• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

ビッググリル復活?

先日、新型のSクラス(W222)がスクープされましたが、皆さんはご覧になりましたか?



フロントからのラインやフェンダー部分など、パッと見た目は現行モデル(W221)とEクラス(W212)の中間的な感じ…





全体的なフォルムは、あまり変わらないというかマイナーチェンジの様でもあります。



W221から正常なキープコンセプトな感じがして、W220からW221にモデルチェンジした時とは違いますね。



その中でも目立っていたのが、このグリル!!
W221よりもだいぶ大きくなって、厚みも増してますね



まさにビッググリル復活!!って感じです。
W140やW124の途中から、グリルのフレームが薄くスッキリしてから久しぶりの迫力増ですね。
今までのW221も迫力のある顔をしていたので、より威圧感が増したのではないでしょうか?
マイバッハの生産が終了するので、メルセデスのトップレンジに返り咲くSクラスに相応しい顔になったと思います。。。



まぁ、同じビッググリルでも私にはBlackieがあります…
と言うか、これで十分です(~ー*~)b



そうそう、違う意味で迫力のあるW221を見付けました( ̄ε ̄〃)b
銀座や六本木辺りに似合いそうですね♪( ̄▽ ̄)ノ″




おしまい…




Posted at 2013/03/27 15:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | クルマ
2013年03月23日 イイね!

エアフィルター交換♪

500EのV8エンジン用エアフィルターを購入したので、早速交換しました。

二代目Blackieの時(2011年5月)に交換しましたが、それ以来です。

久しぶりのプチメンテ





やはり新しいフィルターは綺麗ですね~



エアクリーナーボックスを綺麗にして。







左右のダクトを外し



前部のカバーを外したら



クリーナーボックスを持ち上げて分離



良い機会なので、普段手の届かない場所もフキフキして綺麗にします。
ハマさんの220Rには到底及びませんが、たまには掃除しなきゃダメですね( ̄ε ̄〃)b



古いフィルターはあまり汚れてない様な感じですが、新旧のフィルターを比べると一目瞭然です!!



新しいフィルターをセットして



取り付けて



ダクトを付けたら終了です♪( ̄▽ ̄)ノ″

この程度なら私にも出来ますので、次回もまた違うプチメンテをしたいと思います(~ー*~)b




少しずつでも、綺麗になるのは嬉しいです(*'▽'*)




Posted at 2013/03/24 14:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2013年03月20日 イイね!

懐かしい。。。

久しぶりのダイキャストモデル記事です(~ー*~)b

先日新しく増車したのが



“1980 PONTIAC FIRE BIRD TRANS AM TURBO BLACK BIRD Special Edition”
しかも「SMOKEY AND THE BANDIT2(トランザム7000 VS 激突パトカー軍団)」のモデルです。



一作目の「トランザム7000」では'77モデルのBLACK BIRDでしたが



二作目では'80モデルのTURBO SEが採用されました。
監督はカーアクションの第一人者でもあるハル・ニーダム。
主演は当時の全米マネーメイキング・スター、バート・レイノルズ。
共にスタントマン経験者で、このシリーズの他に「グレート・スタントマン」でもコンビを組んでましたね。
我が家でも乗っていた事もあり、この映画は大好きで何回も見に行きましたし、今ではパート3までセットになった「トランザム7000 DVD-BOX」も買って見てます♫
このシリーズの成功が、後の「キャノンボール」に繋がったんでしょうね。

一作目の'77モデルも、ダイキャストモデルが発売されていますが、今回はターボのみ購入。



因みに我が家で乗っていたのは、最終モデルの'81 TURBO SEです。
1981年から88年まで約2万キロ乗り、'88 CORVETTE C4にチェンジしました。

全く同じモデルで懐かしさもあって、購入した次第です♪( ̄▽ ̄)ノ″







プロポーションはなかなか良く出来ていると思います( ̄ε ̄〃)b
2ndGenerationのFボディって、イマイチ満足のいくダイキャストモデルが無いのですが、これは良いと思いました。
ただ、フロントフェンダーのデカールの場所が下過ぎですが(^^;
それとやはりタイヤは、当時履いていた“UNIROYAL”のホワイトレターだと最高なんですけどね…



ボンネットのデカールや



ターボ専用のパワーバルジ



V8 4.9リッターのターボエンジンも忠実に再現されています。



もちろんドライバー側のドアには映画と同じ“BANDIT”の文字も(*'▽'*)



当時BLACK BIRDのボンネットにあるGOLDのデカールは2タイプあり、我が家のモデルはこのタイプでした。(もう一種類は上のモデルカーのタイプです)

久しぶりに懐かしい記憶が蘇りました (*゜▽゜*)〃




近いうちに、我が家の愛車遍歴でもまとめて記事にしたいと思います(*^。^*)




Posted at 2013/03/21 00:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2013年03月18日 イイね!

アッパーマウント交換♪

以前より気になっていた、アッパーマウントを交換しました。

先日いつものヤナセより電話があり、以前申し込んだ走行距離のオーナー表彰制度の証書とグリル用のバッジが届いたとの事、ついでにアッパーマウントの持ち込み交換を頼んだところすぐに出来ると言うので早速、翌日作業をしてもらいました。



マウントが割れていたのはもちろんですが、運転席から見て右側のマウント上部が斜めになって、ゴムの枕からズレています(><)
ガタガタ・ミシミシといった振動以上に、危険な状態なのは言うまでもありません(--;
その為ここ最近は、Blackieに乗る回数も減っていました。。。



部品は購入していたので、持ち込みです。
以前のヤナセでは持ち込みどころか、並行輸入車は門前払いでしたが時代も変わったもんですね。





いつものスペースに停めて。。。
ふと見ると…





新しいAクラス(W176)の試乗車がありました。
実際に見ると初代Aクラス(W168)に比べてだいぶ大きくなりましたね。
Cピラーまで見ると、W124より大きい様な…♪( ̄▽ ̄)ノ
車格もアップした感じがします。



約3時間後に作業が終了しました(~ー*~)b
ちゃんと真っ直ぐに装着されて、安心です。



証書とバッジも頂きました( ̄ε ̄〃)b
560SECが10万キロと15年、500Eは2代目が10万キロ、3代目が20万キロと4枚のバッジが揃いました。
証書は560SECが1枚、2代目は最初先方の間違いで“E500”が届き、その後“500E”に訂正したもの、更に3代目の“500E”と合計4枚あります。

2代目のグリルに付けていた10万キロバッジを3代目に付けたいのですが、ノーマルのビッググリルに付け辛いのでどうしようか検討中です。




アッパーマウントを交換して、ガタつきが治まりだいぶ良くなりました(*'▽'*)
これで来月開催される今年の“FIRE & SILK 浜名湖OFF”は、安心して参加出来そうです♫




Posted at 2013/03/18 18:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2013年03月15日 イイね!

ふわふわスフレ♪

三代目Blackieの名義変更で陸運局に向かう際に気になっていたお店がありました。
陸運局の手前にあるそのお店は、片側一車線にも関わらず交通量が多い道路に面しており、行き返りで数回前を通りましたがいつも駐車場はいっぱいの為に、入るのを躊躇していました。。。

先日また陸運局に行き、用事を済ませたその帰りに前を通ったら運良くクルマの量が少なく更に駐車場に空いてる場所が!!
すぐに立ち寄る事にしました(~ー*~)b



関東から西に店舗がある“星乃珈琲店”さんです。



レトロな店構えですね。
見た感じは違いますが、お店の雰囲気としてはお馴染みの“コメダ珈琲店”にちょっと似ている気ががしました。



良いスペースに停められましたよ♫



ちゃんと分煙されているので、愛煙家にも嬉しいお店です( ̄ε ̄〃)b
ここのおすすめは「スフレパンケーキ」

メニューの中からチョイスしたのは。。。



「チョコバナナのスフレパンケーキ(生クリーム又はバニラアイズ添え)」(750円)



表面を焼いてカリッとしたバナナと



トッピングはバニラアイスを選びました(*^。^*)





シロップをかけて戴きますが、とても軟らかいふわふわのパンケーキです。



もちろん珈琲も一緒ですが、カップもコメダと似てますね。
京都で訪れた“イノダコーヒー”のカップもこんなデザインでした。





最初は窓際のカウンター席でBlackieを眺めながらいたのですが、西日の陽射しが強く暑くなったので、堪らずテーブル席に移動しました(^^;



メニューによると更にふわふわな「窯焼きスフレ」(530円)があるので、次回訪れた際にはこちらも食べてみたいです。



そしてこちらは季節メニュー「いちごのスフレパンケーキ」(850円)
これは季節ものなので終わっちゃうかも…




今回もとても美味しく戴きました(*'▽'*)
ご馳走さまでした♪( ̄▽ ̄)ノ″




Posted at 2013/03/16 00:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4 5 6 789
1011121314 1516
17 1819 202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation