• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年最後の…

今日は大晦日。



大掃除は昨日済ませたので、本日は我が愛車“Blackie”を綺麗にしてあげました☆



洗車をして、タイヤ&ホイールを洗って…



メルセデスマークのバルブキャップを付けました。

以前購入したのですが何故かネジが回らなく、マダデスさんやテルさんに見てもらったら一個ネジ山が切れてませんでした。
仕方無いので、もう1セット購入して取り付けたのです(^^;

そんなには目立ちませんが、やっと取り付けられて満足です。









これで今年のドレスアップも終了です。

今年は色々な事がありましたが、大勢の方々に助けて頂きながら乗り切る事が出来ました。
ありがとうございました。

来年もお世話になると思いますが、何卒宜しくお願い致します。



それでは良いお年をお迎えください。






Posted at 2012/01/01 00:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2011年12月29日 イイね!

歳の瀬

今年もあと僅かですね。

今日から休みに入り、年末恒例の買い出しにアメ横まで行って来ました。
昨年は喪中でしたので、2年ぶりです。



いつもは30日なのですが、今年は1日早く来ました。
相変わらず大勢の人でごった返しています(><)



アメ横から見る東京スカイツリーです。
考えてみたら、いつもスカイツリーの写真を撮ってますね(^^;



来年の初詣は浅草寺と鳥越神社へお参りに行きます。
鳥越神社の本社御神輿は毎年三ヶ日のみ公開されるので、拝観する事が出来るんです。
昨年は自粛で鳥越まつりが中止になったので、久しぶりにその雄姿を拝む事が出来ますね~
私も今から楽しみです(~ー*~)b
毎年1月8日に行われる“とんど焼き”も有名ですよ。
今年は日曜ですが、おは大参加になるかも…


さぁ、いよいよ明日はお正月の準備を終わらせなくてはなりません。
大晦日には“一夜飾り”と言って忌み嫌われ正月の飾り付けが出来ないので、30日に済まさないといけないからです。



Blackieも綺麗にしてあげなければ…
Posted at 2011/12/29 17:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリア/地域 | 暮らし/家族
2011年12月26日 イイね!

イルミネーションに彩られた街

先週末のXmasは皆さんそれぞれ楽しまれたみたいですね~

私は24日のイヴに銀座でChristmas Dinnerを戴きました。





ソニービルの前にも綺麗なイルミネーションがありました。

肝心の Christmas Dinner ですがお店の照明が暗く、食事の写真を撮ったにも関わらず殆ど真っ暗で写ってませんでした(^^;
気を取り直し、食事の後に丸の内まで足を延ばしました。



目的はこれ!!
丸の内で12月22日から29日まで『光都東京2011LIGHTOPIA』が開催されていたので見に行きました。

何でも5~6年前から毎年この時期に開催されているそうです。
その前に開催されていた『東京ミレナリオ』には毎年訪れていたのですが、光都東京は初めて見ました~



こちらは『丸の内イルミネーション』と題して、丸の内のオフィス街を省電力型LEDや光ファイバーを使用して、ライトアップしています。



ふと見ると、丸ビルの中にも巨大なXmasツリーがあり、これもまた凄く綺麗でした~



東京駅の正面、丸の内のメイン通りには『アンビエント・キャンドルパーク』と題して、〈地球・環境・平和〉というコンセプトのもと、今年は東日本大震災からの復興を願って〈絆と希望、そして未来へ〉というテーマで、千代田区の小学生などが描いた灯籠型の明り絵が展示されてました。



ほのかな明り絵を中心に、空間全体を優しく清廉な光で満たしています。
『東京ミレナリオ』は終わってしまいましたが、神戸では今年も阪神淡路大震災の鎮魂に『神戸ルミナリエ』が行われていて、東京でも再びミレナリオを開催してくれたらと思っていましたが、ちゃんとこの様なものが開催されていたんですね…


その後浜松町まで移動して、この時期限定のモノを見て来ました。



24日25日のみ虹色のクリスマス・スペシャル・カラーに配色されたイルミネーションになっています。
これが午後10時になると…



だんだん消えていって…



通常のイルミネーションになりました。
大展望台のハートマークはそのままですね(*'▽'*)
その後の午前零時の消灯の伝説は、皆さんご存知の通りです( ̄ε ̄〃)b

その日は都内のホテルに一泊して、翌日は再び銀座で映画を鑑賞♫



「プリティ・ウーマン」監督のゲイリー・マーシャル作品で、8組の男女の物語が交錯しながらつながっていきます。
元々は2010年の「クリスマスイブ」の続編として作る予定だったみたいですね。

私は最初2004年に公開された「ラブ・アクチュアリー」と似た感じの映画かなと思ってましたが、設定がクリスマスと大晦日の違いや舞台がイギリスとアメリカなど違いがいくつかあります。
ただ、「ラブ~」が9つのラブストーリーが入り混じっていく内容なので、同じようにワクワクしながら楽しめました。
「ラブ・アクチュアリー」同様心温まり且つホロっとさせるストーリーで、見終わった後優しい気持ちになれました…



そして毎度お馴染みの珈琲タイム(~ー*~)b
こちらは銀座7丁目の外堀通りに面した“和蘭豆”さんです。



いつもの通り、モカ・マタリを注文。
このエリアにしては、本格的な珈琲を出すお店にも関わらず良心的な価格で満足のいく一杯でした。
私の好きなモカ・マタリはもちろんキリマンジャロもありますが、一時期好きで良く飲んでいたトアルコ・トラジャもありますので、次回は飲んでみようかと思います。




昨年の今頃はとてもそれどころではありませんでしたが、今年はノンビリ過ごせたXmasでした。



Posted at 2011/12/29 09:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな物 | 旅行/地域
2011年12月21日 イイね!

エンブレム

先日オクで500Eのエンブレムを入手しました(~ー*~)b



聞くところによると、このエンブレムも在庫が無くなってきて入手し難いらしいので、可能なうちに入手したいと思ってました。
先日ヤフオクをチェックしたところ、出品されていたのが結構高値だったので躊躇していたのですが、その後もっと安値で出品されていたものを見付けて落札♫

来たるべき前期ルックへの回帰に向けての準備その一です。

もっとも他にもボンネットやトランク、ヘッドライトやウインカーなど集めなければならない部品は沢山あるので、急がずにいこうと思います。


次はオレンジウインカー辺りでしょうか( ̄ε ̄〃)b


Posted at 2011/12/21 10:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

浅草羽子板市

はとバスで都内のナイトクルーズを楽しんだ翌日、浅草は浅草寺の境内で毎年行われている“浅草羽子板市”に行って来ました~

納めの観音ご縁日(羽子板市12月17・18・19日)
http://www.senso-ji.jp/annual_event/osamenogoennichi.html



浅草に向かう途中でカーショップの中にC107を発見(~ー*~)b
プレートを見たら450SLCでした。
ガラス越しで直射日光が当たっていたので綺麗に撮れなかったのが残念です(^^;



毎度お馴染みの雷門です。



仲見世にも大勢の人が…
外国人観光客が戻って来た感じがしました。



装飾もお正月カラーになっていますね~
途中で揚げ饅頭を食べながらぶらぶら…



左右に阿・吽の仁王像が鎮座する宝蔵門です。
昔は仁王門と呼ばれていたそうです。



本堂の前も大勢の参拝客でいっぱいです。
2週間後にはもっと凄い事になりますね~



こちらは五重塔院です。



煌びやかな羽子板がところ狭しと並んでいます。



人形の有名店も出店していますね。



酉の市の熊手とはまた違った雰囲気ですね。



凄く大きい羽子板がありますが、いったい幾ら位するんでしょうか?



図柄は歌舞伎役者だけではないんですね~



仲見世脇の喫茶店にてブレイクタイム。
今日はキリマンジャロを戴きました。



前日の東京タワーに続き、東京スカイツリーもパシャ!!



浅草を後にして上野までぶらぶらと…
合羽橋道具街で遭遇したのが“Renault Clio V6 Sport”です。
凄味のあるスタイルで、周りを威圧してました。

オーナーさんがいなかったので無許可で撮ってしまいました(^^;
凄く目立っていてカッコ良かったです♫



夏の“ほおずき市”と並んで冬の風物詩である“羽子板市”が過ぎると、もう歳の瀬ですね。
色々な事があった2011年ですが、もう年末なのかという感じです。



何度来ても、生まれ育った浅草は落ち着きます(*'▽'*)
父の喪が明ける2012年なので、浅草寺と鳥越神社で静かに新年を迎えたいと思います…


Posted at 2011/12/20 14:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 1314 151617
18 1920 21222324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation