• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

S.W. その1


今年のシルバーウィーク

皆さんはいかがお過ごしでしたか?

私は珍しく4連休とすることができたので


リフレッシュに行ってきました。






2年ぶりの吹上浜海浜公園キャンプ場。

いつものフリーテントサイトは空きがなかったのでオートキャンプサイトです。


それからお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが


グラウンドシート(ただのブルーシートですが)を8角形に敷いています。


お友達のお店でテントを新調しちゃいました(^^;

では早速設営。



グラウンドシートの上にインナーを広げます





8箇所の角をペグで固定していきます。





この際、対角線上に引っ張りながらペグ固定していくといいと思います。


固定が終わったらポールを持ってインナーの中へ。





中心をあわせたら一度出てきて






フライシートを広げてインナーと同じように中心を合わせます。


もう一度中にもぐって






エイヤー

頂点がずれないように気をつけながらポールを立ち上げます。


フライシートも同じようにペグで留めたら






完成ー。


念願のモノポールテントです。

設営は本気(マジ)でラクチン。


反対側はこんな感じ。





対角線上に出入り口が二つあるので風通しもよろしいようです。

天気もよかったのでストームロープは張っていませんが、安定はしているようです。




製品は賛否両論ありますが





ドッペルギャンガー。

嫁さんはピルツの頂点が開くものが良かったようですが

コスパを優先させていただきました。


自宅でスケールを使ってなんとなく大きさを確認したときには

デカスギ?とおもいましたが

大自然の中ではそうでもないかなと・・・・

でも中は十二分に広いです。

4人なら半分使ってタープなしでもいけそう??


でも何より高さが高いのがいいですね。

テントの中で立って歩き回れる

もちろん中心付近の話ですが・・・・


さて、

セッティングもおわって女組は足りないものの買出しへ





残った男組は

焚き火の準備をして



次は夕餉の準備。






野菜を切って





肉はなべに付かないように油と一緒に投入。

それから点火です。


なべが煮立ってきた頃に女組が帰ってきました。

と思ったら







盗み食い。

まだ味付いてないけど・・・・・w


煮込んでいる間にメシの仕方もしましょう。

先に研いで浸しておいた米を炊きます。






ココはおにいちゃんに任せておけば大丈夫。

慣れた手つきで安定の作業が進みます。


炊き上がりから蒸らしが終わる頃にはカレーもいい具合に出来上がりました。


それでは、いただきます。






少しやわらかめのご飯の炊き上がりにお兄ちゃんは納得できていないようでしたが

ぜんぜん問題なし。

夕食をおいしく食べながら、この連休をどう過ごすかで話は盛り上がります。

食事が終わって軽く後片付けをしたらシャワーへ。

22時までなのでさっさと浴びてきます。


ですが、ここのキャンプ場はこのシャワーが鬼門でして・・・・

温度の上がらない個室がたまにあります。

夏はともかく、これからの時期は非常に厳しい・・・・

まあ、近くに温泉もあるのですが、ここが改善されればかなりいいのになと

いつも思っています。





そのあと消灯時間まで少しあるので夜のお散歩。

サンセットブリッジまでテクテク。。。






いつものズームレンズしか持って行っていなかったので星空はまったく撮れませんでしたが

天の川がきれいにみえていました。



消灯時間を過ぎた後は





焚き火をしながらまったりと。


明日は恒例のサイクリングです。






Posted at 2015/09/25 22:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

吉野公園にて


とても久しぶりに外出した気がしました。


午後も遅い時間でしたが

まずはお友達のアウトドアショップによって


向かった先は





吉野公園。



とりあえずボールででも遊ぼうかと思っていたのですが


入り口で目に付きました。







ディスクゴルフ。


一人300円でディスクまで貸してもらえます。

ショートからロングまで打ち下ろし(投げ下ろし?)のコースもあったりで

途中、雨にも見舞われましたが結構楽しめました。

吉野公園の一番端まで行って戻ってくるかんじなので、それなりの運動にもなったような・・・

フリスビーは意外と得意分野で、もちろん一位でしたよw


コースを回り終わるとみんなで広場に向かいます。






ココからが今日の目的。


周りに人がいないことを確認して






テイクオフ!







結構風が強いので右へ左へ振られながらもなんとか

大空へ







青い空に赤い凧が映えます。



途中、何度か揚げなおししながら皆で閉園近くまで遊んでいました。








Posted at 2015/09/12 23:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation