• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月11日

夏の終わりの京都から




こんばんは、シカです。


どこかの車馬鹿が「京都から・・・・」なんていってますが


奈良です。





いきなりシカさんに馬鹿にされましたが、おっしゃるとおりの奈良は華厳宗大本山「東大寺」です。


駅からここまで鹿の間を縫うようにやっとの思いで到着。





南大門。

それにしても旅先での鹿率が相変わらず高いきがします。


くぐりぬけたそのさきに構えるのが





中門。


大仏殿の真正面になりますが、ココから入ることはできないようで・・・・

とりあえず門まで進んでみます。






大仏様のお顔の拝見できる観相窓は当たり前ですが閉まっていますw


入り口は左側にあるらしいので廻ってみましょう。






時間がちょっと早かったので少し散策。





残念ながら正倉院は観覧できない日だったようで残念・・・・・


もどってトイレをすませたころには入り口は結構な混雑に


さっそく中へ入ってみましょう。






境内に入ると姿を見せた大仏殿におもわず声が出ました。


美しい。。。。






線香のいい香りにつつまれながら、正面からあらためて大仏殿を眺めます。





ここでもまた鹿の間を縫うように進んでいくとど真ん中に国宝「八角灯篭」






からの大仏殿w



手水屋で清めていよいよ中へ。





それにしてもすごい大きさだ。。。。。


そしていよいよ





大仏さんご対面!


じゅうぶんすごいのですが、すでにその箱のほうで感動しまくってしまってじゃっかん冷静に

なっている自分。


大仏様の手のひらには水かきがあって。。。。

とその意味をいろいろ言われていますが


実のところ

製造過程にどうしようもできなかった

バリ
じゃないの?


だって鋳造でしょ?エンジンの吸気排気ポートについてるあれと一緒じゃないの?

そう考えるとポートのバリもありがたみが出てくるな。。。。。


などとバチあたりなことを考えながらお参りしていたのはここだけの秘密です。





そんな私でしたがきっと大仏様のその一滴の水も漏らさない御手ですくっていただけることと信じて

お参り終了。





周りの神社仏閣をお参りします。






でも、なんかおなかすいた。。。。

それもそのはず、もうお昼をまわっています。



とりあえず近くの茶屋に入って頼んだのは






バンビカレー



さっきまであれだけ「かわいいー」といってなでていたシカを・・・・・・・

人間て残酷。


といってもご飯がバンビの形をしているだけで鹿肉をつかっているわけではないようです。


おなかが満たったので





鐘楼。

鐘は当時ものらしい・・・・


普通ならここから四月、三月、二月堂といくのでしょうが







手向山八幡宮





ここから南下していきます。


あるいているとあちこちで目に付くのが





このかわいい鳩?の紋。


神紋というのでしょうか?

2匹の鳩がハートを作ってかわいい!!!!!!!



こここそまさに恋人の聖地では?w


さらに進んで





それにしても鹿だらけ。

お店の前にも番犬ならぬ番鹿が・・・・・

もちろん飼っているわけではないのでしょうが、あたりまえのように寝そべっていたり。



そろそろ春日大社が近づいてきました。


このあたりで気になるのはコレ





石灯籠なのですが、真ん中の部分が木製??

石の周りに気がはめてあるのだろうとおもったら

完全に木製でびっくり。




さて、そうこうしているうちに到着。







春日大社!


先程までの石灯籠に変わって今度は吊り灯篭がたくさん。





ちなみにどちらも車が買えるほどの値段だとかそうじゃないとか・・・・w



お参りをすませてじっくり見て回りました。







そうしているうちに結構いい時間。


奈良で結構な時間をすごしていたようで・・・・。


大社をあとにしてもうすこし欲張ります。


駅を目指しつつどんどん歩いて






興福寺。


五重塔が美しい!


現在工事中でみることのできる部分は限られてしまっています。



北と南にふたつある円堂のうちこちらは南円堂。





そしてこから少し下っていくと






三重塔が。


それにしてもよく歩きました。駅に向かいましょう。






階段をおりて駅への道にでます







三条通りを下って





右に曲がってアーケードを抜けると

近鉄奈良駅に帰ってきました。


そこから近鉄京都線で







京都駅到着。


そこから徒歩で


本日のお宿





あづまや旅館さんに到着です。



部屋に入ると目の前の西本願寺に沈む夕日が・・・・・






奈良を堪能?した一日になりました。


なんだかほっとしたら

どっと疲れがw





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/12 23:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2018年9月13日 12:18
こんにちは。

7月に私も奈良行って来ました!
巡った所もほぼ一緒なのですが猛暑のほうが勝っててゆっくり観光できなかってのでブログ見てまた行きたくなりました(*´-`)
コメントへの返答
2018年9月13日 17:46
お疲れ様です。今回はえみゅ〜さんの足跡を辿る旅になりました!お盆明けの週末でしたが向こうの方も先日までは大変な暑さだったと言っていました。それでも充分暑かったのですがw1日に満たない弾丸ツアーでしたので慌ただしかったですが楽しかったです。御朱印帳もまた一冊埋まりました。法隆寺も行きたかったので、またトライしますよー

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation