• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!のブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

初心者ラパンが通りますう

初心者ラパンが通りますう

おにいちゃんが無事に免許を取ってから

初めて帰ってきました。






今でも自動車学校でこれくれるのですねw


私の時は
マグネット式はボディーに傷が付くので速攻で吸盤タイプを買いにニシムタに走ったものでした

うちの兎のボンネットはカーボンだし
どうするのかと思っていたら
























そのまま貼りやがった。。。。。。。



とても自分の子とは思えない行動ですが
これも時代でしょうか?w


でもまあ、それも想定内だったので、きっちり洗車はしておきましたよ

という事でこれから運転技能チェックに出かけて参ります。

初心者ウサギが通りますのでよろしくお願いいたしますw





Posted at 2019/02/10 11:54:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年02月02日 イイね!

入っていますか?JAFにw


こんなものが届きました。






もう加入していることも忘れてしまっていた

JAF

最近は自動車保険のサービスが充実しているのと、カードがないとサービス受けられないのとで、使うこともなく忘れかけていました。


最後にお世話になったのはいつのことでしょう?

確か上の子がまだ1、2歳の頃
出勤前に保育園に送るためにチャイルドシートに乗せたあと
何故か鍵を持っていた彼は自らリモコンロックで自分を車内に閉じ込めてしまった時w

あの時は焦りましたw

その前は20代の頃、友達と海に行って帰りにキーを無くして開けてもらった時でした。

これまででその2回きりですが、それでもやはりありがたい存在でした。


そんなJAFも、加入してからもう30年になるのですねw


そんな30年のステッカーが届いたその夜。

自分を車に閉じ込めるほど車好き?だった息子から

「帖佐受かったから」

と一言ラインが入りました。


なんだ、ノーミスで受かりやがってつまらねーなw

とぼやきましたが


30年前、親父が私にしてくれたように

今度は私が彼にJAFのカードをプレゼントしてやろうか

そんな事を考えていました。








Posted at 2019/02/02 16:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日 イイね!

満天の星空の下でマフラーをつけよう

溶接をお願いしていたマフラーが仕上がったというので
残業を切り上げて持ち帰ってきました。




ながーいステーが復活している!
しかも溶接も綺麗で元々の溶接部分が下手くそに見えるほど

預ける際に、こんな長いステーだと力も結構かかって溶接外れたんだろうね

て話をしていたら




補強のステーまで作っていただいてました!

なんてありがたい!


では早速取り付けます。




使う道具はこれだけw




さあいきましょう!

ちなみに気温は2.5度w





ハンガーに復活したステーをはめて






センターパイプに差し込んだ部分を締めて。

あ、今回は車整備ではなかなか見かけないであろう「シノ」を使って作業しましたw
だってナットが13mmだったので


きちんと締めたら

マッドフラップのベルトを戻して




完了!



なんですが、最後の仕上げ

ミニクロを坂の下におろして






外していたアンダーブレースバーを再装着。

寒さも忘れて一気に仕上げましたw

丸二日間屋外放置でしたが

また明日からMINIライフの復活です。





Posted at 2019/02/02 01:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

2月になる前に



早いもので1月ももう終わりになろうとしています。


今更ですがアップしそびれた年末年始のブログにお付き合いください。





うちの職場は毎年30日の午前で仕事納めなのですが、今年は日曜ということで29日まで。

なんだか1日得した気分で年末の休みに入りました。

といっても仕事持ち帰り・・・・ですがw




そんな年末休み。天気にも恵まれて


各々、自分の役割を果たします。


まず、おにいちゃんはギアの準備。












そして私は







こっちのギアの準備。





そしておねいちゃんはそのあと






積み込みのお手伝い。



準備万端でいつもの海をみに試運転もかねてドライブしてきます。







若干頭が重くなりましたが、荷崩れもなく大丈夫なことを確認して


今夜は早めに寝ましょうか。




日付変わって少したった頃、高速道路の上。






またあの時の再来



2018はアラートに始まりアラートに終わる・・・・・

どうしても鹿児島を出る前に一度アラートが鳴るようでw



でも今回は空気圧アラート。


とはいっても実際パンクしてた事件もあったので


SAによって念入りにチェック。


走りも見た目も異常なしなので本線に戻って







いつものめかりSAで休憩。


九州としばしのお別れです。


それから走ること3時間。






一面の銀世界!

2018年の締めはここにしました。

瑞穂ハイランドスキー場。



途中冬タイヤ規制はあったものの実際に積もっている場所は皆無といっていいほど

スムースに到着。

おかげで中華スタッドレスのレビューはお預け・・・・・





では

ここから宇宙人にハイランドへ連れてってもらいましょう!





ね、これって宇宙人にしか見えない!!


あっという間にゲレンデに到着。



天気が少し心配でしたが、ここまでくると朝日が!







真っ白なゲレンデに真っ青な空。


久しぶりにクタクタになるまで滑り(転び)続けて大満足。


娘に滑りが抜かれてしまったのは不満足でしたが。。。。。。




少し早めに切り上げて、ここから今夜の宿のある広島まで走ります。


宿に荷物を降ろしたら、そのまま眠ってしまいそうな勢いでしたが

力を振り絞って夜の市街地へ繰り出します。

だって今日は大晦日。


2018年の年越しは






そばはそばでも

こっちのソバw

おいしくいただいた後は





夜に見たことなかった原爆ドームへ。


そこからぐるっとまわって













みんなで平和への祈りを捧げました。






それにしても疲れ切った足でよく歩いた・・・・


ホテルに戻って

元旦の計画を話しているときに気づいた。







ビ、ビ、ビデオがあ!!!!!


さんざん転んだ私の身代わりになってくれたようです・・・・


ごめんね。


ありがとう。


2018年もいい1年でした。








Posted at 2019/01/27 00:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

やっぱりコンピュータより車の維持り代に使います


真剣にコンピュータの買い替えも考えていましたが

どうも車に金がかかりそうなので、なんとか現状スペックで乗り切ることに。

それでもあまりにも不安定なので、とてもこれで他人様に差し上げる卒業DVD を作るなんて無責任な事は出来ないのでちょっとだけ弄りますw

安定の内蔵HDD(SSDじゃないよw)を買ってきて

OS再インストール!今更のwindows 7

相変わらずのバッタモンですが特に問題はなかったしw






ちなみにultimate 64を選択しました。

まあこれでとりあえず安定動作してくれるでしょうが、また整理できないHDDが一つ増えますが大事なデータの取り忘れがあるといけないのでフォーマットも出来ないといういつものパターンです。


でも今回はこれで終わりじゃないですよ!

なんと〜







10まで行っちゃいますよ!

もう無料アップグレード期間は過ぎているはずですが

まだ出来るみたいw


でもここまできて気付きました。


買ってきたのは3TBのバラクーダ

2TBの壁って64入れても外れないんだっけ?


どうしよう。。。。。。。。。。。。。。



相変わらず詰めが



あまーーーーーーーーーーーい


明日は車しよっと。。。。


Posted at 2019/01/25 21:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また色々点灯するようになりました。
でもたまーに点くだけなんで
どれも微妙ですねw
とりあえず放置プレイ」
何シテル?   11/21 19:08
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

APTANY RA301 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 12:37:44
SOL HAPAD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 12:35:43
天気が良いので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:32:12

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation