• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

晴れときどき火山灰

晴れときどき火山灰空手の試合にきました。

天気はいいのですが、やっぱり灰が

これでも台風の雨でだいぶスッキリしてくれたんですけどねw

下の子は初試合なのでどうなることか。。。

お兄ちゃんは、、、、

まあ、いつもの感じでしょう(-。-;

Posted at 2011/09/23 09:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月22日 イイね!

似非キャンパー卒業への道 その2

というわけでテントで横になったのですが、小学生いらいのテント泊のせいか

眠れない!

何度も寝返りを打ちながら時間だけが過ぎていきます。

そうしてようやくウトウトし始めた頃・・・・・

パラッ パラッ パラパラパラ。。。。。。。。

ついに降り出してしまったようです。

時間は午前3時w


しばらく様子を見ていましたがやむ気配はありません。

仕方なく起き出して開きっぱなしだった入り口のフライシートをたたみます。


雨音がいい子守唄になったのかそのまま眠ってしまったようでした。



そして朝!!





目覚ましは7時にセットしていましたが1時間早く目が覚めたようです。

外は明るいようで雨音はもうしていません。

周りを起こさないようにソッと外にでてみます。




澄み切った凛とした空気が心地いい!

お隣さんはもう活動開始している様子。。。。



閉じていたフライシートを持ち上げて朝の空気をテントの中に




ベンチを出して静かな朝を楽しみます。

今日はいい天気になりそう。。。。






ふとみると、ポールの先端にトンボが

一緒にしばしの静寂。




あたりに聞こえるのはお湯を沸かすガスコンロのシューッという音だけ。


そうしているとテントからはいだしてくるのが一匹。

一番ネボスケの下の子がおきてきました。



ちょうどお湯が沸いたので目覚めの紅茶を一杯。

ちょっと甘めの紅茶があったかい。


しばらくすると次から次へ起き出してきて




朝食は夕べの残りのウィンナーと野菜を使ったスープとおにぎり。

まだまだ目はさめない様子でほおばります。


朝食が終わるといよいよ片付けの準備。

この調子だとぬれたテントもすぐに乾きそうです。

おなかも膨れた子供たちは「自転車に乗りたい」と連呼しだしました。

まだ早すぎw


下の子は夕べ怪我した足の写真を撮っています。



カットバンは必需品ですね。


と、芝生にしゃがんで何かを見つめています




突然走り出した先には





カニさんw

ツンツンして遊んでいます。


おにいちゃんは



松の木で木登り。

そうしている間にテントも乾いて


撤収!


時間は午前11時。

無事にテントもたためて一安心。

さて、午後は何をしようかな??

はいはい、自転車でしたね。。。。

そうして壮絶な午後に続いていくのでした。


Posted at 2011/09/22 23:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

似非キャンパー卒業への道 その1

あれはそう、NCロードスターのリトラクタブルハードトップモデルが出た頃。

どこかで「RHTロードスターはキャンプといってログハウスに泊まるようなもの」などとRHT乗りの皆様から石を投げられそうなことを書いたことがあるきがしますが、そういう私も実はログハウス派でした。(^^;


冷暖房、バストイレ完備じゃないと泊まれない・・・・


が、NAロドスタ乗りとしてはこれではいけないと心機一転!

初めてのキャンプに挑戦です!

とはいっても初心者なのでいきなり大自然というのは勘弁してもらって
いわゆるキャンプ場を使います。

今回デビューの場所に選んだのは

吹上浜海浜公園キャンプ場!!


なんですが、慣れない事を決意したせいか、台風が・・・・・

当日の朝まで迷いましたが、なんとか天気がもってくれそうだったのでほとんどヤケクソで決行することに。

せめてテント設営までは雨降らないでと祈りつつ出発!


で、付いたのは自転車レンタルのリンリン。



気合を入れすぎて早くついたので先に自転車を借りて散策することに。


向こう岸のおにいちゃんと

ヨーイどん!




程なくしてキャンプ場に到着。



場内はこんな配置。



オートキャンプ場やバンガロー、常設テントも完備していますが、そんな軟派な施設は使用しません。

漢はだまってフリーテントサイト!



フリーテントサイトも予約が20ほど入っていたようですが、この天候でキャンセルが相次いだらしく、好きな場所を選べるということで場内をぐるっと回ってみます。




昨夜までの雨で水溜りもところどころにあります。

真夏の連泊なら木陰の場所が暑くなくてよいのでしょうが、これから日は落ちるし明日も昼には撤去なので芝生の日当たりのいい場所を選ぶことに。

場所がきまれば荷物を運びます。

が、車両の乗り入れは禁止、さてどうしましょう・・・・

と思っていたらこれを使うらしい!!





ジャーン!


リヤカーです!!

こんなのいくらシチーボーイの私でも使ったこと無い!

子供たちをのせてひとしきり走り回ったあと

荷物を積み込んで出発!





おにいちゃんがんばってリヤカーを引きます。

サイトに到着してテント張り開始します。

シートをひろげてまずはインナーテント。



空は今のところいい感じ!
このまま明日まで持って欲しいと祈りつつ。。。。。

ポールを通してぎゅっと曲げて固定して





なんとか建ちました。

もう一度よーく説明書を確認しながら今度はフライシートを張ります。

実はインナーテントまでは家で予習していました。





こんな感じw


なのでここからはぶっつけ本番。

ざっくり上からかぶせて




微調整しながらペグで固定していきます。




途中なんどか考えましたが、程なく完成。





これでなんとか泊まれそうです。

ちょっと一休み





子供たちはまた自転車で走り回ります。




そこって走っていいのかなあ・・・・。


などど遊んでいる場合ではありません。

夕食の準備という大事な作業が残っています。

空っぽになったリアカーを返却して



なんか来るときより重いような気がするのは私だけ?

返却したら

松の林を抜けてテントに戻って



夕食の準備に取り掛かります。

今夜はバーベキューとおにぎり。

炊事棟にいってまずは野菜を切ります。



うちはどうも男子が厨房に立つ血のようですw


同時進行でご飯を炊きます。

飯ごう炊飯って超どきどき!



はじめチョロチョロ中パッパ!赤子泣いても蓋とるな!

なんて火加減できないので一気に強火でいきます!ふきこぼれてきてから10分ほどして音が変わったら火から降ろして蒸らし。

さて炊き上がりは??





おおー!上からの見た目は完璧。

見えない部分はわかりませんwwww



これで準備完了!

BBQ開始です!



BBQ中は焼くのに必死で動画からのスナップショットのみw

みんなおなかいっぱい食べて

寝るまでのひと時はやっぱりこれ


キャンプの醍醐味

焚き火!





炎を見つめながら一日をふり返ったりして過ごします。


そうこうしているうちに




子供たちは撃沈。

1日良くがんばってくれました。

ゆっくり休んでまたあしたたくさん遊ぼうね。

うちらもそろそろ休むことにしますか






みんなありがとう。

また明日ね。





Posted at 2011/09/21 14:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

天気持つでしょうか?

天気持つでしょうか?これからキャンプなのですが

天気持つでしょうか?

とりあえずテントには防水スプレーかけまくりました


Posted at 2011/09/18 16:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

新しいiPhone4が還ってきた!

修理に出していたアイフォンが交換されて帰ってきました。







裸でだしたのにきっちり箱に入って帰ってきました。




意外と早くてびっくりw

いやーやっぱり新しいのはいいですねえー

ホームボタンの感触もばっちりです。



ということで早速バックアップから復元。

3Gのときに比べると鬼のように作業時間は短いのですが、

交換後に毎回面倒なのがメールとWiFiの設定。

パスワード忘れちゃってるんですよね・・・・。

がんばって設定して

今回はフィルム貼りも成功しました!

さて、音楽の整理でもしましょうかね。


Posted at 2011/09/17 23:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えみゅ~さん
私たちは10時半ごろ着いて整理券で3番取って針尾公園でトイレして帰って来たらすでに駐車場いっぱいでしたw
でも3番だったのですぐ入れましたがw
初めて行きましたがすごい人気のお店なのですねw」
何シテル?   11/03 20:32
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5 678910
11 12 13 141516 17
181920 21 22 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

天気が良いので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:32:12
オイルフィルターハウジングガスケット交換_100970km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:09:17
APEXi ECV 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 07:04:32

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation