• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

うっかりトラブル(笑)

おはようございます。
一昨日、久しぶりに東京から自宅に帰還し、
エンジンをかけといてやろうと430のキーを捻ろうとすると。
反応なし…

バッテリーが完全に干上がっていました(涙)
先日サーキットから帰ってルームランプつけっぱなしだったようです。


早速、20kgもあるデルコのバッテリーを取り出し(腰に悪いです)


15年以上前に買った充電器で充電を試みるも、なんかおかしい…


ふと隣を見ると、こんな車に


こんなバッテリーが!!
キルスイッチを切っていたので「もしや♪」と思い、
つないでみると無事エンジン始動!
軽量化もかねてこっちに載せ替えることにします(笑)


容量的にちょっと不安ですが、
フェラーリにはこのバッテリーコンディショナーなるものが純正でついています。
なんとかなるでしょう。
これだけで、10kgの軽量化にもなるし!




早速、ステー用のパーツを調達に。
しかし、やっぱりホームセンターは九州に限りますな~
充実度が関東とは断然違います!!

ということで、明日は久しぶりにDIYです!
ブログ一覧 | ガレージライフ | クルマ
Posted at 2012/11/02 08:31:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

違った新世界
バーバンさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年11月2日 10:49
ハンズマンですか!?

私も、いざという時はここ利用しています。

ないものは無いくらいに品揃っていますよね!!★☆彡


コメントへの返答
2012年11月2日 11:01
正解!さすがですね(笑)

しかし、昨日はバッテリーステー用の板探したんですが、あまり種類がありませんでした…
探すものがマニアックすぎるのでしょうか(笑)?
2012年11月2日 11:22
ほんと、東京のホームセンターの品揃えや店舗面積にはビックリしますよね。
福岡時代のホームセンターは楽しかった・・(涙)

久しぶりに懐かしく思いました。
コメントへの返答
2012年11月2日 12:47
私も都内の某ホームセンターにいったときは愕然としました…(笑)

郊外にいけばもっと品揃えがある広いところがあるのでしょうか?

でも、SABは福岡のよりインポートコーナーとかもあっていろいろおいてありました!
2012年11月2日 11:52
ハンズマンって九州だけ?!
熊本IC降りて、オートポリスへ行く前にチェアをたくさん買ったことある象。何でもありましたね!

バッテリーって何気に重量があるので、軽量化の対象となりますね~。マイロータスもきっちりやっております(しかも重量配分を考え、リアから助手席へ)。
コメントへの返答
2012年11月2日 12:51
ハンズマンは宮崎の都城に本社があります。その陳列方法等は画期的でカンブリアにも登場し、紹介されました。

デルタは移設してましたが、フェラーリはそのままでもバランスよさそうですね。
チャレンジも同じところですよね!

2012年11月2日 15:15
こんにちは
Bluelagosです。

デルコのバッテリーは密閉式と思いましたが充電器での充電は大丈夫だったでしょうか…
密閉式だと発生した水素が内部にたまって…「ちゅど~ん!」

といった様子がないので安心しました!
コメントへの返答
2012年11月2日 15:27
ありがとうございます、bluelagosさん。

以前これで密閉式を充電できていたのでそのまま使ってました。

急速充電ではないので大丈夫なのかと…汗
2012年11月2日 17:36
僕のはこんな感じです♪

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j192148832#enlargeimg
コメントへの返答
2012年11月2日 21:16
そうそう、Hozさん。

私もこれをまねて自作してみようと思っています(笑)!
2012年11月2日 17:54
こんにちは!

お腰のほうは大丈夫でしたか?

懐かしい!  ヴェルデヨークですね!!  久しぶりに拝見しました♪

ホームセンター、以前はもっと“使える素材”がたくさんあった気がしますけど、最近では活用できない長物ばかりが多くなってる気がします。  良質な商品を提供してくれていた日本の良心的な工場が苦境に立たされているのでしょうかね~?  そうだとすれば悲しいですね…。

バッテリーチャージャーは再生機能も備えた“メルテックPC-200”というヤツを使用しています。  先日も整備工場で寿命と宣告された社用車のバッテリーを見事復活させてくれました。  とても重宝しています!
コメントへの返答
2012年11月2日 21:20
ご無沙汰しています。

はい、なんとかいたわりながら取り出しましたので(笑)

ヴェルデヨーク、もうほとんど存在しないだろうと思っていましたが、関東の方にはいらっしゃるみたいですね~

そうですね~
一般受けしそうな商品が中心になってしまったところも多いですね。

ありがとうございます。
バッテリーチャージャーそんなすごいのがあるんですね!
参考にしてみます。

またAP登るときは声かけてください!
2012年11月3日 2:56
さりんぱさま。
初コメ入れさせていただきま〜す。
デルタ、ヴェルデヨークだったんですねぇ。
今、ちゃんと見ました(すみません、苦笑)。
関東は千葉の方が乗っていらっしゃってお友達です。
ミラノから一緒に持ち帰ったそうで
チャオイタやサーキット走行などもされてますよ。
また、東京にいらっしゃった時にでも一席、設けましょうか(笑)。
コメントへの返答
2012年11月3日 8:48
ありがとうございます、ぱぉんさま。
私は茨木のお店で買って福岡に持って帰りました。私も他に存在しているとは思いませんでした‼

10年くらい前までですが、イャオイタやユーロカップはよくいってました!

ふだんは、8割りがた東京にいますので、いつでも駆けつけます(笑)!

プロフィール

「FERRARIでも走っております!FSWでは【1'47.73】を記録 http://cvw.jp/b/569830/48501508/
何シテル?   06/22 19:40
昔から大のクルマ(特にラテン系)好き。 そして、2009年4月、とうとう念願のフェラーリを手に入れました。 峠にちょろちょろ走りに行っていましたが、やっぱり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフ ワンオフマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:09:27
ロベルタ オリジナルスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 20:37:05
タイヤバトル!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 19:30:22

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ブラックオリーブという色でオーダーしました! GT3より街中も快適で乗りやすいです。 荷 ...
フェラーリ 458スペチアーレ フェラーリ 458スペチアーレ
2台目のV8 FERRARI。 FERRARI最後のNA最強モデルということで、予定外の ...
フェラーリ 488ピスタ フェラーリ 488ピスタ
2019年12月24日 クリスマスイヴに納車となりました。 色は rosso fuoco ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットを走るために購入!久しぶり、最新のGT3はやはり速い、すばらしいクルマでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation