• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

いつものロケ地にて…

せっかくBlackieが戻ってきて且つ天気も良いので、いつもの場所へ行ってロケをして来ました~





遥か昔ユーミンのコンサートを見に来た“TOKYO BAY N.K. HALL”です。
随分前に閉館して、そのままの状態で今も残っています。。。









以前は良くHilton Tokyo BayやSheratonのランチバイキングに良く来ていたのですが、最近はとんとご無沙汰しています。







向かい側は、ディズニーリゾートラインの「ベイサイド・ステーション」があって、ミッキーシャトル(ディズニー・リゾート・クルーザー)がひっきりなしにやって来ます。





窓だけではなく、ランプ類もミッキーの形。
なんとナンバープレートの上には、シッポまで(*'▽'*)



こちらはマフラーまでミッキーの形です!!



シャトルの車体は2種類あるみたいですね~



やはりこのエリアはロケをしていても楽しいですね(~ー*~)b




この後は、少し違う場所に移動しました♪( ̄▽ ̄)ノ″




Posted at 2012/08/04 16:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2012年08月03日 イイね!

お帰り、Blackie~♪

7月9日に突然のエンジンストールで環状七号線場に於いて動けなくなった我が愛車“Blackie”、その後ドナドナされて三郷のアシストさんに入院しておりました。

途中経過については「Blackieのその後」にてお知らせしましたが、先日三郷のマイスター、T工場長からの連絡を頂き、引き取りに行って来ました(*^^*)



Blackieから外したエンジンハーネスを見せてもらい、あらためてその状態に驚きました(><)
T工場長からあらためて一言「よくこれでエンジン掛かってましたね~」(^^;



エンジンハーネスと同じく、オークションで入手したスロットルアクチュエーターでしたが、ASRランプが点いてしまい使用する事が出来なかったので、結局は元々付いていたアクチュエーターを洗浄したところ復活しました。

その辺のあらましはT工場長のヤフーブログで詳しく紹介されています。
本当にお世話になりましたm(_ _)m



1ヶ月弱振りの対面です(~ー*~)b
やはり愛車が戻って来るのは嬉しいですね~
これで、5日のおは大に間に合います♪( ̄▽ ̄)ノ″











いつもアシストさんに行く度に気になっていたE24のM635csiです( ̄ε ̄〃)b
憧れのシルキー6 M Power!!
聞くところによると、相当お金が掛かっているそうです。
昔から欲しいなぁと思っていたのですが、縁が無かったのか所有する事はありませんでした。

しかし、世界一美しいクーペは今でも健在ですね。




まだまだ手を掛ける場所は沢山ありますが、これでひとまず安心です。。。
T工場長、この度はありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願い致しますm(_ _)m




Posted at 2012/08/04 16:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2012年08月02日 イイね!

続・ヒストリックカーに逢って来ました♪

MEGA WEB ヒストリーガレージで、ショップ通り過ぎると“Oldies”の世界が広がっています♬



























個性的なクルマばかりで、楽しく過ごす事が出来ました~




また暫くしたら、遊びに来たいと思います(~ー*~)b




Posted at 2012/08/03 00:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2012年08月02日 イイね!

ミニチュアの世界

MEGA WEB ヒストリーガレージの中にショップがあり、自動車に関する書籍やグッズ、ミニチュアカー等が販売されています。





















私の好きなCOBRAもありました(*'▽'*)
欲しい物がたくさんありましたが、歯止めが効かなくなりそうなのでガマンしたんですよ~




後ろ髪を引かれるような思いで、次の展示スペースに移動しました…




Posted at 2012/08/02 20:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2012年08月01日 イイね!

ヒストリックカーに逢って来ました♪

DiverCityTokyoで、実物大ガンダム立像を見た後に向かったのは



ヴィーナスフォートの2階にある、MEGA WEB ヒストリーガレージです。





50~70年代のヒストリックカーがコレクションされています。
嬉しい事に無料で見る事が出来るんです~
展示車両の一部をご紹介します。

今回も花火の時と同じく、ISOの感度をノイズが目立たないギリギリの3200まで上げて撮影したので、肉眼では暗かったのですが明るく写ってました♬

まずは国産車から…



カタカタさんと同じハンドメイドの117クーペです。
それぞれ登場した年がナンバーに書かれていますね(~ー*~)b



ジウジアーロの美しいラインは、今見ても素敵です( ̄ε ̄〃)b



コスモ(宇宙)というイメージがピッタリです。



TE27トレノは、このマスクが一番好きでした!!



Z432は、このオレンジがイメージカラーでしょうか?



ハコスカGT-Rは、大黒でもよく見かけますね。



セリカLBは父が2000GTに乗っていたので、展示車の中でも特に親しみがあります。



ハイソカーの元祖です。
レクサスの源ですね…



子供の頃ははオジサンのクルマと言うイメージでしたが、今見るとなかなかカッコ良いですね。
それだけ自分がオジサンになったとも言えますが(^^;



もちろん日本を代表するこのクルマもありました。





進路の途中でショップがあり、自動車に関連するグッズが販売されてます。



やはり書籍やミニカーに目が行ってしまいます。




この後も、まだまだ続きま~す♪( ̄▽ ̄)ノ″




Posted at 2012/08/01 18:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation