• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2012年05月16日 イイね!

やっと体制が整いました~

以前から悩みに悩んでMPCを初め色々な方にご相談頂き、この度やっとデジタル一眼レフを購入する事が出来ました♬



まずはどのモデルを買うかという事ですが、我が家では父がNikon F2 PhotomicSを所有していた事もあって、Nikonを購入する事だけ決めていました。

最初は一眼に関して素人同然なので、エントリーモデルの中古を買って経験を積もうかとも思いましたが、諸先輩方の様に何台も所有するという事は出来ないので、堅実に現行機を購入する事に…
ただ同時に、ちょっと背伸びをしてD2XやD700の中古も考えましたが、自分には勿体無いと思い早期に方向転換。

モデルとしてはU_SUKEさんからも薦められたD90に絞ったのですが、ニコンダイレクトの在庫がなくなってしまった為に断念。。。
そこでターゲットをD7000に変更(~ー*~)b

しかし昨年起きたタイの洪水による工場の被害で、生産がストップした為に国内での在庫が極端に減少!!
家電量販店に行っても“在庫無し入荷未定”となっていたのですが、どうにかネットで新品を購入出来ました。



同時にレンズもいろいろ検討して、最初は何を買えば良いのか全く分からなかったのですが、レンズキットなどで組み合わされている事が多いVR 18-55㎜とVR 55-200㎜の2本を購入。
暫くはこの2本で行こうと思います。

本当はあとマイクロと魚眼も欲しいところですが、まだ必要無いと思うので追々考えたいと思います。



またお祭りなどの長時間ロケに対応する為に、マルチパワーバッテリーパック“MB-D11”も購入しました。
これバッテリー切れの心配は無くなりますね( ̄ε ̄〃)b



実は先日のMPCオフの時に、どんちゃんさんのD300sにもバッテリーパックが付いていて、見た目がカッコ良いのと取り付けた事により撮影時のブレも減少するので、自分も欲しいと思っていました。



D1~D4の1桁モデルの様に見た目の安定感も出ますね。



これで今週末の三社祭も安心して楽しめます♬
実は先日の下谷祭りでスマホと共に一部D7000で撮影しましたが、流石に鋭いテルさんから“デジイチ?”と見破られてしまいました。



まだまだ試行錯誤の状態ですので、Amazonで購入したガイドブック等で勉強したいと思います。



ストラップも付属のものではなく、少し太めのタイプを購入しました。
記録媒体のSDHCもD7000はダブルスロットなので、16GBを2枚購入してセットしました。

なにごとも形から入る私ですので、これで体制は整いました(*'▽'*)
ご相談頂いた皆さん、ありがとうございました m(_ _)m
あとは技術的な問題なんですが、それは難しいところですね…




あーっ、D800が欲しい!!




Posted at 2012/05/16 14:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年04月11日 イイね!

銀座で“ヴォ~~~ノ!!”

仕事で銀座に来たついでに、ちょっと寄り道をしました(~ー*~)b





とは言っても“腹が減っては戦は出来ぬ”と言う事で、まずは腹ごしらえ…
訪れたのは、銀座一丁目にあるイタリアンレストラン“バラババオ BARABABAO”さんです。
以前から行ってみたかったお店です。

何でもここのシェフは、2011年イタリア料理コンテストで優勝して、イタリア商工会から認定されたお店で、さらに店長は2011年接客コンテストで審査員賞を受賞されたそうです =ぐるなびより…



12時前でしたが、すぐに満席。
しかも私以外は殆どが女性客でした(^^;
両隣はもちろん、空いていた前の席にもすぐに女性2人組が…
それだけOLの方に人気があるのでしょう(^-^)

何だか電車の女性専用車両に間違えて乗ってしまった時の様な感じが…



私は平日ランチセットのうち、パスタセットの中にある“海の幸のスパゲッティ トマトソース”をオーダー。



メニューにより大盛りが無料で、こちらも無料でしたのでもちろん大盛りに( ̄ε ̄〃)b



サラダと珈琲が付いて、1,000円です。
銀座と言う場所の割にはリーズナブルですし、とても美味しかったです♪( ̄▽ ̄)ノ″


そしてお腹も一杯になったところで、まず訪れたのは…



ビックカメラ有楽町店のカメラ売り場です。
やたらとNikonの広告が目に付きます。
場所柄もあるでしょうし、流石に元々カメラ屋さんだけあって地元のヤマダ電機とは違い、ちゃんとNikonのコーナーが設けてあり、機種も豊富に展示してありました。
一通り手に取って感触をつかんでから、次の目的地へ…







銀座七丁目にある“ニコンプラザ銀座”です。
ここでも最新モデルを手に取る事が出来るので、私の様な素人でもフラッグシップモデルのD4を始め、いろいろなモデルの質感や重さを感じる事が出来ます。

流石にD4は重かったですね(><)
しかし実際に手に取る事は楽しいし良い事だと思います。




これでまた一歩近付いたかな?




Posted at 2012/04/11 10:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | グルメ/料理
2012年03月22日 イイね!

デジイチ病

最近ある病に侵されています(><)
ズバリ“デジイチ病”です…
以前からその兆候はあったのですが、昨年のMPC撮影会でコンデジの限界をまざまざと痛感し、またブログ仲間のメルセデス乗りの方々が最近相次いでデジイチを購入されている事もあって、事ある毎にネット等でチェックしていました。



我が家には父が使用していたNikonの“F2 PhotomicS”がありますが、プロカメラマンならともかくど素人の私ではフィルムの1眼レフカメラを使いこなせる筈がなく、コンデジやスマホで撮影しているとやはりデジイチが欲しくなる訳です。

そこにSSさんのデジイチ進出記事を拝見して、一段とデジイチ欲しい病がムクムクと顔を出してきました。
しかし色々と見れば見る程、どのモデルを買ったらいいのかわからなくなってきて…
やっとの思いで、いくつかモデルを絞る事が出来ましたが、実際に該当機種を直に見てみない事には話になりません!

そこで近所の家電量販店に行き、デジイチのNikonコーナーを覘いたところ。。。



品揃えが貧相で、見たかったモデルのうち1点がありませんでした。
しかもカタログも無し…
まぁ、もう1点のモデルでフィット感や重さなどを確かめる事が出来ましたが、これでは買う気力も失せてしまいます。
と言っても、ここですぐに買うつもりはありませんでしたが…

いずれにしても、もう暫くいろいろと自分なりに調査をして、どうするか決めたいと思います。



ついでにコメダによって、以前買った珈琲チケットでブレンドコーヒーを飲んで来ました♫
久しぶりのコメダです。

そう言えば、ここのコメダは1年前の震災の日(3月11日)にオープンしたんです。
開店日にあの揺れでしたから、当日は大変だったでしょうね(><)




果たして、デジイチを無事に購入する事は出来るのでしょうか?
そして、私にMPCの正式メンバーになれる日は来るのでしょうか…




Posted at 2012/03/22 09:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation