• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

ベイエリアクルージング第2章②

ベイエリアクルージング第2章②しかし、このぶ厚いドアは開け閉めする度に音と剛性感に感動します。
やはりここはW124も敵いません。

最後に我が家を紹介…
と言いたいところですが、近所にある大豪邸です。

どこかの企業の持ち物らしいのですが、いつもひと気がありません。
しかし、よくドラマ等で使用されているみたいです。

こんな凄いお屋敷は一生縁がありませんので、せめて妄想だけ(^^;
Posted at 2010/02/21 23:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 560SEC | クルマ
2010年02月21日 イイね!

ベイエリアクルージング第2章①

ベイエリアクルージング第2章①一度自宅に戻り、昼食を取ってから560SECに乗り換えて再びベイエリアへ…

500Eばかりに乗っているのではなく、たまにはSECにも乗ってあげないと機嫌を損ねられたら大変ですからね(^^;

ところで、SECのグリルが通常と違うのわかりますか?

うちの父親がオートバックスでクロームのプレートを買って来て、SECのグリルに両面テープで付けてしまったのです。

見た感じはビレットグリル風ですが、父親に言わせると「600グリルみたいだろ」との事です。。。
私はノーマルの方が良いと思うのですが、みなさんいかがでしょうか?
Posted at 2010/02/21 23:57:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 560SEC | クルマ
2010年02月21日 イイね!

ベイエリアクルージング③

ベイエリアクルージング③南国風で暖かそうな画像ですが、実際には寒さの為にガタガタブルブル震えながら撮影しています(^^;
Posted at 2010/02/21 23:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2010年02月21日 イイね!

ベイエリアクルージング②

ベイエリアクルージング②新しい街らしく、道路は整備されてお洒落なホテルやマンション、チャペルなどロケーションもなかなかのものです。
ただ、もう少し暖かくなって欲しいですね(^^;

出来ればもう少し遠出したいのですが、何しろ寒いので近場でお茶を濁しました。。。
Posted at 2010/02/21 23:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2010年02月21日 イイね!

ベイエリアクルージング①

ベイエリアクルージング①ブログのネタがなかなか無いのですが、今日は朝から新浦安のベイエリアを軽くクルージングして来ました。
この辺はここ数年住みたい街の上位にランキングされる程人気の街で、シロカネーゼに対抗してマリナーゼと呼ばれているそうです。
Posted at 2010/02/21 23:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500E | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 23456
7891011 12 13
141516171819 20
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation