次回も宜しくお願い致しますm(_ _)m




おしまい。。。




Posted at 2013/05/11 00:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | おは大 | クルマ
2013年05月08日 イイね!

おはよう大黒OFF 20130505 スーパーな存在感

今月の大黒で特別なオーラを放っていたマシンです(~ー*~)b

大黒に到着してすぐ撮影を始めていたら、すぐ心地良いサウンドが聞こえてきたのでその方向に目をやると…



ミウラの登場です(*'▽'*)
その地を這うような低い姿は、他のモノを圧倒するような存在感…



とても綺麗で、コンディションも抜群の様でした。。。



“S”が付く前のMiura P400です。



ベルトーネのエンブレムが古いタイプのモノでしたので、初期型のP400ですね。



流れるようなプロポーションは、マルチェロ・ガンディーニの傑作のひとつだと思います。
ベルトーネのチーフになって初めての作品ですが、前任者であるジョルジェット・ジウジアーロがベルトーネを辞める直前にデザインした“Chevrolet Corvair Testudo”や、“Ford GT40”の影響も見受けられますね。







どこを見ても溜息しか出ません (*゜▽゜*)〃



カンパニョーロのホイールもカッコ良いですね~

今回一番胸がときめいた瞬間でした(*^。^*)



当然の様に、一番人気でしたよ~♬

そして…



この一角にはディーノの群れが。









こちらもミウラに匹敵する程の、美しくグラマラスなボディが健在です。
こちらはピニンファリーナ時代の、レオナルド・フィオラバンティの代表作のひとつですね(*^-゜)b
この時代のフィオラバンティ作品は、365 GTB-4 “Daytona”や365 GT4 “Berlinetta Boxer”など傑作ばかりです。

ここにマセラティのギブリかボーラがあれば、カロッツェリア三大デザイナーの作品が揃ったんですけどね~

最高に目の保養をさせて頂きました (*゜▽゜*)〃




ここでお腹も空いたので、マダデスさんといつものレストランへ…




Posted at 2013/05/08 12:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | おは大 | クルマ
2013年05月07日 イイね!

おはよう大黒OFF 20130505 ドイツの跳ね馬

500Eはよく“ポルシェメイド”とか“ポルシェファクトリー物”などと言われ、「1992年モデルまでが該当する」「いやすべての500がそうだ」等々半ば伝説化されていますが、正直私には良くわかりません。。。

ここではおは大で見かけた、そのポルシェをご紹介します(~ー*~)b



ポルシェのエンブレムの中央に描かれているシュツットガルト市の紋章。
フェラーリのエンブレムで有名な“キャバリーノ・ランパンテ”はここから用いられたそうですので、ポルシェはまさしくドイツの跳ね馬ですね。



まず最初に見かけたのは、964のカレラです。



markさんのスミレ号と同じ、鮮やかなバイオレットのカラーがとても綺麗でした。



このビッグウイングもカッコ良いですね(*'▽'*)



その隣には930のターボ。
930ターボは、子供の頃から憧れのクルマでした(*^。^*)



中でも好きだったのが、この911ターボ・プロトタイプでした。
最初の頃の930ターボにもこのデカールの付いているモデルが多く見られましたが、最近は殆ど見かけませんね。(TURBOのロゴが違いますが…)



そしてこちらの356もグッド・コンディションでした (*゜▽゜*)〃





フルレストアしたばかりの様な感じです♪( ̄▽ ̄)ノ″



現行モデルまで、そのアイデンティティーは失われてませんね。
こんなシブいクルマで、のんびり田園風景の中をドライブしたいです!!



356の後ろにあったのが、こちらも個人的には好きな964のターボです。



しかも 3.6( ̄ε ̄〃)b
3.6の特徴でもある、リムの深い3ピースのアルミがカッコ良いです。



そうそう、メルセデス、ポルシェときたら忘れちゃいけないBMW(*^-゜)b



とても綺麗な 3.0CSi (E9)です。



数年前にもおは大で、“バットモービル”のニックネームがある 3.0CSL を撮影しましたが、このモデルが素晴らしいコンディションで維持されているのは凄い事だと思います。

世界一美しいクーペと言われた6シリーズ(E24)の前モデルだけあって、そのプロポーションの美しさは負けていませんね!!

今月のおは大も素敵なクルマが盛りだくさん。




まだまだ続きます…




Posted at 2013/05/07 19:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | おは大 | クルマ
2013年05月06日 イイね!

おはよう大黒OFF 20130505 極上126

今月のおは大ではW124だけではなくW126&C126も数台拝見する事が出来ました(~ー*~)b

しかもそれぞれが素晴らしいコンディションの極上車!!



こちらは今回初めてお目に掛かりました560SELです。
新緑の季節に目にも鮮やかなマラカイトグリーンが眩しいですね~
内外装共に綺麗で、みんなで囲んで眺めてました。



そしてお馴染みコーヘイさんのAMG 6.0 “HAMMER” です。
こちらも、いつ見ても綺麗にされてます (*゜▽゜*)〃
その存在感は現行モデルよりも強烈ですね~!!



やはりこの時代のSクラスは造りが違います(*^。^*)
我が家のSECの記憶が蘇りました。。。



少し離れた場所に停まっていた560SECです。
聞いたところによると極上のSECにAMGのパーツを組み込み、ブリスター仕様に仕上げたらしいです。
ヒトデホイールがバッチリ決まっていますね( ̄ε ̄〃)b



マダデスさんとレストランから戻った時に見つけた560SECです。
こちらはAW以外はノーマルの様でしたが、とても綺麗で大事に乗られているなと感じた一台でした。

やっぱり126は良いなぁ~
と、126の良さを再確認しました♪( ̄▽ ̄)ノ″





天候にも恵まれ気温も丁度良かったので、まさに“おは大日和”の一日でした…

今月のメルセデスはここまで。
いよいよ、あの名車が登場するかも???




続く…




Posted at 2013/05/06 12:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | おは大 | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation