• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

夜のメルコネ・オフ会

11月18日の金曜日、六本木の“Mercedes-Benz Connection”にて夜のオフ会を開催しました。

ヤフーのブログ仲間である、ハマさんとテルさんから夜のオフ会をしましょうとご提案を頂きましたので、急遽ご都合の良い方に集まって頂きました。



もうお馴染みの“Mercedes-Benz Connection”です。



Xmasも近いことから、ミッドタウンの前はライトアップが綺麗です~



私は待ち合わせ時間よりも相当早く到着したので、メルコネの向かい“東京ミッドタウン”のガレリア 1Fにあるベーカリー『浅野屋』さんで珈琲を飲んでいたら、15分前位にMatsuさんからメールが…

「早めにメルコネ到着したので、先に飲んでます…」
慌てて私もメルコネの前へ(^^;

※ここのパンはとても美味しいので、たまに買って帰ります(~ー*~)b

そうこうしているうちに、職場から駈け付けて下さるタケさん以外の皆さんも到着。
早速2Fのレストランへ~



昼間とはまた違った雰囲気ですね(*'▽'*)



個人情報保護の為目隠しをしていますが、わかる人にはわかりますね(^^;
メルセデス談議に花が咲きます。



美味しそうな野菜スティックです (*゜▽゜*)〃



この日は1Fでイベントがあり、生バンドの演奏が…
吹き抜けから除くとこんなにギャラリーが集まってました。



そしてタケさんも到着。
話の流れはハマさんのモンスターマシン、E220Rへと…
その速さの源は何なのか、喧々諤々と議論が続きます(^▽^)



最初は落ち着いた雰囲気の店内でしたが、11時を回る頃には大勢の人で溢れかえり、クラブにいるような感じでした…

Matsuさんの記事
“男子会@メルコネ”
http://blogs.yahoo.co.jp/r129_sl320/11587549.html#11587549
にもありますが、今回の様な集まりを男子会と言うのですね~

ハマさん、テルさん、uchidaさん、ミネさん、タケさん、Matsuさんお疲れさまでした。
楽しい時間を過ごせました。

また、残念ながら今回お越し頂けなかった方も次回は是非宜しくお願い致します♫


いよいよ来週は千葉オフです!!


Posted at 2011/11/19 17:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2011年11月18日 イイね!

肉汁ジュワ~~~

だんだん冬らしく、寒くなってきましたね(><)
こんな日はあれを食べたい( ̄ε ̄〃)b

と言う事で昨日神楽坂に行ったついでに、こちらに立ち寄りました~



“神楽坂 五十番 本店”さんです。
神楽坂に来ると、割と高い確率でこちらの中華饅頭を買って帰ります(~ー*~)b

神楽坂 五十番 本店
http://www.50ban.com/



たくさんある種類の中から今回買ったのは、ピリ辛肉まん@450と



あんまん@360



チョコレートまん@200



そして、限定の沖縄“アグー豚肉まん”@500です。
ピリ辛肉まんとは搾り方が逆ですね。
噴火口に入ってる実も、みんなそれぞれ種類が違います。

ピリ辛肉まん以外は、それぞれ家族の人数分購入しました~
チョコレートまん以外は大きくて食べ応えがあります(*'▽'*)

早速今朝、蒸し器で15分程蒸し上げパクリ!!



中からは溢れんばかりの肉汁が… byピリ辛肉まん
なかなかスパイシーで、辛い物好きの私には堪りません♫




あんまんも美味しそう♪( ̄▽ ̄)ノ″
こちらはゴマあんではなく小豆あんで、ゴマあんまんは別にあります。

やっぱり寒くなったら、おでんか中華まんですね~

ご馳走様でしたm(_ _)m
今日も美味しく戴きました~



Posted at 2011/11/18 12:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年11月15日 イイね!

下町バームクーヘン

浅草酉の市の帰り、浅草に立ち寄り“尾張屋”さんの天ぷらそばを食した後、その足で台東区を横断。

育った街並みを見ながら、通った小学校や中学校(どちらも廃校になりました)の前を通り向かったのは、上野松坂屋です。



本館で買い物を済ませた後は、松坂屋の新館横にある“下町バームクーヘン”に立ち寄りました。
いつもはここまで来ると、“うさぎや”さんでどらやきを買うのですが今回は洋菓子にしました。



こちらは“バウムクーヘン”ではなく“バームクーヘン”です(~ー*~)b



サイズの割には価格も手頃です。



今回購入したのは“あっぷるクーヘン”¥700と…



“バームクーヘン チョコ掛け”¥500です( ̄ε ̄〃)b



こちらは芯をくり抜いたリンゴが丸々そのまま入ってます♫



他にも“リンゴ”というのがありますが、そちらはリンゴが練って入ってますので、このように果肉がしっかり味わえるのはこちらの“あっぷる クーヘン”の方です。



“バームクーヘン チョコ掛け”は通常のバームクーヘンにチョコのコーティングがしてあります。



想像していた程は甘くはないので、食べ易いです(*'▽'*)



種類も豊富ですね(^▽^)
次回はまた違う種類に挑戦したいです。

ご馳走様でしたm(_ _)m
今日も美味しく戴きました~


Posted at 2011/11/15 18:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年11月14日 イイね!

浅草酉の市

今年も、もうあと一ヶ月と半月ですね。
この時期になると毎年恒例の浅草酉の市が開催されます(~ー*~)b

と言う事で、お酉さまに行って来ました~

浅草で生まれ育った私には、毎年お酉さまは欠かせません。
もちろん行先は浅草の鷲神社(おおとりじんじゃ)です。
今年は三の酉まであり、今日は二の酉です。
昔から三の酉まである年は、火事が多いと言われていますが実際にはどうなんでしょうか??



東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅を出て、てくてく歩いていると露店が見えてきます。



そしてだんだん神社に近付いて来ました。



毎年変わらない光景です。



賑わってますね(*'▽'*)



綺麗な熊手が沢山あります。



境内は人出が多いですが、流石に平日の午前中の為身動きが取れない程ではありませんね。
ここは酉の市起源発祥の神様だそうです。



喪中の為、お参りも出来ず鳥居も潜れませんが、奥まで行きました。
お目当ての熊手を購入したら、すぐに退散です(^^;



今年は震災の自粛の為、神田祭、三社祭、鳥越まつり等下町のお祭りが軒並み中止となったので、こういう風景を見ると嬉しくなります(*^▽^*)



浅草に行く途中、こんな看板を発見( ̄ε ̄〃)b
やはり瓶のコークを欲している人は多いのでしょうか??
ブルメデさんが喜びそうです (*゜▽゜*)〃
もちろん私も好きですが…♫



こちらは佃煮の“鮒金”さんです。
我が家の佃煮はここで買います。
と言うより、戴き物が多いのですが…(^^;



雷門通りまで来たら、W116を発見!!
パール号と同じパールブルーでしょうか?
280SEでしたが、やはりその存在感は別格ですね~



時間も丁度良い頃なので、昼食は“尾張屋”さんに来ました。
浅草で蕎麦を食べる時は、だいたいこの“尾張屋”さんか“並木藪蕎麦”さんに行きますが、今日は無性に天ぷらそばが食べたかったので、天ぷらそばと言えば迷わず“尾張屋”さんに直行です。



いつもながら、大きなえび天が2本鎮座しています(*^^*)



いつ見てもこの大きさにはビックリですね~!!



復興祈願とありますが、本当に復興の願いが叶って欲しいですね。。。
あと、今年は三の酉まである年ですが、火事が少ない年でありますように…

この一年、いろんな事があり過ぎました(--;
来年は良い年にしたいものです。。。






Posted at 2011/11/14 20:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域
2011年11月10日 イイね!

常連見習いです…

先週(3日)行って記事にしたばかりなのに、本日仕事で六本木に行ったついでに、また“Mercedes-Benz Connection”に寄り、ランチを戴きました♪( ̄▽ ̄)ノ″

まさに“性懲りも無く”といった感じです( ̄ε ̄〃)b
前回もそうですが、“行く場所に困ったらメルコネへ…”が恒例になりつつあります。



今日は前回と違いBlackieで行ったのですが、今回はミッドタウンではなくすぐ裏にあるコインパーキングに停めました。



平日のランチタイムなので、まあまあ混んでました。



ビュッフェのメニューは変わりませんが…



メインは“カニと里芋のトマトソース仕立てのリングイネ”をチョイス。
私好みの味で、美味しく戴きました♫



今日の席は通りに面した窓際席。
六本木という場所柄か、さすがにメルセデスを始めとする輸入車が多いですね。



ふと見ると、そこにはR107(500SL)が…
しかも外交官ナンバーです!!



もちろんドルチェも忘れずに。。。



珈琲を飲み、食事を終えたら1Fショールームへ…
先週と違って、展示車両が多かったです。



まずは“GL550 4MATIC Grand Edtion”
結構なお値段ですね。



“SLK200 Blue EFFICIENCY”



“C250 Blue EFFICIENCY Coupe”



smartの“electric drive”もあり、試乗用の車両も数台ありました。



グッズコーナーの横には、メルセデスの自転車もありました。



ブルーとホワイト、違うタイプのモデルですがどちらも“参考出品”のプレートが付いてました。
いったいいくら位するのでしょうか??



“Mercedes-Benz”のロゴがキマってます(~ー*~)b



先週と変わり映えのしない記事ですが、今回もメルコネで堪能しました(^▽^)/



これ欲しいです…



Posted at 2011/11/10 00:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6 789 101112
13 14 151617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation