• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

さあ!走ろうか!

気が付けばいつの間にか世間は

ハロウィン、ハロウィンと盛り上がるようになった気がしています。


住宅地では子供たちが思い思いの衣装を着て

トリック?オア トリート!?お菓子をくれなきゃいたずらするぞぉ!

と無茶なこと言いながら家々を回っている光景も珍しくなくなってきました。


そんな住宅地の中のおしゃれな洋菓子店の前では

子供たちの行列も....



そうして、夜の街では大人たちが思い思いの衣装を着て楽しいひと時をすごしていることでしょう。



で、そんな前フリとはまったく関係なく・・・・・







あれにとりかかったのはもう1年以上前のことでした。



それからずいぶんほったらかしにしてしまいましたが









気持ちを新たに作業再開。







お兄ちゃんも本格的に作業に加わります。







パイン材を切ったり留めたり


穴を開けたり。


木材の加工がおわったら







今度は金属加工。

って言うには大げさですが、スーパーアングルを切ったり曲げたり。



いつの間にか日もくれて







新たな助っ人??

かえる君が監督にやってきました。



さらに日にちは変わって


前回作成した部品を仮組み。






こんな感じ。


どうでしょう?まだ何かはわからない?


次はこれの加工








前の作業
を踏まえて見ていくと?

この黒いパーツは

ココに







では一気に全部組み立てて


最後に






キャスターを取り付けたら。



















構想から5年










製作1年7ヶ月









新しい武器をまとったそれは

20年の時代を経て













次の世代に。











さあ、走ろうか。














Posted at 2015/10/31 21:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

キャラ弁デビュー


下の子の社会科見学(遠足?)でした。

以前からキャラ弁を作ってくれと言うことがあったのですが、いつも「そんなの作らん!」と断ってきました。


今回もハロウィンだからキャラ弁つくってよ

と言っていたのですが、直前になると「普通のでいいから・・・」と


それって「どうせ出来ないんでしょ?」と思われてる??

ほほおー

じゃあやってやろうじゃないの!


なんだかまんまと嵌められたような気もしながら






キャラ弁デビューしました。







ニ度としたくないっすw


Posted at 2015/10/28 22:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

オールジャンルミーティング??


さつま町のオールジャンルミーティングでした。







いきなりの滝。

というのも

所用で会場に着いたのが14時30分過ぎ。

ギリギリまにあってはいるのですが、その時間まで皆さん残っているはずもなく。

出店もなく。


ぐるっと一回りしてそのまま観音滝公園へ。



ガラス工房の前に車を停めて散策。


ずいぶん前にきたのですが、ガラス工房以外まったく思い出せない。

かなり改修されたのか・・・





滝を眺めて、ガラス工房へ



そのあとはしばし川で遊びます。



それにしても暑いw



かえるさんの橋を渡って川沿いに行くと




一応営業中のレストランとキャンプ施設。

寂れた感が否めません。。。。





斜めに差し込む日差しの中を





しばらく歩いて工房前の駐車場。


オールジャンルミーティングを見逃した私たちのために

こんな1台がまっていてくれました。







Posted at 2015/10/26 22:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

これで最後 S.W.その3

3日目の朝です。


昨日の疲れはすっかり取れて

とはいいませんが、目覚めは良好。

天気は・・・・

微妙。


サイクリングが昨日でよかったと思いながら


とりあえず火をおこして






目覚めのコーヒー・・・・ではなく紅茶にマシュマロを浮かべて・・・・


最終日なので朝食は残り物の片付け。







パンケーキを焼いて

残った卵とベーコンで目玉焼き。







そいつをバケットに挟んでガブリ。








お好みでトーストもどうぞ。

そんな感じで今日はゆっくり朝を楽しみます。

残り物をきれいに片付けたら


撤収ー!



ワンポールテントはインナーとフライシートを一緒にたたみます。

これで次回の設営はもっと簡単に!なるはず??w


そしていきなりですが







大当海岸。

昨日のサイクリング折り返し地点の少し先







振り返ってみるとこのあたり。


霞んでわかりにくいので







このへんw


R226をさらに進んで路が狭くなった高崎鼻を回り込んだあたり

きれいな橋の上からの眺めは絶好です。







下を見下ろすと





透き通ったエメラルドグリーンの海。






そして打ち寄せる白い波。



先の写真の右上と、この写真の左上の海の中の岩

同じ岩ですが潮のひいているときには水面にハートの形になって現れます。






しばらくきれいな景色を楽しんで先に進みます。


ついたのは






笠沙谷山段々畑





おわりかけの彼岸花と石垣

この地にこの畑を築いた方々の「生きる」ということに対するパワーが満ちているきがしました。




段々畑を登ったら

なんだかお腹がすいてきました。






笠沙恵比寿で昼食。


ココにも台風の爪あとがたくさん・・・・・





お昼が過ぎていたとはいえ

連休にもかかわらずちょっと寂しい感じがしました。


笠沙恵比寿をあとにしてR226をさらに進んでいたとき


「野間神社2kmだって」

そんな看板があったというのでUターン。

2kmなら行ってみようとわき道に入っていきます。

相変わらずの神社仏閣めぐりです。


狭い路をしばらく走っていくと三叉路が現れます。

きれいな路は明らかに左ですがマップで確認すると方角的には右。

しかも2kmの看板からすでに1km以上来ているので左に行くとかなりの遠回りになってしまいます。


脇に車を寄せて歩いて右の道を調査。

狭いですが先には進めそうです。

方角的にはあっているのでこちらに決定!


さらに狭いながらも民家があって順調にすすんでいたとき





あたりは一転。






男組は車を降りて路を切り開きながらの進軍。






不安と期待の入り混じったへんな感覚で進んでいきます。






水源地のようなものがあって少し開けてきたのでは?





倒れた木をなんとか潜り抜けてはみたもの






見通しは暗く・・・・





路はさらに狭くなって


方角も神社とはかけはなれた場所へ。。。。。


このまま下ればまた国道に戻れるのですがこの先は法面が崩れた箇所が多くWISHでは走破不可能と判断。


目的地はおろか、国道までもあと数百メートルというところで引き返すことに。






そんな私たちを

野間だけが黙って見下ろしていました。






通ってきた路とはいえ、復路もほとんど歩いての状態。


なんとか元のところに戻ってあの2kmはなんだったのか?


看板をちゃんと見てみると






これって・・・・

7.2kmの「7.」が落ちてるやん・・・・・

人も車も無事だったのでまあ楽しい探検だったねということに。



どうせ遅くなったのだからのんびり帰ろうと







丸木浜。


若い頃は何度か泳ぎに来ました。

この子達もあと何年かすると誰かときっと訪れることになるのでしょう。



今度はかならず野間神社へ!

と心に誓ってこの南の端の地をあとにしました。









最後までお付き合いいただいてありがとうございます。












Posted at 2015/10/22 19:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

ただただひたすらに NAロードスターに乗りたい



やっぱり私はNAロードスターに乗っていたい。


どうしても抑えきれなくなってくるのは



あのNDのCMのためかもしれない。








Posted at 2015/10/20 20:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
1819 20 21222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation