• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

楽しい週末 ゆるゆるOFF会①

天候に恵まれたこの週末でしたが、前日に引き続き27日の日曜日はダー55さん主催の“ゆるゆるOFF会”に参加させて頂きました。

東京マラソン開催日という事もあり、都内の交通規制が心配されましたが一部の方を除き皆さん無事に到着されました。



今回、2月のおは大に参加された500乗りのタケさんもお誘いして新木場駅ロータリーで待ち合わせ、2台でランデヴー走行で会場の夢の島マリーナに参りました。

しかしいつ見ても綺麗な500です(*'▽'*)

国道357からマリーナ駐車場に入る際、うっかり入り口を通り過ぎるアクシデントが発生(><)
グルッと一回りするオマケもついてしまいました(タケさん、すみませんでした)



そこへマダデスさんも登場して、500トリオが勢揃いです( ̄ε ̄〃)b



他の方のブログでもこの角度の画像が沢山出ていたと思いますが、参加車両の記念スナップです。



後ろ側はこんな感じです。
夢の島マリーナはちょうど1年前、昨年の124の日にブルメデさん主催のOFF会で利用した思い出の場所です。



本日の主役はあくまでも縦目メルセデスですので、こんなショットも撮ってみました❤
本当に絵になりますね~



今日のカタカタ625さんはカブリオレで登場です。
レアなカラーとチェックシートはとてもお洒落ですね~


お昼になりお腹も空いたので、マリーナのレストランに移動(^-^)



ここは基本的にランチメニューにフリードリンクが付いています。
私はパスタセットを注文。
ウェイターの方にタバスコをお願いしましたが、最後まで来ませんでした…

欲を言うなら、もう少しメニューを増やして欲しいですね~

お腹も一杯になり、『折角だからみんなでゆっくりと流したいですね~』と言う事になったのですが、例の交通規制があるのでお台場方面にも行けず、ダーさんに舞浜はどうでしょうかとお話ししたところ『行きましょう』と決定しました。
言いだしっぺの私が先頭になり、舞浜まで先導いたしました(~ー*~)b

総勢9台のメルセデスの行進がスタートしました。
ゆったりと走る為に時速50キロ前後でのんびり走っていたのですが、後方から凄い勢いで白バイが迫って来ました!!

ゆっくり走り過ぎだと怒られるのかと思いましたが、私のクルマを追い越して去って行きホッとしました。。。

何も後ろめたい事が無くても、後ろに白バイが近付くと緊張します(^^;

そして舞浜のホテル街裏手に到着です。





9台のメルセデスが縦列駐車です。



ここは常夏の島??
なんて思わせるような道路で我がBlackieを先頭に、綺麗に駐車されたメルセデス軍団です。

停めた瞬間から、皆さんカメラ片手に一斉に撮影会が始まりました(^-^)

やはり相当目立つのか、ジョギングランナーやホテル前のバス停でバスを待つ人々、通行人の方々の注目を一斉に浴びてました。



迫力のあるグリルのマダデス号。



めちゃくちゃ綺麗なタケさん号。



まさに世界遺産的なW109の300SEL6.3。
500Eのルーツ的なモンスターマシンです。。。



こちらも走る宝飾品!!
W113の230SLです。
しかもMTです(^-^)
ホワイトボディにレッドのインテリアはオープンカーの王道ですよね~
こういうモデルに似合う男になりたいですね。



いつもは2台のフレンチロケットにお乗りのアルピーヌさんですが、今回は流麗なW108で登場です♪



昨年の千葉OFF以来の再会、サイドミラーさんのW108。。。
いつもピカピカで同色のホイールキャップとホワイトリボンも素敵ですね~



カタカタ625さんのカブリオレです。
千葉OFFの時はレストアされたばかりの117クーペを見せて頂きました( ̄ε ̄〃)b
千葉OFF①
https://minkara.carview.co.jp/userid/569665/blog/20411308/
千葉OFF②
https://minkara.carview.co.jp/userid/569665/blog/20421922/



そして今回の『ゆるゆるOFF会』を主催されたダー55さんのW108.
こちらもピカピカです(^-^)
深みのあるブラックボディと、レッドのインテリアがシブ過ぎます。


パート2に続きます…


Posted at 2011/03/01 17:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

楽しい週末 牡蠣OFF

この週末は天候にも恵まれて絶好のOFF会日和となりました

26日の土曜日はマダデスさんからお誘いを頂き、茨城にあるJUSTさんのファクトリーにお邪魔しました。

常磐自動車道の守谷PAに8時待ち合わせでしたが、途中の渋滞に巻き込まれたもののどうにか遅れずに到着しました。




既にマダデスさんは到着されてました。
久しぶり昨年の12月のおは大以来のマダデス号とBlackieのツーショットです(~ー*~)b





記念バッチつながりですね(距離は違いますが…)



マダデスさんの先導でファクトリーに向かいます。

マダデスさん、ペースが速いですよ~(><)



いつもネット上で拝見している光景が目の前に!!
マダデスさんに紹介して頂き、社長のJUSTさんと奥様にご挨拶をして、それからマダデス号は奥の方に…



社長さん自らランチの準備(*'▽'*)



新鮮で大振りな牡蠣を蒸して頂きました。
とにかく調味料がいらないくらいに塩味が効いてて美味しかったです。

この日は、マダデスさんを始めJUSTさんの常連の方々が参加されており、私も末席に参加させて頂きました。



蒸し牡蠣以外にも奥様お手製の牡蠣フライも大人気で、作っては無くなり作っては無くなりの状態です。

その他ご飯にお味噌汁、サラダetc
アッと言う間にお腹が一杯になりました( ̄ε ̄〃)b



カラもこんな状態が何杯にもなりました。。。

JUSTさん、奥様大変ご馳走様でした (*゜▽゜*)〃



どんちゃんさんも登場です。
しかし、相変わらず綺麗にされているハニー号ですね~



参加された皆さんの124もとても綺麗でした(*^∇^)



お料理の後はデザートと言う事で、GFさんからイチゴのエクレアの差し入れが…
こちらもサクッとして美味しく頂きました。
ありがとうございました。



マダデス号はATオイルクーラーの取り付けです。
ちょこっとだけお手伝いしました(^^;
無事に取り付けも完了して、これから安心して乗れますね~



どんちゃんさんのハニー号は車検の為に入庫です。



下回りを見ましたが、とても綺麗なのには驚きました(*'▽'*)
流石に大事にされているのが良くわかりますね~



こんなに綺麗だなんて~

羨ましいですね。

ますます新車の状態に近付いているようです。

本日はとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
マダデスさん、お誘い頂きましてありがとうございました。
JUSTさん、奥様大変ご馳走様でした。
参加された皆さんお世話になりました。

また機会がありましたら、宜しくお願い致します。。。


Posted at 2011/03/01 16:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年02月23日 イイね!

芸術鑑賞

昨夜、3月5日よりロードショーされる映画『ショパン愛と哀しみの旋律』の試写会に行って来ました。
カミサンが応募したものが当たったのですが、私自身もショパンは好きなので楽しみにしてました。
昨年はショパン生誕200年でしたので、それに合わせて制作されたのでしょうか?





神保町の会場は18時の開場の前からたくさんの人でした。

“ピアノの詩人”と言われるだけあり、8割がたが女性です( ̄ε ̄〃)b

私もショパンのCDは何枚か持っていますが、「夜想曲(ノクターン)」「エチュード」「別れの曲」「ポロネーズ」「ワルツ」等有名な曲も多く、日本での人気(中でも女性人気)が特に高い事も頷けます…

上映前に日本のショパン随一の名手であるピアニスト横山幸雄氏(この映画の中でも横山氏の演奏が使用されています)のトークショーもあり、ショパンに関する意外なエピソードが聞けてとても楽しい時間が過ごせました(*'▽'*)

映画の方も、フランスの大作家“ジョルジュ・サンド”との愛と葛藤の日々や、病や挫折との戦いなど…
ピアニストではなく、人間“フレデリック・ショパン”の内面が描かれていてアッと言う間の118分でした。

久しぶりに充実した内容の映画を見て満足した夜でした…


Posted at 2011/02/23 13:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年02月20日 イイね!

癒されました~

幕張メッセに用事があり、マリンスタジアムの駐車場へBlackieを停めた時に可愛らしいクルマに遭遇しました(^-^)



フォルクス・ワーゲンのT1タイプ2です(~ー*~)b
子供の頃(40年位前)には何回か見かけた事がありましたが、最近は街中で遭遇する事も少なくなりむしろ軽自のワンボックスカーなどの外装を似せているモデルを見かけたりしてました。。。

オーナーさんが近くにいなかったのですが、あまりの可愛さに許可を取らずに撮影してしまいました。

それにしても癒されますね~
現代のモデルでも、レトロ感覚でデザインしているクルマがありますが、このモデルは逆にその当時の最新のデザインを取り入れてるんだと思います。
センスの良さが出てますね( ̄ε ̄〃)b

このタイプ2と、シトロエンのHYバンの2台には今でも惹かれますね~



タイプ2の近くが空いてなかったので、少し離れた場所に停めた我が愛車“Blackie”です(*'▽'*)

Posted at 2011/02/21 09:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2011年02月18日 イイね!

帰って来ました。。。

我が愛車“Blackie”が、3週間弱ぶりに車検より戻って参りました(^-^)



夕方16時半過ぎにヤナセから作業完了の電話があり、仕事を早めに切り上げて迎えに行きました。
(デジカメを忘れ、携帯で撮影したのでボケてます…)

今回は思った以上に作業があり、日数も予算も当初の予想以上に掛かってしまいました(><)
しかし、まだやらなければならない事が沢山あるので優先順位付けをして今後ヤナセの担当者さんと相談しながら進めて行く事に決めました。

とりあえずは、久しぶりに帰って来たので明日はタップリ乗って弄ってあげようと思います。



まず手始めに、ガレージで10万キロエンブレムを付けてあげました(~ー*~)b


Posted at 2011/02/19 01:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500E | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 345
6 7 89 1011 12
13 14151617 1819
202122 232425 26
27 28     

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation