今回はおは大からの流れ参加で、初めてGERMAN CARSのキャラバンに参加しましたが、いかんせん初めての為に勝手もわからずテンパってしまいました。
(実は2000年、GERMAN CARSと同じ出版社の「アメ車マガジン」に、当時乗っていたCORVETTE ZR-1で誌面に出た事はあったのですが、それ以来です)
従って、撮影出来なかった写真も多く次回への課題になりました。
SSさんと同じく、ヤフーブログ隊から縦目のサイドミラーさんも取材を受けていたのですが、その時は会場の別の場所にいた為に撮れませんでした(^^;

個別の写真をもっと沢山撮りたかったです(><)

この日会場に到着してすぐ目に付いたのがBMW635CSi (E24)です。
何度見ても良いですね。

キャラバン会場では撮影出来ませんでしたが、ファミレスの駐車場で撮影したC107です。
Club107のメンバーさんで、この日は大黒にもいらしてました。

サイドウィンドウのCピラー前にあるスリット等は、初代ソアラにも影響を与えてましたね~

こちらは最終モデルの500SLCではなく、450SLC5.0です。
当時はレースやラリーでも活躍していましたね。
とても綺麗なSLCで、オーナーさんが大切にされているのが良くわかります。
うちの父も、560SECを購入する以前からこの450SLCに憧れていて「欲しい欲しい」と言ってました。
私もその影響から、今でも大好きなモデルです(~ー*~)b

そしてこちらは、みん友でもあるAyanePaPaさんのC123です。

AMGのヒトデホイールがとても良く似合ってますね。
AyanePaPaさんとは今回初めてお目に掛かりましたが、ゆっくりお話しする事が出来なかったのでまたあらためてゆっくりお話ししたいです(^-^)
やはり、この時代のクーペはカッコイイですね。
W114クーペ、C107、C123、C126、C124…どれも2ドアクーペとしては完成されたデザインだと思います。

こちらも今回初めてお目に掛かったakiさんの綺麗なE320CDI です。
ご家族で仲良く参加されてました♫
この語コメダもご一緒して、帰りの高速もランデヴー走行でした。
今後とも宜しくお願い致します(^▽^)

こちらも今回の素敵な出会いでした(^-^)
とても綺麗なウイローグリーンのW126(300SE)です。

オーナーさんはとても若い方(25歳)で、お祖父さんが長年メルセデス(W124等)にお乗りでその影響もあり、子供の頃から自分でマイカーを購入する際は、お祖父さんが乗っていなかったモデルであるW126にすると決められていたそうです。
そしてお金を貯めて念願のW126を購入。
先日10万キロを突破され、ヤナセにて記念バッヂの申請をされたそうです。
早くバッヂが来ると良いですね~
すぐにヤフーブログ隊に囲まれて、質問攻めにあってました(^^;

そして、カタカタさんのカブリオレとカールトンさんの400を加え3台のグリーンメルセデスで記念撮影です☆
やはり同じ時代のクルマだけあり、デザインの共通点が多いですね♫

それぞれが違うコードのカラーで、綺麗なグラデーションを醸し出してました。
こうして見ると、グリーンって綺麗ですね(*'▽'*)

そうこうしているうちに、気が付けばヤフーブログ隊を残して会場の台数もだいぶ減ってきていました。。。

その後所用により帰宅される方以外のメンバーで、相模原のコメダ珈琲店に移動
ここで夕食を戴きながら、楽しくメルセデス談議を楽しみました
今回は初めてGERMAN CARSのキャラバンに参加しましたが、楽しく過ごせました。
12月号の発売が楽しみです
お誘い下さったタケさん、ありがとうございました。
また参加された皆さん、お疲れさまでした。
次回も何卒、宜しくお願い致します。
Posted at 2011/10/07 11:51:38 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ