• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリック。のブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

思い出が更に…

今回の 『The Rolling Stones』 のコンサートでも、記念オフィシャルグッズを購入して思い出のコレクションが増えました(~ー*~)b



予想以上に混雑していたオフィシャルグッズ売り場でしたが、多少並ぶのは承知の上で待つ事約1時間…

今回購入したのは



「PROGRAM」



「Zip Hoodie」



「TONGUE EVOLUTION」



「COUNTRIES TONGUE TOUR」



「LOGO TONGUE CITIES TOUR」



「TOKYO TATTOO」



「NATURAL/DENIM TOTEBAG」

先日のERIC CLAPTON のコンサートグッズと違い会場販売のみで、ネットでは購入不可な為、希望の品を入手出来たのは良かったです(*^。^*)



グッズを購入するとこの袋を貰えるのですが、一会計に一枚の為に購入した商品が入りきらず、東京ドームシティ内のコンビニでペーパーバッグを購入して収めました(*'▽'*)



JR水道橋駅から黄色いビルに向かう橋の手前で、auとぴあのコラボによるクリアファイル入りの小冊子を配ってました♫

ちょっとでもストーンズに関する物であれば、貰えると嬉しいですね( ̄ε ̄〃)b
あれだけワクワク楽しみにしていたコンサートも、いざ終わると寂しさだけが残りますが、思い出がまた一つ増えたと思って暫く余韻に耽りたいと思います♬




Tシャツのコレクションが増えて、今年の夏が楽しみです… (*゜▽゜*)〃




Posted at 2014/03/09 00:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ
2014年03月06日 イイね!

転がり続ける悪ガキどもに酔いしれた夜♪

当ブログでも何度となくお知らせしてきました『The Rolling Stones』の8年ぶりのコンサートの最終日に行って来ました~(~ー*~)b





先日のERIC CLAPTON のコンサートでは、開演予定時間の約30分前に会場へ行った為に、グッズ売り場が混雑していてゆっくり購入出来なかったので、今回は早めに仕事を切り上げてまだ明るいうちに東京ドームへ…

すると



最終日という事もあってか、すでにこの状態(>_<)



とにかく並んで約1時間。。。

やっとお目当てのグッズが買えたので、水道橋駅まで移動してカフェで一服( ̄ε ̄〃)b

程良い時間になったので会場内へ(*'▽'*)



今回は1階席♪( ̄▽ ̄)ノ″



ステージもスクリーンも良く見える場所でした~



ステージ中央にある花道の周りの席は1席80,000円です(--;

開演予定時間は18時30分でしたが、結局始まったのは19時を少し過ぎました。
オープニングは“Jumpin' Jack Flash”で、すぐに会場は総立ち状態!!
流石に年齢層は高いですが、みんなノリノリでした(*^。^*)

その後も“Honky Tonk Women”“Tumbling Dice”“Paint It, Black”“Sympathy for the Devil“”Miss You”“Brown Sugar”“Start Me Up”など往年のヒット曲のオンパレード。
アンコールの“(I Can't Get No) Satisfaction”まで約2時間、立ちっ放しでした♫

また途中でスペシャルゲストとして、元BOØWYの布袋寅泰が1曲の演奏の為に登場。
BOØWYは大好きで、昔良く聴いていたのでそのサプライズにはビックリしました~

そしてブライアン・ジョーンズに代わって加入したミック・テイラー(1969-74)も加わり、往年のギターテクニックを披露してくれたのは嬉しかったですね。
但し、チョッピリふくよかにはなってましたが…(^^;

私も年甲斐も無く調子に乗ってリズミカルに動いていたら、終了後に背中が痛くなっちゃいました!!
もう無理は出来ませんね~
でも好きな曲ばかりでしたが、特に好きな“Jumpin' Jack Flash”“Brown Sugar”“Start Me Up”そして“(I Can't Get No) Satisfaction”が聴けて大満足です(=^x^=)

今回も念のためNikonの双眼鏡を持って行ったのですが、日本武道館よりも広い東京ドームなので大活躍でした(・∇・)

年齢的に言って今回が最後のツアーになるかも知れませんが、ステージを縦横無尽に走り回っているミック(70歳)や他のメンバーの姿を見ていると、とてもそんな歳には見えません!!
どうにか今の健康を維持して、また近いうちにジャパン・ツアーを行って欲しいです (*゜▽゜*)〃
毎回来日の度にコンサートは観ていますが、パワフルさは全く変わりませんね。
まだまだと言うか、永遠に転がり続けてくれないかなぁ~

本当に堪能した2時間でしたo(*^ー^*)o




次回はグッズの紹介をします(*^▽^)/




Posted at 2014/03/07 11:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ
2014年03月03日 イイね!

美味しい便り♪

帰宅するとPORSCHE JAPANからDMが2通…



ポルシェオーナーでもないのになんだろうと思いつつ、ワクワクしながら開けてみると



当ブログではもうお馴染みになっている、1年に4回期間限定で東京・神宮外苑・絵画館前いちょう並木の入口に佇むカフェレストラン「Royal Garden Cafe 青山」にてオープンする「Porsche Cafe Aoyama」が今年もオープンする事になり、同時に昨年の東京モーターショーでデビューしたニューモデル「マカンターボ」が先行展示されるとの事。



カイエンよりもサイズは手頃ですし、パワフルなので面白そうですね~(~ー*~)b



しかもこの期間のPORSCHE CAFEでしか味わえない「ポルシェ オリジナル デザートセット」(コーヒー、紅茶付)のチケット(ペア)が同封されてました(*'▽'*)
2通きたのでチケットも2枚です( ̄ε ̄〃)b

昨年、一昨年と何回かランチを食べに行き、その度にアンケート記入をした成果でしょうか??
思わぬプレゼントに大感激です(*^。^*)




来週にでも行って来ようと思います♪( ̄▽ ̄)ノ″




Posted at 2014/03/04 00:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年03月01日 イイね!

再会♪

先日、母の付き添いで近所の病院へ行った時の事です。



地下の駐車場に停めたのですが。

少し離れた場所には…



綺麗なE500の姿を発見(~ー*~)b

見覚えのある500だなと思い、パソコンの画像ファイルをチェックしたらありました(*^。^*)



今から2年前、2012年の2月に駅の近くで撮影したE500です(*'▽'*)

AWやリアウィングなどは当時のままでした♫
当然の事ながらナンバーも同じ。
もちろん今でもピカピカで綺麗でしたよ~




チョッピリ嬉しくなったひと時でした (*゜▽゜*)〃




Posted at 2014/03/02 00:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500E | クルマ
2014年02月27日 イイね!

また雪??

今月は2度も大雪☃が降って首都圏にも多大な被害を及ぼしましたが、この週末の予報も雨☂か雪☃のようです…
首都圏は交通網を始め、本当に雪☃に弱いですね。




雪☃が降るとBlackieは出動せずに(出来ずに)ガレージの中で休息。。。

今度の日曜日は3月の第一日曜で『おは大』の日なのですが、天候によってはお休みです。




晴れて欲しいですね~☀☀☀



Posted at 2014/02/27 23:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500E | クルマ

プロフィール

「転がり続ける石の様に…」
何シテル?   03/07 11:48
車と祭り好きの下町育ちのおじさんです。 東京の下町(旧浅草区)で生まれて育ち、今は千葉の夢の国の近くに住んでいます。 ドライブが好きなので、休日はよく出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リムジン、小倉から大分へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 10:36:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 三代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eに加え、新しく増車した“三代 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 二代目Blackie (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
現在メインで乗っている愛車、“二代目Blackie”500Eです。 1993年モデルです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
最終型の560SECです。父親が新車で購入した車で、高齢になったので現在は私がたまに乗っ ...
シボレー コルベット クーペ 初代Blackie (シボレー コルベット クーペ)
3台目のコルベットで、ZR-1としては2台目の“初代Blackie”です。1992年モデ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation