• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

アメニモマケズ、カゼニモマケズ…行きつくところは。。。

激しい暴風雨の中、我々オジサン三人衆は黙々とシャッターを押し続けました(^^;





どんちゃんさんの“ハニー号”
シンプルながらもクーペ特有の美しさがありますね(*'▽'*)
ノーマルに徹底的に拘っているどんちゃんさんらしく、余計なものは一切付いてません。





こちらはパールさんの“パール号”
やはりノーマルの状態を保っています。
パールブルーのカラーは先日のおは大での青空の下はもちろん、この様な曇天で雨に打たれても綺麗ですよね~





そして、我が愛車“Blackie”です。
まさに水も滴る何とやら…で、少しは綺麗に見えるでしょうか(^^;



どんちゃんさんとも話しましたが、メルセデス史上長さに於いて、一番長いエンブレムはこれではないでしょうか?

正確にはわかりませんが、このエンブレムを見るといつも思います…
貴重なエンブレムですよね。
-(ハイフン)だけは独立しているのでしょうか??



震えながら横浜港シンボルタワーを後にしました。
2台の124を眺めながらウキウキと、心の中は晴れやかドライブです (*゜▽゜*)〃
オジサン三人衆が、あの暴風雨の中頑張ってこれたのには訳があります。



そうです、どんちゃんさんやパールさんのブログですっかりおなじみの“八の字屋”さんです♫



お店の前は15時近くにも関わらずクルマで一杯でしたが、運よく一台分空いたので特等席ゲット!!



昨年はみんな仲良く停められました。



定番のネギ皿です。
ご飯も一緒に頼みました。
辣油でピリッとした辛味と。小さく切った叉焼でご飯が進みます( ̄ε ̄〃)b



そして“待ってました!!”のラーメンです。
どんちゃんさんやパールさんと同じもの。
中盛りで麺は固め、トッピングに味付玉子とのりをプラス。



このとろーりとした黄身が堪りません。
ずーっと食べたかったので、やっと願いが叶った瞬間です♫

一年振りに訪れましたが、相変わらず気さくなご夫婦で凄く居心地の良いお店です(^-^)

暴風雨の中の撮影で冷えた身体が、美味しいラーメンのお蔭で温まりました。


お腹も一杯になったところでいつものパターン、オフ会の〆で珈琲&お喋りタイムですが、少し時間が早いので近くのヤマダ電機にデジイチを見に行きました~

ここでもどんちゃんさんとパールさんから、デジイチについてレクチャーを受けました。




そして暴風雨オフは、いよいよクライマックスです…




Posted at 2012/04/18 09:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月16日 イイね!

MPCオフの筈が、暴風雨オフでした…

かねてよりヤフーブログ隊のどんちゃんさんやパールさんと、MPC(Mercedes-Photo‐Club)のオフ会をしましょうという話をしていたのですが、3月の予定がいろいろと諸般の事情で延び延びになり、やっと14日の土曜日に行いました。

ただ、ブルメデさんが参加出来なかったので、正式なMPCオフではなくどんちゃんさん曰く私のデジイチ購入を考えるオフ会になりました(^^;

しかしながら、生憎この日はなぜか悪天候しかも風も強いときて、まさに“暴風雨オフ”の幕開けです。



私は昨年の1月24日(124Day)に560SECで参加させて頂いたので、1年と3ヶ月ぶりです。

 124Day&ラーメンOFF
 https://minkara.carview.co.jp/userid/569665/blog/21384594/



前回同様、マイカル本牧で待ち合わせ。
私は木更津のアウトレットが出来た事による、湾岸線のアクアライン渋滞にハマり若干の遅刻です。



すぐにデジイチをお持ちのお二人による撮影会が始まり、私もスマホでパシャ!



どんちゃんさんのご提案で、ある場所へ…
セダンに比べ、若干薄いトランクのCEです。
端正なお尻を眺めながらの運転は楽しいです♫



程なく“カステラ1番電話は2番、3時のおやつは文明堂~♫”でお馴染みの文明堂さんの工場に到着。



ここで出来立てのカステラやどら焼きなど、数点をお土産に購入(~ー*~)b



そして、次に向かったのは“横浜港シンボルタワー”



しかしこの暴風雨で、駐車場はガラガラ。
売店関係者の方のクルマ位しか停まってません(^^;



最初にシンボルタワーに行きましたが中に入れず、ずぶ濡れになりながらドーム型の休憩所へ…



そこでどんちゃんさんに頂いた文明堂の三笠山どら焼きと、パールさんから頂いた珈琲で冷えた身体を温めました。







それでも我々三人は諦めません。





クルマを色々と動かしては撮影をします( ̄ε ̄〃)b



やはりCEのCピラーからトランクにかけてのラインは美しいですね(*'▽'*)
C126の560SECもそうですが、ここの部分が大好きなんです❤



まさに“三車三様”ですね~



この雨雲が無くてスッキリ晴れた状態で、再びこのアングルのショットを撮りたいです♪( ̄▽ ̄)ノ″




続編に続きます…




Posted at 2012/04/18 01:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月11日 イイね!

銀座で“ヴォ~~~ノ!!”

仕事で銀座に来たついでに、ちょっと寄り道をしました(~ー*~)b





とは言っても“腹が減っては戦は出来ぬ”と言う事で、まずは腹ごしらえ…
訪れたのは、銀座一丁目にあるイタリアンレストラン“バラババオ BARABABAO”さんです。
以前から行ってみたかったお店です。

何でもここのシェフは、2011年イタリア料理コンテストで優勝して、イタリア商工会から認定されたお店で、さらに店長は2011年接客コンテストで審査員賞を受賞されたそうです =ぐるなびより…



12時前でしたが、すぐに満席。
しかも私以外は殆どが女性客でした(^^;
両隣はもちろん、空いていた前の席にもすぐに女性2人組が…
それだけOLの方に人気があるのでしょう(^-^)

何だか電車の女性専用車両に間違えて乗ってしまった時の様な感じが…



私は平日ランチセットのうち、パスタセットの中にある“海の幸のスパゲッティ トマトソース”をオーダー。



メニューにより大盛りが無料で、こちらも無料でしたのでもちろん大盛りに( ̄ε ̄〃)b



サラダと珈琲が付いて、1,000円です。
銀座と言う場所の割にはリーズナブルですし、とても美味しかったです♪( ̄▽ ̄)ノ″


そしてお腹も一杯になったところで、まず訪れたのは…



ビックカメラ有楽町店のカメラ売り場です。
やたらとNikonの広告が目に付きます。
場所柄もあるでしょうし、流石に元々カメラ屋さんだけあって地元のヤマダ電機とは違い、ちゃんとNikonのコーナーが設けてあり、機種も豊富に展示してありました。
一通り手に取って感触をつかんでから、次の目的地へ…







銀座七丁目にある“ニコンプラザ銀座”です。
ここでも最新モデルを手に取る事が出来るので、私の様な素人でもフラッグシップモデルのD4を始め、いろいろなモデルの質感や重さを感じる事が出来ます。

流石にD4は重かったですね(><)
しかし実際に手に取る事は楽しいし良い事だと思います。




これでまた一歩近付いたかな?




Posted at 2012/04/11 10:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | グルメ/料理
2012年04月09日 イイね!

お花見日和

桜の満開が発表され、この週末が見頃と言う事で、8日の日曜日にドライブがてら浦安中央公園に行って来ました(~ー*~)b



首都高速湾岸線・浦安インターのすぐ脇にある公園で、毎年お花見で賑わっている公演ですが、この日も沢山の方がお花見を楽しんでました♫







やはり桜の花を見ると、不思議と気持ちが落ち着きますね~( ̄ε ̄〃)b









空の青さが余計に桜の花の色を引き立ててます(*'▽'*)




昨年は桜を楽しむ余裕がありませんでしたが、今年は楽しむ事が出来ました…




Posted at 2012/04/09 14:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 旅行/地域
2012年04月06日 イイね!

春到来???

東京も桜が満開になり、やっと春めいてきた感じですね(~ー*~)b
(とは言え、まだまだ寒い日が続いていますが…)

花より団子と言う訳ではありませんが、相変わらず期間限定に弱い私、再びあの商品に期間限定バージョンが登場しました。

あの商品とは…



いかにも春らしいパッケージの“亀田の柿の種 梅しそ”です(*'▽'*)
ピンク色のデザインが可愛いですね~

早速食べてみましたが、この梅しそ…後を引く美味しさです!!
ビールはもちろん、コカ・コーラ・ゼロやペプシ・NEXにも合いますね。



以前(2年前)紹介したスパイシーカレー同様、販売期間中は暫く楽しませてもらおうと思います。



もちろん、レギュラー商品のわさびも外せませんので、梅しそとわさびの2本立てですね(*^^*)
普通の柿の種よりも辛い物好きな私は、わさびの方が好きなんです。




皆さんも機会があったら是非試してみて下さい♫




Posted at 2012/04/07 00:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 34 5 67
8 910 11121314
15 16 17 18192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation