• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2018年02月22日 イイね!

ミニクロに乗って出かけよう


年末にMINIが我が家にやってきて2ヶ月が経とうとしています。

初めての外車(輸入車)でまだまだ暗中模索のじょうたいですが

実は2018年は波乱の幕開けでした。




紅白でアムロちゃんをみてゆく年くる年からあけましておめでとうの挨拶を交わしてから4時間後。


元旦のまだ夜の明けない早朝。。。。
































家族4人で高速上で立ち往生していました。




それは溝辺のインターを過ぎてしばらくたったあたり、5速100kmくらいから追い越しを掛けたときでした。

少し強引にアクセルをあけてエンジン回転があがっていきブーストが立ち上がって、さあ行け!!

と思った瞬間。

車内にアラームが鳴り響き、エンジン回転が落ちていく。。。。

何が起こったのかわからないままも走行車線に


アクセルはまったく反応せず、エンジンは1000から1500の間をブォンブォンと繰り返すだけ・・・・・エンジンチェックランプが点灯してどんどんスピードは落ちていく。

止まってしまう前にとハザードを出して路肩に。


発炎筒焚く?三角表示板なんて積んでないよー

そんなことがあまたを駆け巡りながら車は停止。

人生初の高速道路上での立ち往生。

相変わらずエンジンはブォンブォンいってアラームがなり続けています。

メインディスプレイには早くディーラーに持って行け。。。って元旦ですよ。

しかもこんな時間w

さて、どうしよう。

乗ってる皆は意外と冷静で、どっちかというと楽しんでる感じw

息子は「また?」っていってます。

確かにこれまでの車でもガス欠やタイベル切れやエンジンブローで止まったことはありますよ。でも、高速で止まったのは初めてですから!

セリカは高速上でターボのアウトレットが割れて排気でオルタが溶けてチェックランプついたことはあったけどあの時は止まらなかったしw


慣れってこわいですねw

とりあえず、エンジンを一度止めて次掛からなかったら何かしらの連絡を取りましょうってことでエンジン停止。

これってやっぱり何分か待ってからのほうがリセット的な感じになるの?とか考えましたが、高速上だし、バッテリー外すわけじゃないので速攻で再始動!

お願いかかって!これから先は長いのよ!まだ鹿児島も出てないじゃないの!

そんなことをつぶやきながらエンジンスタート!








すると、何事も無かったようにエンジンはかかりましたw

ラッキー!とりあえず移動して最初のSAまで。

ちんらたとSAまで走行してシステムチェックをかけてみましたが

オールグリーン、特に異常は検知してないみたい。

なんでああなったのか知りたいけど、そういうのは教えてくれんのね・・・・


エンジンルームもとりあえず確認してみますが、目視の範囲では配管のスッポ抜けとうの異常もなく、水温も特に異常なく。。。。


いったいなんだったのか。。。。

すっきりはしませんが、なんせ先が長いので車内での家族会議の結果。


とりあえず行くことに決定w

そういうとこが、さすがうちら・・・・



で、そこから高速を突っ走ること500km





広島マリーナホップ!

初詣の旅にやってきました。

マリーナホップで初詣??


いえいえ、ここはまだ通過点。





ここから高速船で目指すは

厳島神社!


宮島口は絶対混んでいて車も止められないのであえてのマリホから


船の待ち時間を利用して綿密な計画をたてましょう。





いきなりトラぶったけど天気もいいし最高!




まだ待ち時間あるのでトランプでも・・・・

じゃなくて

これ、乗船券ですw

トランプは子供用の乗船券だってww


そうこうしているうちに船がきましたよー

乗り込むのは






こ、こ、高速艇。。。。。w

漁船?

っておい!どう見ても高速艇でしょう!ww



さすが高速艇w

見る見る岸が遠くになって行きます





途中で同じマリーナホップから出ている海賊船とすれ違いました。



本当はこれに乗りたかったんだよね?w

帰りに乗れるといいけど


操舵席を覗いてみます。





当たり前のようにおいてあるコンビニおにぎりがいい味だしてますww


さあ、そろそろ到着です。





思ったより人は少ない感じ。

早すぎず、遅すぎず、いい時間に到着できました。




鹿さんと戯れながら





歩いていきます。

スタバを過ぎて鳥居のあたりで並んでいる列にひっかかりました。




並んでいると寒くなってきたので

女子チームはスタバへ買出し。

その間にも列は少しずつ進んでいって




大鳥居が視界に飛び込んできました。

20年ぶりの景色です。

大鳥居を眺めながら海沿いを進んでいきます。


買出しチームが帰ってきたのは


丁度参拝入り口に差し掛かったころ。






思ったよりすんなりココまでこれてよかったw

ここから参拝の始まりですが


さすがに




ココからは長かったw

引き潮だったのは残念と思っていたけど





おかげで鏡池が見れたのは良かったかも。


拝殿から参拝を終えて平舞台に出たときには





すっかり引き潮。

左右の門客神社を参拝したら





しばしの撮影タイムw





だんだんココも混んできたので、退散しつつ

今年の運勢を占う時間。

でもなあ、いきなり高速での立ち往生からはじまったからなあ。。。。

そう思いながらのおみくじは。。。。




おおおおー!!!

大吉!!

何事も思うまま!とな?w

みんなでそれぞれの結果に一喜一憂しながら境内をあとに



とりあえず参拝しなきゃでまっしぐらにやってきたので

おなかがすいてるのも忘れていました。





早かったとはいえ、とっくに昼は回っています。

おなかもペコペコ。

食べ歩きながらの帰り道。





裏道を散策しながら船着場まで。


帰りの船の時刻をみてみると


丁度のタイミングで





海王に乗ることができました。




傾いてきた太陽に

宮島のシルエットがきれい。。。。

無事に今日の予定は終了しそうですが


今夜の宿はまだまだ先です。



Posted at 2018/02/24 00:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4 5678 910
11 1213 14151617
1819 2021 222324
2526 2728   

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation