• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

そう言えば・・・

そう言えば・・・何気なく気が付いたのですが、C126はこんなところまでメッキ加工してるんですね。

500Eでも、そこまでの処理はしてません。

“さすがはSクラス”と感心してしまいました。
Posted at 2009/10/18 22:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 560SEC | クルマ
2009年10月18日 イイね!

560SEC

560SEC今日は天気が良かったので、久しぶりに560SECに乗っていつもの軽いドライブです。

東京湾沿いの市川浦安エリアを流します。

500Eから乗り換えるとその大きさが強調されますが、さすがにボディサイズを感じさせない
取り回しの良さがあります。

よくBMWの6シリーズ(E24)は「最も美しいクーペ」と言われ私も大好きですが、C126も負けず劣らず美しくバランスのとれたデザインだと思います。
Posted at 2009/10/18 21:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 560SEC | クルマ
2009年10月17日 イイね!

タマ切れ??

タマ切れ??夜になってライトを点灯させての走行中、ふと気が付くとタマ切れの警告灯が付いているじゃありませんか・・・

ライト類の予備球はひと通り揃えているので、帰宅後に自宅前で確認。

しかし、切れているところはありませんでした。

仕方ないのでそのままにしておりましたが、その後再び運転した時に点灯したら警告灯は消えてました。

さっきまで付いていたのは何だったのでしょうか。。。
Posted at 2009/10/18 20:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2009年10月17日 イイね!

ウインカーが…

ウインカーが…久しぶりの更新です。

最近はあまり500Eの話題も無く、なかなかブログの更新が出来ずにいましたが
本日500Eに乗り始めたところ、ウインカーが付きません。

おかしいなと思いながら、車を家の前に停めた後降りてライト類を確認しましたが
やはりウインカーのみ点滅してませんでした。

以前ならばすぐにヤナセに行くところですが、冷静に考えてヒューズボックスを確認
したところ、方向指示灯用の8A(白)が切れていました。

幸い予備の物があったのですぐに交換し事無きを得ました。



良い話題ではありませんが、久しぶりにブログネタが出来ました。。。

Posted at 2009/10/18 20:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500E | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation