今年の1月にコレクションしているダイキャストモデルを数点紹介しましたが、約9ヶ月ぶりに再び何点か紹介したいと思います。
まずはCOBRAと並んでFOMOCO(the Ford Motor Company)の代表的なマシンです。
REVELL社製FORD GT-40 1:20
1969年にジャッキー・イクス/ジャッキー・オリバー組がル・マンで優勝した、JW(ジョン・ワイヤー)ガルフ・レーシング・チームのシャーシ№“#1075”のGT-40です。
REVELL社から1:20で発売されたモデルで、細かい造りで大型モデルならではの迫力があります。
ガルフ・ブルーといわれるボディカラーが、実際よりは少し濃いめですね。
正式名称はFORD-GTですが、“40”のニックネームの由来となった、僅か40インチ(正確には40.5 in=1,029 mm)の車高の為平べったい印象があります。
車高が低いので、乗り込み易いようにドアの上部がボディ側まで切り込んであります。
サイドシルが幅広く、レーシングモデルなのでRHDですが右側にシフトがあります。
破産寸前だったフェラーリの買収に失敗したフォードが、打倒フェラーリを目標にキャロル・シェルビーの協力でコブラやデイトナ・クーペと共にフォードGT-40でル・マン24に挑戦し、1966・67年はシェルビー・アメリカン・レーシング・チーム、68・69年はガルフ・レーシング・チームと、4年連続でル・マンを制覇した名車です。
VIDEO
The legendary Ford GT40 (awesome sound)
そしてGULFと言えば
もう1台忘れてならないのが、PORSCHE 917です。
VIDEO
Le Mans - Steve McQueen's movie (only race sequences) 1 of 2
1971年に公開された、スティーブ・マックィーン主演の「栄光のル・マン」でも使用されたマシンで、初めて見た時子供ながらに「こんな格好の良いレーシングカーがあるんだ」と思った程でした。
フォードが撤退した後に、フォードと入れ替わるようにル・マンで黄金時代を築いたポルシェのマシンがこの917でした。
後にCan-Amを席巻する917/30というモンスターマシンもありましたね。
このモデルはAUTOart製(1:18)ですので、やはり造りの良さには定評があります。
同じガルフ・ブルーですが、GT40とは若干色が違いますね。
メーカーが違うので、仕方無い所でしょうか?
GT-40同様、こちらも流れるような美しいボディラインをしています。
私の大好きな2台のレーシングマシン、奇しくも2台ともGULF-BULUEです!!
GT-40と917は、このカラーリングが一番好きです。
と言う事で、次回はまた違うミニカーを紹介致しますね♫
Posted at 2012/10/20 17:29:40 | |
トラックバック(0) |
モデルカー | クルマ