• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

ミニクロに乗って出かけよう その2


広島から54号を北上して184号に入ってさらに北上。

最終目的地に着いたのは居酒屋かファミレスしか開いていないようなじかんでした。

駅周辺のラーメン屋で夕食をすませてたらホテルの部屋でバタンキュウー




そして翌朝。




夕食が軽めだったので朝食はかなり欲張ってとってしまいました。

ちゃんと完食したら

さあ、出かけましょう。





駐車場でまっていたミニクロは昨夜駆け抜けてきた道の融雪剤で真っ白。。。。

一刻も早く洗車したい気持ちを抑えて出発。

まあ塩粒の状態ならそんなに害も無いでしょうってことで・・・・






出雲大社。


まずは一の鳥居


渋滞している車の列を横目にどんどん歩いて






二の鳥居

こんどは木製の立派な鳥居です。

これも一礼してくぐっていくと






参道はぐっと下っていきます。

この先の右側にある



祓社で身を清めて先に進みます。

三の鳥居を抜けると

松の参道




の横を通ってw

手水舎で手と口を清めたら






第四の鳥居が見えてきました。


なんでも日本最古の青銅の鳥居とか?


さあ、これも一礼してくぐりぬけて






拝殿でお参り。

大きな注連縄が

出雲大社に来たあーっ!

って感じ。

ここからぐるっと反時計回りにすすみます。





本殿の西側に回りこんだところで





この先がちょうど御神座の正面。

本殿の中で神座は西側を向いているらしく、こちらが正面になるんだとか。

ちゃんと参拝する拝所も設けてあり、もうもう一度そちらでお参り。


これでいちおう新年の目的は果たすことができました。


ここから西側に抜けて


神楽殿





実はこっちの注連縄が一番大きかったりします。

圧巻です。。。。。

下に行くのが正直怖いくらい。


だったのですが

実は個人的にこれより驚いたのが






この日の丸w

でかすぎでしょう。。。。


と、ぐるぐる散策をしていたらおなかがすいてきました。

あれだけ朝飯食べたのにw

お昼にはまだ少しはやいですが、この人ごみでは昼食にありつくのは

難しくなりそうなので速めに公道。。。。


ではなく、早めに行動します。(こんな変換するのは一種のステータスか)



さて、何たべる?

って、ここを何処だとお思いで?

出雲といえば。。。。。


「出雲そばや」でしょう!

昔はよく買い占めてたものです、桃鉄で。。。。

周辺にはたくさんのお蕎麦屋さんがありましたが、今回チョイスしたのは




こちら。

これでも列は中まで続いていて30分くらい並ぶことに。


そしてようやくありついた昼蕎麦がこちら。






九州ではないのでだしがしょっぱいかな?


と思いましたが、おいしくいただけました。


食べ終わる頃には並んでいる人がますます増えていたので、早々に退散。


二の鳥居まで戻ってもと来た道をお土産を物色しながら歩いていきます。




とあるお店で立ち止まる二人。


お土産?とおもったら

ちゃっかり自分達で食べる分を注文していた。。。。。。


さっきお昼食べたのに・・・・



香ばしい香りを漂わせながら歩いていくと




おお、なんかレトロな汽車が止まっている!


と行ってみると

「一畑電鉄デハニ52保存車」



これって電車だったのですね・・・・。



運転席。

すごい昔に乗っていた市電みたい・・・・





なんだか懐かしい気分・・・。


さて、お土産も買ったし、そろそろ出発しなくては、

先はまだまだ長いけど

どの道で帰る?


せっかく遠くまで来たのだから



海沿いを下道で・・・・。

夕日が見られるかもしれないし・・・・



オッケーグーグル!ココからうちまで車で!


所要時間は見なかったことにして出発ww







夕日は見れなかったけど


MINIとゆっくり





こんなトンネルを通ったり。





こんなトンネルも通って帰りました。


結局、下関からは高速に乗って

日付が変わるころに無事に到着。


途中のサービスエリアからフルスロットルで合流したら

またセーフモードになって立ち往生したのは内緒ですよw




さて、ミニクロちゃん!

次はみんなで何処にいこうか?







Posted at 2018/02/28 00:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4 5678 910
11 1213 14151617
1819 2021 222324
2526 2728   

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation