• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

美味しいラーメン

お正月も5日を過ぎた頃、お節料理に少々飽きぎみでしたので新年一回目のラーメンロケです。
訪れたのは…





以前から行こうと思っていた“京都北白川 ラーメン魁力屋”さん。
お昼時を少し過ぎていましたが、駐車場は満車状態(^^;
家族連れが多く、待っているお客さんも大勢いました!!

5分程待ってカウンター席へ…



初めて行ったので、メニューの最初に出ている「特製醤油 味玉ラーメン」(大850円)を注文しました。





麺の硬さ・ふつう



ねぎの量・ふつう



背脂の量・ふつう
そして一味唐辛子は、もちろんありにします(~ー*~)b





味付玉子や叉焼も美味しそうですね~





辛子味噌も当然入れますよ( ̄ε ̄〃)b



大盛りは結構ボリュームがありましたが、何とか完食出来ました(*'▽'*)
背脂がたくさん入ってる感じですが、思った程脂っこくは無いですね。
もちろん美味しかったです♬

私好みのラーメンでしたので、また食べに行きたいと思います。
今回は醤油でしたが、次回は味噌にしようかな~




今日もご馳走さまでした (*゜▽゜*)〃




しかしこうなってくると、どうしても“八の字屋”さんのラーメンが食べたくなってきます。
MPCの撮影会と八の字屋さんロケを、近々行わなければなりませんね〜♬




Posted at 2013/01/09 11:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年01月05日 イイね!

続報

突然のキーロックによりオート○ックスに一泊した三代目Blackieでしたが、今朝ほどU_SUKEさんから耳寄りな情報を頂き朝一で近所のホームセンターに…
こういう時にすぐさまお知恵を下さるのが嬉しいですね(^-^)
ブログをやっていて良かったと思う瞬間です♬
U_SUKEさん、ありがとうございますm(_ _)m





ダメもとで“鍵穴のクスリ”と“鍵穴のクスリⅡ”を購入して、その足でオート○ックスへ。



相変わらずこの状態です…

早速試してみましたが、状況は変わりませんでした(^^;
多分、原因が違うところにあるんでしょうね…
でもやってみて良かったです。

このままオート○ックスの自社工場に入れて8日以降にチェックしてもらうのを待つのもらちがあかないので、昨日に続きヤナセにTEL。
本日の受け入れ態勢は可能と言う事でしたので、すぐさま保険会社へTEL。







ローダーではピット内に入れませんし、停めてある位置からの車載不可能と判断してレッカー車に来てもらいました。



そしていつものヤナセに到着!!
やっぱりヤナセの方が安心ですからね( ̄ε ̄〃)b





ショールームでお馴染みの珈琲を戴きながら、暫く待つ事に…

オート○ックスの方から、オート○ックスの作業が原因の場合は請求して下さいと言われたので、とりあえず原因究明と見積もりをお願いして帰宅しました。



代車はW202のC200でした。
この頃のモデルだと操作系はもちろん、運転していても違和感無いので安心します。
以前代車で借りたW204は私には運転し辛かったですね~
これでひとまず安心です(~ー*~)b




早く戻っておいで、Blackie〜




Posted at 2013/01/06 12:42:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2013年01月04日 イイね!

新年早々…

4日の金曜日、翌5日に行われる綾瀬ベースの新年メンテオフに向けて、近所のオート○ックスに行き三代目Blackieに新しいナビを取り付けました。



お買い得価格でしたので、こちらを購入して取り付けてもらいました。

朝一番で作業をしてもらい、約一時間後作業終了のお知らせが…
ピットに向かいいざエンジンを掛けようとしてキーをシリンダーに差し込み回そうとしたところ、キーが回りません!!

ん?
ロックしてるのかなと思い、ステアリングを左右に動かしましたがダメです…

うーん…
この様な症状は初めてなので、まずはいつも通りヤナセにTEL。
サービスの方に状況を説明しましたが、突然キーシリンダーが壊れる事は考えられないそうなので、原因は他にあるのではと言う事でした。
ピットの方がクルマを停めた時かエンジンを切った時に、ステアリングが異常な状態のままロックが掛かってしまった可能性もあるそうです。

そしてSSさんにもTEL。
SSさんの指示通りいろいろ試しましたが、状況は変わりません。





ピットの方々もいろいろ試みてましたが、結局時間だけが進みます…

約1時間以上格闘しましたがお手上げ状態(><)



エンジンが掛からない事にはどうしようもなく、結局オート○ックスの自社工場で見てもらい、内容次第ではヤナセに入庫する事になりそうです…
その際に修理代金が発生した場合はどうなるのでしょうか?

しかもオート○ックスの自社工場は6日迄休みと言う事なので、いずれにしても来週以降にならないと動きがありません。
従って5日のメンテオフには行けそうにありません。




新年早々参りました…




Posted at 2013/01/06 00:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2013年01月02日 イイね!

2013 初詣

一年の始まり(と言っても、2日ですが…)は、何と言っても初詣!!

私は毎年恒例である、初詣に行って来ました(^-^)



場所は台東区の浅草にある"鳥越神社"
私の氏神さまで、初詣と6月に行われる「鳥越まつり」は毎年欠かせません♫



2日のお昼頃ともなると、もうそんなに混んではないのでゆっくりお詣り出来ますね。



神輿庫の中には、私のブログではもうお馴染みの御本社神輿が鎮座されています。







台輪幅4尺3寸という都内屈指の大きさを誇る、元祖“千貫”神輿です。





毎年見慣れてはいるものの、見る度その美しさと迫力に圧倒されます♬

鳥越まつり以外では、正月三が日に飾られるので見る事が出来るんです(*^^*)





最初はBlackieを神社脇に停め、一通りお詣りと撮影を済ませてから、今度はBlackieを神社正面の鳥居前に移動して更に撮影タイム♪





一度ここで撮りたかったんです。
三が日の都内はやはり交通量が少ないので、撮影も容易に出来ました(~ー*~)b



毎年買っている干支の置物を、今年も買って来ましたよ~




“開運”…そうなって欲しいものです(*'▽'*)




Posted at 2013/01/04 21:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統行事 | 暮らし/家族
2013年01月01日 イイね!

新年あけましておめでとうございます

皆さま、新年明けましておめでとうございます。



拙いブログではありますが、本年もクルマ・カメラ・時計を始め音楽や芸術・グルメまで、殆ど自己満足の世界を展開していきたいと思います。
昨年同様、お付き合い頂きます様何卒宜しくお願い致します。

また昨年末に新しく加わった、三代目Blackieと共に今年も色々な場所に出没する予定です。
その際は、皆さん是非遊んで下さいね〜




今年一年、皆様にとって素晴らしい年であります様に…




Posted at 2013/01/01 22:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500E | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 4 5
67 8 9101112
13 14 15 16 171819
2021222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation