• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

小ネタをひとつ♪

三代目Blackieに関しては、綾瀬での作業が若干残ってはいるものの特に弄るところが無いので、ルーチン作業として洗車等をして愛車とのコミュニケーションを図っております。



二代目Blackieでは8穴ホイールを履いていて頻繁に洗っていましたが、三代目ではユーロ6を履いています。



いつもの“ブレーキダストクリーナーお特用”を使ってホイールの掃除(~ー*~)b



だいぶ汚れが溜まってますね(^^;



8穴よりも洗い易いです( ̄ε ̄〃)b



綺麗になりました(*'▽'*)
SSさんの記事で紹介されていた“水アカスポットクリーナー”も試してみたいですね♫



8穴も良いけど、ユーロ6も良いなぁ~ (*゜▽゜*)〃
と言いつつも、AMGの3Pも好きな私です♪( ̄▽ ̄)ノ″




愛車が綺麗になるのって、嬉しいですね(*^。^*)




Posted at 2013/01/29 22:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2013年01月27日 イイね!

やっとスッキリ♪

無事に名義変更を済ませて、その足で向かったのはいつもお馴染みのヤナセです♬







お客様専用駐車場で、順番を待ちます。

ドイツ本国からキーシリンダーが届いたので、取り付けてもらうのですが



メインキー(角)とサブキー(丸)と



これが仮のキーです。



抓む部分が膨らんでいるので、捻る時に余計な力が必要でとても使い辛かったです(><)



ただ待っているのも時間の無駄なので、近所で食事をして約1時間過ぎにヤナセに戻ると、もう一つのお願いと共に作業は終わってました。

もう一つのお願い…
それは、



500Eのリアエンブレムの取り付けです。

三代目にはリアのエンブレムが付いていなかったので、ストックしておいたエンブレムを付けようと思っていたのですが、正確な位置がわからず自分でおかしな位置に貼らない様に作業のついでにお願いしました。

エンブレム自体は最近品不足が囁かれていたので、二代目を前期ルックに戻す際に困らぬ様予め2枚購入していたうちの1枚です。



この状態が



こうなりました(~ー*~)b

これでどうにか、一人前の500Eになれたかな?
あとはもう一ヶ所自分なりに考えているモディファイがありますので、それを行えばエクステリアはひとまず完了です。




これからも楽しみです(*'▽'*)♫




Posted at 2013/01/28 15:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2013年01月26日 イイね!

三代目Blackie襲名式、やっと終了です!!

1月26日は126Day!!

そして記念すべき(?)、私の大台に到達したBirthdayでもありますので、自分で自分に対してのプレゼントをしました♬

昨年末12月23日に綾瀬ベースで行われた三代目Blackieの譲渡式からちょうど一ヶ月、その間突然のトラブルによってヤナセに緊急入庫したりして予定より若干遅れていましたが、やっと習志野の陸運局へ行き名義変更を済ませ、正式に三代目Blackieの襲名です。



必要な書類を用意し、事務所で渡された書類に記入して窓口に提出。
事前にネットで、希望ナンバープレートの申し込みもしておきました。

まずは現在付いているナンバープレートを外します。



フロントを外したら、次は…



リアですが、リアにはご存知の通り刻印があります。



初めての事なので、勝手がわからず(><)
なんとかこじ開けて…(後から聞いたところによると、叩くと簡単に外れるらしいですね)



無事完了!!



新しいナンバープレートを取り付けます。







リアの刻印も、ネジの上から係の方に付けてもらって完了です(~ー*~)b



これにて三代目Blackieの襲名式が終わりました( ̄ε ̄〃)b

これで一時的ですが、1992年と1993年の2台の500Eを所有する形になりました。
さて二代目をどうするか…

どなたか500Eに乗りたい方はいらっしゃいますか??
気になる方は是非、メッセージ下さい!!






ふと駐車場に目をやると、“1st Generation Camaro”(1,967年モデルかな?)がありました。
車検でしょうか?
良いですね~
この年代のモデルをドノーマルで乗ってみたいです♪( ̄▽ ̄)ノ″


無事に襲名式が済んだ後は、前日にヤナセから電話がありキーシリンダーがドイツ本国から到着したと言うので、その足でヤナセに向かいました。
もう一つのお願いもあったので、それもついでに(~ー*~)b




続く…




Posted at 2013/01/28 15:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2013年01月25日 イイね!

2013 バクハイサミット “緊急事態発生”??

23日の水曜日、横浜にてバクハイサミット新年会が開催されたので、12月19日に続いて参加させて頂きました♫



場所はもちろん前回と同じく、こちら…

19時からスタートだったのですが、SSさんより電話予約が出来ないので早めに行けたら席の確保を依頼されていた為、18時半頃に到着(~ー*~)b

店内に入ると、既にブルメデさんとSSさんが大きなテーブルを確保されていました(*'▽'*)





程なくしてハマさんも到着して、少し早めにまずはバクハイを注文して乾杯( ̄ε ̄〃)b









SSさんお薦めの美味しい料理が次々と運ばれます♬

19時には、カタカタ総裁、テルさん、SSさんの仕事のお仲間であるK田さんも到着して、7人全員揃いました。

そしてカタカタ総帥と“VIVA ALFA”で再び乾杯♪( ̄▽ ̄)ノ″



何やらテルさんがこんな物を…



そのプラグを使い、バクハイの火薬に今にも火を付けんとするSSさんです!!












美味しい料理はもちろんですが、やはりそこはメルセデスオーナーの飲み会。
クルマの話題で、お酒も料理も進みます(~ー*~)b
特にカタカタ総裁のお話には、みんな引き込まれました。

今回も沢山美味しい物を戴きましたが、お会計でみんなビックリ!!
全部で1諭吉ちょっと。
一人当たり1,500円弱です (*゜▽゜*)〃
こんなに安くて、あんなに元気な店員さん達のお給料は大丈夫なのか、余計な心配をしてしまいました(^^;



そして二軒目はもちろんこちら♫
1階はいっぱいでしたが、2階のフロアが空いていたので私達の貸切状態です。



スマホで撮影したのと、照明の関係で暗くなってしまいました。





前回と同じく、醤油ラーメンと餃子を注文。
今回は全員同じメニューです。
こちらも暗いですね(^^;

こちらも一人当たり700円とリーズナブル。
もう満腹状態です(*^。^*)



いい時間になったので、カタカタ総裁をメンバー全員で高速バスターミナルまでお見送りです。

無事乗車して出発を待っていたところ…



突然“緊急事態発生”の表示が!!
すわ、事件か
と、全員に緊張が走ります…

すると運転手さんが慌てて表示を直して、ホッと一安心。
無事にバスを見送る事が出来ました。

楽しい時間もアッと言う間ですね。
今回もとても楽しかったです♪




ご馳走さまでした。
美味しい物と楽しいお話に大満足( ̄ε ̄〃)b
参加された皆さん、お疲れさまでした。
また次回も宜しくお願い致しますm(_ _)m




Posted at 2013/01/27 14:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年01月20日 イイね!

綾瀬ベースはワンダーランド♪

19日の土曜日、SSfactory 綾瀬ベースに於いて、三代目Blackieのメンテと二代目Blackieから三代目に移植する部品の取り外し〜取り付けの作業を行いました。

思い起こせば、昨年夏にテルさんのAMGのメンテがあると言う事で初めて綾瀬に行こうとした時、スタンドでガソリンを満タンにして出発したところ、アイドリングがブルブルし始めてエンジンストール…

続いては昨年の12月25日、綾瀬でのに三代目の譲渡式の日。
二代目Blackieで家を出たらいきなりパンク…

三度目は年が明けて新春メンテの前日、1月4日にオート○ックスでステアリングロックの異常とキーシリンダーのトラブル(><)

四度目の正直で、今回は朝からスムーズに綾瀬まで快適クルーズ(~ー*~)b
10時頃に到着!!

程なくSSさんも登場(^-^)









やっと予定通り綾瀬に来る事が出来ました♪( ̄▽ ̄)ノ



中には例のC36の姿も(^▽^)



とりあえず、二代目のステアリングを交換してレーダーとオーディオを外し、更にシフトゲートのウッドパネルも外しました。
ナビはカロッツェリアを新しく購入したので、ゴリラはSSさんの下へ…

気付いたら良い時間なので、昼食を食べに GOー!!
行先はもちろん…



“小林屋”さんです( ̄ε ̄〃)b



SSさんは「味噌ラーメン」で、私が注文したのは「味噌バターコーンラーメン」









普通盛りでもボリューム満点!!



そして、辛い物好きの私には欠かせない物。。。



豆板醤を忘れずにトッピング。
とても美味しく戴きました(*'▽'*)
今度は醤油か塩を食べてみたいです。

満腹になりSSさんと再びfactoryへ…



二代目Blackieはユーロトランクから、ジャパニーズトランクにスイッチ!

もちろんユーロトランクは、予てからの約束通りSSさんへ…

午後はY代表やお仲間の方々もいらして、別のクルマの作業をされたり、みんなでお喋りしたり楽しく過ごしました。



次にファンベルト交換。



こんな状態でしたので早めの措置です。

あとはアッパーマウント交換も行う予定でしたが、途中お喋りをしていたりして暗くなってきた為に、次回への持ち越しになりました。

作業の殆どをSSさんお一人に任せてしまい、メカオンチの私は見ている事が多かったので予想以上に時間が掛かってしまいました(^^;

SSさんの400号のキーシリンダーもトラブルが発生した様ですので、早く処置が出来ると良いですね…

また、予想外の出来事が発生したりと忙しい一日で、気が付いたら午後10時近くになってました。

帰りも行き同様、東名及び首都高が空いていたので、自宅まで1時間ちょっとで到着しました♫

次回はアッパーマウント交換、オーディオ取り付け、レーダー取り付け、といったところでしょうか?

今後の予定、詳細は23日のバクハイサミットで(~ー*~)b

SSさん、本当にありがとうございました m(_ _)m
また次回も宜しくお願い致します。




いやぁ、綾瀬はまるでアミューズメントパークですね。
一日いても飽きません♬




Posted at 2013/01/21 12:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500E | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 4 5
67 8 9101112
13 14 15 16 171819
2021222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation