• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

南薩路



GWの中日

仕事を放り出して出かけました。





目的地は南。



めずらしく決まっていたのですが、やっぱり寄り道。





わき道をどんどん登っていって






大野岳自然公園


薩摩半島の南端がぐるっと一望できます。





初めて来ましたが、最近整備されたのでしょうか?
まだとてもきれいでした。


頂上まではちょっと上り道。





近くには神社もありました。





こうしていつも時間をとられるので今日はさくっと行きますよ。


先程遠くに見えていた開聞岳の麓まで来ました。





そして到着。






長崎鼻パーキングガーデン。

初めてではありませんが、小さい頃の写真でしかみたことないところw





色とりどりの動物達。








海岸までおりてきて





お馬さんと





戯れた後、天空の道を抜けて





このまま岬のほうに出ることができます。





龍宮神社

御朱印は隣のお店でいただけます。


ここから最先端を目指していきます。






あの灯台のその先!






風が強くて波しぶきが飛んできます。


足場の悪い岩場を歩き回ったので一休み。






もうすこし寄り道したかったので長崎鼻をあとにします。






神社を2つ回ったのでついで(というにはあんまりですが)に





いわずもしれた枚聞神社。





本殿のむこうには霊峰開聞岳。


お参りをすませてさあどうしよう?


じつはもう一箇所。

前から気になっていていきたかった場所が。。。。







開聞観光案内所。


ってまったく観光案内所って雰囲気ではありませんが、、、、、、


いあまさら観光案内所?ってかんじですが実はココ







こんなのがあるんですw


ミニジープ。



本来は公道も走れるのですが、GWで交通量がおおいので今日はうらのオフロードのみの試乗。


薩摩富士をバックに爆走できます!






ナンバー取得可能のなので公道も走れます。

見た目はいいけど、実際に公道を走るとなると、、、、、

マリオカートのほうが好みかもw


どれくらいの小ささかというと






これくらいw

カスタム次第ではかなりかっこよくできそうです。


販売もしているというので興味のある方はぜひ!


一見近寄りがたい雰囲気のところですが、皆さん楽しいかたばかりでしたよw


目的は果たせたのであとばボチボチ帰りましょう。





いつものように遠回り。







きれいな開聞岳を眺めながら







今年はサーフィンもやってみようかなあ・・・・






西へ傾いてきた日差しの中を






開聞岳と最後の2ショット。






あとはAZに寄ってかえることとしましょう。




Posted at 2018/05/15 00:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 3 45
67 89101112
13 141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation