• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

SAGA そして NAGASAKI その3


平戸島を横切るような形で一気に北上して





生月大橋を渡って生月島へ。

そこから西回りの海沿いの道を選択。



とても気持ちのいい道だったのですが。。。。

いかんせん停まれそうなところが無く。。。。。


じゃっかん時間に追われていることもあって








塩俵断崖。


柱状節理が切り立った断崖を築いています。

溶岩土壌のおおい九州では割と見かけるものですが、まっすぐ立ち上がっていてとてもきれい!




ちょっとここで時間を食ってしまったのでまた走り出します。


北へ北へとすすんで



ココこそ本日の目的地。






大バエ灯台。

ここで夕日を見るのが今日の目的だったのだけど朝の雨もなんのその

予定通りの快晴!







日没まではまだ1時間ほどあるので周りの景色を楽しんですごします。


灯台の下に三脚を据えて夕日を待っていらっしゃる方と少しお話をしながら


そのときを待ちます。






ミニクロちゃんをこの場所までは連れてこれなかったので





せめてもの1枚。





それにしても雲ひとつ無い空。






海と空のオレンジがどんどん濃くなって







太陽のしずくがどんどん落ちていく。






高い空からは夜の帳が

すべてを飲み込もうとおりてくる。

ため息が出るほどの美しさ。。。。。




この頃になると回りにもいつの間にか沢山の人が。





私の据えた三脚は人だかりでまったく役にたたなくなったので手持ちに切り替え。


一番右に写ってるのが私ですw



ちなみに「大バエ」って漢字で書くと「大碆鼻」って書くらしい。



さて、話を戻してここからは時間との勝負。




空の闇に押さえこまれるように


落ちていく太陽






水平線に触れようとする瞬間、

そのしずくを受け入れんといわんばかりに水面が太陽の色に光り輝く


つぎの瞬間







海のオレンジと太陽のオレンジはひとつに・・・・。


そこからはまるで我が家に帰って行くかのように





吸い込まれてゆく。






そうして







おやすみなさい、太陽さん。

またあした。





日も沈んで誰もいなくなった灯台。





先程の三脚で撮影されていた方は平戸城のライトアップイベントを撮影に行かれるのだとか。


またどこかでお会いしましょうと

これまでの作品のDVDまでいただいて、感謝感激。


わたしちもそろそろ引き上げましょうか。







駐車場にもどると


お隣にもルーフボックスのお友達w


仲良く並んでまっていました。




帰り道、御崎野営場からの空。







本当にいい一日になりました。


どうもありがとう。








Posted at 2018/10/16 23:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
78910111213
14 15 1617 181920
2122 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation