• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

やっぱりインフルエンザかも?

やっぱりインフルエンザかも?世間はGWというものでしょうか?
38度台の発熱4日目になりました。
幸い明日は休みなのでそろそろ治ってもらわないと結構辛いっすw
インフルエンザだといけないので解熱剤も使えないでいます。
昨日はよっぽどインフルエンザの治った子供のリレンザを奪おうかと思いましたが、嫁さんに阻止されましたw
まあ今更飲んでも効かないでしょうからいいんですがw

鹿児島はこれから天気が下り坂のようですが、あまり崩れないといいですね

Posted at 2011/04/30 16:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

たんぽぽ

たんぽぽ子供の頃はまったく気にも留めていなかったタンポポ。
そんなタンポポを大好きになったのは
結構おとなになってからでした。

地面にぺったり張り付いた葉っぱから
ひゆーっと伸びた黄色い花。

しぼんでぐったり倒れてしまったと思っていたら

こんどは真っ白な綿帽子をつけて
花の時より何倍も高く空に向かって伸びていく。。。。





綿帽子とおくまで飛ばしてあげよう。




せーの!



ふぅーーーーーっ!!

おもいっきり吹いてみたけど
なかなか上手く飛ばないねえ・・・・・



うーん。
もう一回!

せーの!




今度は五木ひろしバリにこぶしを利かせて・・・

すると・・・









あ!飛んだ!!!



春になったらまた会おうね!

Posted at 2011/04/24 22:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

おめでとう

一年間

何事も無く

こうしてまたこの日を迎えられたということに






感謝。


Posted at 2011/04/19 22:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月16日 イイね!

お友達の車検準備 その2

お友達の車検準備 その2前回の点検でダメだしした部分を少し修正作業です。









まずはリアブレーキ。




これはピストン調整用のホールからフルードがダダ漏れ・・・。
オーバーホール必須ですが時間が無いので手ごろな中古と交換。

左側に写っている黒い物体はラバーグリスです。
手持ちが切れていたので近くの自動車工場から分けてもらいましたw
けして「ウン○」ではございません。

交換ごはもちろんエア抜きとサイドの調整。
エア抜きは4輪ともしておきます。

フルードがあまったのでついでにクラッチまでしましたw

次は車高。

足回りは車検対応品なので一応通るのですが、マフラーが社外製でサブ太鼓が最低地上高9cmをクリアしてそうにないので少しあげます。

まずはリア



こちらのシートはすでに最低位置でしたので15mmあげます。

556をさしながら回しても重いw


続いてフロント。



こちらはもともと15mmほどあがっていたのであと5mmあげておきます。


続いてマフラー。
社外品で結構うるさいのですがインナーサイレンサーがあるというのでこのまま行く予定ですが、一応したから覗いてみます。



うーん。
結構ぼろいです。
打ち痕や補修跡が・・・・
基本排気が漏れていなければ通るでしょうがあまり印象よくないです。

ではインナーサイレンサーをつけて音量をみて(聴いて)みましょう。



装着。。。
ってこれってたしか
インナーサイレンサーでしたよね?

インナーインナー。。。

これじゃ

アウターサイレンサーじゃないですか!?

ということで音を聞くまでも無く交換決定。

倉庫から手ごろなマフラーを引っ張り出します。




あいにく現在純正マフラーは在庫切れ(全部装着)中なのであったのはこれ。
HKSのスーパードラッガー(だったはず)。

外したマフラーは詳細不明ですが、形はむかしの5次元ボーダー304MAXに似てるかな?
私は当時304SPEEDを使っていましたがこれもかなり爆音でした。


ン?

だれですか?そこで小さい声で

当時はって・・・今はもっと爆音だろ!

とつぶやいているのは。。。。


さて気を取り直して作業を続けます。

初期のNA6なのでフロアしたのはしごも何もついていないので交換作業はすぐに。。。
おわるのですが、使ってあるねじ類がサイズがばらばらで結構疲れました。

これで予定していた作業(していなかった作業も)は大体終了。
エンジン周りはオイルにじみがけっこうひどかったので高圧洗浄機をつかって下回りを洗浄&エンジンルームを拭き拭き。

費用圧縮のためにシャシブラック等の塗装はなしですw



最後の仕上げにプロ登場。




将来はSSの店員確定でしょうw(化石燃料が残っていれば・・・ですが)

そしてプロの作業はこんなところまで



さすが、細かいところまで手を抜きません!
オーナーさん土足ではあがってないので許してねw

さて、無事に通過するといいですね!
Posted at 2011/04/16 17:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月15日 イイね!

やっぱり黒酢は

やっぱり黒酢は初めて飲んでみましたが

やっぱり黒酢は苦手だなあw

飲み切れそうにありません。。。。

Posted at 2011/04/15 20:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
34 56 78 9
10111213 14 15 16
1718 1920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation