• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

Mercedes-Benz magazine 2012-03 秋号

もうひと月ほど前になってしまいますが、先日年に4回我が家にやって来る、お楽しみが届きました。



定期購読している“Mercedes-Benz magazine 2012-03 秋号”です。
今回の特集は
・劇的進化を遂げた元祖プレミアムSUV   Mercedes-Benz M-Class
・ライフスタイルを華麗に彩る機能美を極めたアーバンSUV   Mercedes-Benz New GLX
・名車たちの系譜Vol.26 G-CLASS (W460〜W463) 1979年~ 
 スクエアを窓から望む、自動車の懐かしい“未来”
・Mercedesの故郷、ドイツを行く Vol.4 北ドイツの構成美に出会うモダン建築&アート
・メルセデスといつまでも 武骨なウニモグと優美なパゴダが並ぶガレージ
等々



また最終ページには、『メルセデス追想 1984 ブラジルサンパウロ アイルトン・セナ/190E 2.3-16V』の記事がありました。

1984年に独ニュルで行われた190E 2.3-16V 20台でのレースで、ニキ・ラウダ、アラン・プロスト、ケケ・ロズベルグ、ジェームス・ハント等そうそうたるメンバーを相手に、なんとGPデビューをしたばかりのセナが2位のラウダに2秒差をつけて優勝。
そして、優勝後にサンパウロの自宅にて、共に戦ったパートナーと微笑みながら写真に納まるセナの姿が…

こんな写真を見ていると、いまだにあの悲劇が信じられません(T_T)



セナの190と言えば、AUTOartからもモデル化されているこちらが有名ですね。

アイルトン・セナは、今でも大好きなレーシング・ドライバーです。
1989年の日本GPを鈴鹿まで見に行った時に、すぐ目の前でセナに会った時の事は今でも鮮明に覚えています。
セナが亡くなった時から、F1に興味が無くなり見なくなりました…



もちろん別冊の“Mercedes-Benz magazine INFORMATION LOUNGE”にはニューモデルの紹介やイベントの案内、プレゼントなどが載っています。




今号も楽しく読ませて頂きました~♬







Posted at 2012/10/19 13:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | クルマ
2012年10月06日 イイね!

夜の東京タワーへ…

東京スカイツリーはまだまだ大勢の人で混雑している様なので、タワーの先輩でもある東京タワーに上って来ました♫

東京タワーには子供の頃に行ったきりですので、かれこれ30年以上ぶりになります。
その時は蝋人形館に入って、物凄く怖い思いをした記憶があります(><)



都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅を出るとすぐにライトアップされた東京タワーの姿が…



デザインやカラーリングなど、全体のバランスはスカイツリーよりもこちらの方が好きです!!



東京タワーの周りでは。写真を撮っている人が大勢いました(^▽^)







一階ロビーにはこんなモデルが…
コレクターには堪らないでしょうね~



大展望台から東京スカイツリーが見えます。



レインボーブリッジも…



こうやって見ると、東京の夜景もなかなか綺麗ですね~



こんなものもありました。
これは一緒に記念写真を撮る為のタワーです。



こちらはスワロフスキー製のタワーのようですね。
キラキラして、いかにも女性が好みそうです!



お土産屋さんにはこんなものまで(^-^)
いかにも縁起が良さそうですね~




夜の東京タワー、なかなか楽しめました♫
東京スカイツリーにも近いうちに行きたいと思います。。。




Posted at 2012/10/19 12:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリア/地域 | 旅行/地域
2012年10月05日 イイね!

大人の隠れ家!!

前回のハンバーグに続いて、今回もグルメ記事です

今回ご紹介するのは赤坂にある『うまや』さんです。
こちらは三代目 市川 猿之助(現在の二代目 市川 猿翁)さんが赤坂に新しい稽古場を建設する際に、博多のお客様から声を掛けて頂き出店されたそうで、3階には稽古場があります。



古くから“駅”と書いて、訓読みで“うまや”と読まれていたそうです。。。



赤坂見附駅から4~5分の場所、赤坂不動尊のすぐ横にありますが、都会の喧騒がうその様な静かな場所です。





店内も落ち着いた雰囲気です。
個室もありますので、ゆったりとした空間で美味しいお料理を戴けますね!

私は10数年ほど前に連れて来てもらってから気に入って、たまに利用させて頂いてます。
ランチでは美味しいお料理が、とてもリーズナブルに戴く事が出来ます。

ランチタイムは11:00~14:30(ラストオーダーは14:00)



同僚が注文したのは『もち豚の炭火焼きとろろ定食』 \1,250
-もち豚の炭火焼き・とろろ・蒸しキャベツ・麦飯又は白飯・鶏スープ・漬物-



もち豚の炭火焼きはカリッと香ばしく、しかもジューシーです。



私は良くもち豚を食べるので、この日選んだのは『銀だらの西京味噌漬け焼き定食』 \1,350
-銀だら西京焼き・佃煮・白飯又は麦飯・みそ汁・漬物-



銀だらは父が大好きだった影響で、私も大好物です!





付属の小皿も美味しい物ばかり。



白飯と麦飯のどちらかを選べますが、もちろん麦飯をチョイス!
お替わり無料なのも、ありがたいですね(^-^)



私の方には付いて無いのですが、とろろを貰って麦飯と…



各テーブルには地たまごがあって、たまごかけご飯も楽しめます♬
お水はエビアンのペットボトルです。



お店の入り口の横に稽古場の入り口らしき扉があり、そこには二代目 市川 猿翁さんのパネルも飾ってあります。

落ち着いた雰囲気で食事できるので、プライベートはもちろん商談などにも使えますね。
場所柄か、外国人の型を連れて来てる人も多いようです。

ちょうど1年前に旅行で訪れた京都の“おばんざい”のお店と似ている感じがしました。

今回も美味しく戴きました♫




ご馳走様でしたm(_ _)m




Posted at 2012/10/18 19:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年10月04日 イイね!

絶品ハンバーグ!!

当ブログでは登場回数の多いハンバーグですが、先日またまた美味しいハンバーグを食べて来ました~

以前記事にした泰明小学校の近く、銀座6丁目にある『銀熊茶寮』さんに行った時にその行列を見て来になっていたお店…





銀座数寄屋橋交差点のソニービルの向かいにある『数寄屋バーグ』さんです。
11時開店で開店後すぐに行きましたが、既に行列が…





店内もそれほどは広くありません。





基本的なハンバーグのサイズは4種類。

Sサイズ 150g \900
Mサイズ 200g \1,100
L サイズ 250g \1,300
LLサイズ 300g \1,500

そのほかトッピングやソースを選んで、自分好みのハンバーグを完成させます!

私はMサイズに“和風ベーコントマト”と“わさび醤油ソース”で戴きました。
それにランチセットの注文でライス・サラダ・スープが付きます。



先日行った神田の『神田バル』さん程はやわらかではありませんが、ジューシーで美味しい味わいでした~

今回も美味しく戴きました。
色々な味が楽しめるので、また行きたいと思います。
ハンバーグ好きの方は一度行ってみては如何でしょうか?




ご馳走様でしたm(_ _)m




Posted at 2012/10/18 17:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年10月03日 イイね!

小物をポチッと!!

いつものようにニコンダイレクトやamazon、ヤフオク等を見ていて、amazonのニコンページでまたまたポチッと/凸してしまいました。

といっても小物なので金額も微々たるものです。
高額なレンズは、そう頻繁には買えませんからね(^^;
今回購入したのは



「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」用のバヨネット式レンズフード HB-34です。
と言っても「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」には丸型のフードが付属されており、こちらは手ブレ補正機構(VR)機能の無い「AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED」の付属品です。



いわゆる“花形フード”です。



もともと55-200㎜(VR)には付属品として丸型レンズフードが付いていましたが、装着した感じが少しグラグラして動きやすくなっているので、気分転換も兼ねて購入したんです~



装着した感じは、こうだったのが…



こうなりました。
なかなか良いですね!

最初からこれを付属してくれると良いのになぁ~
と思ったのですが、フード先端があまり広がってない為に逆向きにした時にレンズにハマりません…
VR付きの方が5㎜も太いんです。
従って持ち歩く際に、レンズと一緒にソフトケースに入れられないのが欠点です…

あとは18-55㎜用の花形が欲しいんですけど、何か良いのは無いですかね…
以前買った花形はAFの際に一緒に動いてしまうので、みんなそうなんでしょうか??




Posted at 2012/10/18 16:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation