• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

千葉OFF 2011 WINTER②

お腹も一杯になり、次の目的地に向かいました。



こちらはいつも見慣れているテルさんのお尻、違った(^^;  AMG3.4のお尻です( ̄ε ̄〃)b



ルームミラーに映ったSSさんのPF60です。
フェンダーミラーでなければ、一瞬LHDのオペル・カデットかと思いますね~



この眺めがオフ会の楽しみでもありますね。



金谷港の駐車場に到着。
ここにはテルさんお気に入りのバウムクーヘン直売工場があるのです。



ここでも我々一行は注目の的でした。



W108とW126のSクラスコンビも仲良く駐車です。



こちらがバウムクーヘンの「見波亭」さんです。



今回のお目当てはこちら。



こんな感じで造られてます(~ー*~)b



モンドセレクションで最高金賞を受賞した『熟成バウム のこぎり山』です。



甘さ控え目の「のこぎり山クーヘン」、帰宅後に美味しく戴きました。



暫く休憩した後、次の目的地「ローズマリー公園」に向かいます♫
ダーさんの縦目の後ろに付きました。
今まで何度もダーさんの後ろを走ってますが、個人的に縦目を見ながらの運転はとても楽しいのです。
何回見ても飽きる事無く、惚れ惚れしますね~



途中の山道で一旦休憩。



ここで体制を整えて、ヤフーブログ隊専属カメラマンでもあるMPCのブルメデさんが待つコーナーに向けてスタートです。

その時の作品がこちらです

「220Rと一緒に走る房総の旅」オフ・ワインディング待ち伏せ編①
http://blogs.yahoo.co.jp/nagaaki1230/64937079.html
「220Rと一緒に走る房総の旅」オフ・ワインディング待ち伏せ編②
http://blogs.yahoo.co.jp/nagaaki1230/64937082.html
「220Rと一緒に走る房総の旅」スペシャル動画完成しました・・・♪
http://blogs.yahoo.co.jp/nagaaki1230/64944767.html



“ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード”を駆け抜けたマシン達は「ローズマリー公園」に到着した途端、一斉にボンネットオープンです。
この光景はおは大でもお馴染みですね。



ここでもやはりいすゞの2台が輪の中心ですね~



ノーティカルブルーの2台(220E&300SE)の競演も注目を浴びてました。



私はこのアングルの一枚が気に入りました(*'▽'*)



今回の千葉オフでの最後の休憩場所になったのが、前回同様君津IC横にある“房総 四季の蔵”です。
ローズマリー公園からのルートで、ナビの不具合により何台か遠回りをお付き合いさせてしまいました事をこの場を借りてお詫びします。

ここで一旦解散して、タケさんお薦めのイタリアンレストラン「PRIMA VERA」さんに…



“房総 四季の蔵”を後にした我々は、タケさんお薦めの「Trattoria Cucina Italiana PRIMA VERA」さんへ。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/primavera0331



皆さんと同じくパスタのコースをオーダー。
まずはオードブル。
どれも美味しく戴きました(^-^)



数種類あるうち私が選んだパスタは「スパゲッティー ガンベリーニ」



小エビとエレンギがたっぷり入ったガーリック風味のパスタで、塩味とトマト味が選べますが私は大好きなトマト味を迷う事無くチョイス。
エビがプリプリしてとても美味しかったです。
まさに“ヴォーノ”ですね♪( ̄▽ ̄)ノ″



家庭的な雰囲気のお店で、畏まる事無く気軽に本格的なイタリアンを戴けるお店ですね~
quonz さん、フォークを並べて頂きましてありがとうございました。。。



そして最後がドルチェです。



普段はあまり多くのデザートは戴かないのですが、ティラミスもシャーベットも全て美味しくて、大満足でした。

楽しい時間はアッと言う間に過ぎて、お開きの時間に…

千葉オフの恒例になりつつあるアクアライン・キャノンボール・ランの開幕です。
大方の予想通り、ハマさんの220RとテルさんのAMGが一気に抜け出し、遠い彼方へと消えて行きました~

私はのんびりとクルージング( ̄ε ̄〃)b
川崎で二手に分かれ、千葉方面に向かう途中で quonz さんの300SEにも道を譲り、家路へ向かいます。
今回も愛車Blackieと楽しく走る事が出来ました♫

今回の千葉オフを早くから企画され、年密なスケジュールを立てて頂いたタケさん、本当にお疲れさまでした。
心から感謝致します。
またカタカタさんを始め、千葉オフに参加された皆さんお疲れさまでした。
とても楽しく有意義な時間を過ごす事が出来ました(^▽^)

また次回も宜しくお願い致します。

と言う事で、長らくお付き合い頂きましてありがとうございました。
今回の千葉オフの模様は以上にて終了です。

次回は124Dayの模様になるでしょうか。
それとも今週末のあのビッグイベントの報告か??

お楽しみに~~~



今回の千葉オフですが我がBlackieの燃費は7.37/Lでした~
先日の長野の時(9.39/L)程ではありませんが、今回も頑張ってくれたと思います。



Posted at 2011/12/02 19:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 1314 151617
18 1920 21222324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation