• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

新しいN!


新しいNのRSに乗ってきました。

初めてN-oneが出た時にちょっと乗ってみただけでそれ以来。

その時の印象は

ガサツなエンジン音が煩い。。。。

だったのですが、今回はいかに?


なんて言ってますがただターボの6速マニュアルって事にミーハーな気持ちでノリに来ただけなんですがw

外見は私のような者には見分けがつかないですが、小変更が加えられているようです。

内装もこれまでのがわからないので違いもわかりませんw

取り敢えず乗るべし!





やっぱりこのデカイ画面が苦手です。

それからエアコンの吹き出し口。

運転席側は丸なんですが他は四角。

頑張って押し込んだ感がありますが、統一感が。。。。


例えば





こんなとか




こんなとか





こんなとかね!!!


って全然N ONEレビューする気無いだろう!?
おまえ偏り過ぎだ!!

まあ良いとして

座った感じ座面は決して低くはないですが、これまたワークスの様な腰掛け感も無くて良いです。
レカロじゃ無いけどw

室内の広さも座ってしまえば意外と狭くはない。
どうしてもワークスとの比較になりますが、座面が高くないせいか圧迫感は少ないです。


エキゾーストノートはチューニングされているという話でしたが、中で聞こえる限りでは。。。。。

走り出しは素直な感じ。

ワークスの様なワザとらしい加速はしません。

いい意味で物足りない(オイオイ)感じw

3速に入れて少し無理な加速をして初めてターボなんだなって感じがします。

足回りは硬くも軟くもない

しなやか?で嫌いじゃないです。


そして4、5とシフトアップしていきます

街乗り試乗では結局6速に入れる事は無かったでしたw

やはりeconをオフにした方がストレス無く走ってくれます。

まあどうしても気になるのはシフトレバーの位置と思いますが、私は嫌いじゃないです。
きちんとしたシートポジションを取れば気になる位置ではありません。シフトしにくいと感じる場合はむしろシートポジションがなってないのかもしれません。
それとこの位置なのでストロークは少なくて済んでいる気がしました。
ただ、椅子を変えていくとバランスが崩れる事必至です。

結局ワークスとの比較になりましたが、走りはこちらの方が好みです。

内装の質も高い気がします。


でもこれに260諭吉出せるか?というと

ノーです。

ワークス買いますw


って事で偏見まみれの試乗レポートで申し訳ないw

あくまでP!個人の感想ですので悪しからず。













Posted at 2020/11/26 23:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
891011 1213 14
1516171819 2021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation