• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやすぃのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

急に牡蠣が食いたくなって・・・

急に牡蠣が食いたくなって・・・皆さん こんばんら!
あやすぃです。

さて、タイトルにもあるとおりですが、
牡蠣を食いたくなりました。

なのでヨメを連れて厚岸へ行ってきました。

天気が悪かったのでクルマを弄れなかったのもあります。
そうはいっても室内&車内で出来る小改造はやりました。
それはまぁ・・・整備手帳で(笑)


コンキリエから厚岸大橋を望む・・・あまり望めねぇ(笑)
ホント天気悪いねぇ。



オイラは牡蠣ミルクスパ(温玉プラス)・・・カキボナーラwww
ヨメはザンカキ定食(ザンギ、いわゆる唐揚げ&カキフライ)
メッチャ美味かったよ。
牡蠣の塩とか醤油もあります。(1F売店でも買えます。)





厚岸漁協直営店「エーウロコ」



厚岸漁港にて



おしまい。

まもなくみんカラをはじめて7年になります。
まぁ放置も多いですが・・・
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2016/07/18 18:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

リプロ・・・その後

リプロ・・・その後普段からアイストキャンセルしているオイラにゃ別に関係なかった(笑)
加速時の変速ショックが少ないのは純粋に嬉しいです。
あ、そうそう!肝心のアイスト後にエンジンが再始動しない不具合ですが、もともとキャンセルしてるし経験ないのでわからないですねぃ・・・
Posted at 2016/06/18 13:09:05 | コメント(4) | クルマレビュー
2016年05月29日 イイね!

気まぐれドライブ

気まぐれドライブ皆さん、こんばんら!
あやすぃ です。

今日はヨメとドライブしてました。
ドコ行くか?
ナニするか?
そんなのありません。
まったくのノープランです。

いきなりの牧草地帯ですねぃ。


草生えるwww


続いては別海の鉄道記念館

鉄分補給は大事!

えっと・・・りょウシ?


知らんがなwww


中標津でご飯食べて、羅臼に向かいます。
道の駅でアイスだ!アイスを食べよう!

曇ってきたよ・・・気温は・・・9℃!?

駐車帯でUターンします。
この駐車帯、晴れていれば羅臼岳を望むビューポイントです。

曇ってますねぇ・・・あれは国後島です。

寒いですねぇ・・・戻りましょう。


そしてこれが有名なニコライ亭です。

車止めもなく、すんなり入れちゃいました。



不審者で通報される前に逃げます・・・!!



ふと気づいたら燃費の表示がトンデモナイことに!

ヤベェ・・・これが有名な燃費偽装か・・・


国道44号 浜中町 に立つナゾの展望塔

そしてナゾの石碑

ただひたすら寒い・・・帰ろう。


道の駅 厚岸コンキリエ

ここにもいたナゾのウシ


モーいい!!帰る!


帰ってきました。


えぇ、燃費偽装です。間違いありません。

実燃費(満タン法)を知りたい人は↓の関連URLへ。

最後までお付き合いありがとうございました。
Posted at 2016/05/29 21:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

ただいま帰りました

ただいま帰りましたみなさん、こんばんら。
あやすぃです。

親父の納骨があり、地元横浜に帰省していました。

それなのにナゼ写真が厚内の海岸か?
実はオイラのスマホ、メインカメラがダウンしまして・・・
帰り道、ふと気づいてヨメの携帯で撮ってみたのがこの写真です。

シマッタ!横浜でもヨメの携帯使えば良かったんじゃないのか?
アフター・ザ・カーニバルです。

何はともあれ、3晩連続横浜中華街という、腹と体型にやさしくない生活を満喫してまいりました。


一晩目「桃源邨(トウゲントン)」

オイラ一押しの上海家菜の店。中華粥とサンタで有名な謝甜記(シャテンキ)の角を曲がったところ、ローズホテルの向かいにあります。
ココで中華粥(ピータンor貝柱)、豆腐簗(トウフリャン)、油条(ユーティヤォ、いわゆる揚げパン)を喰わないと里帰りした意味がないと思ってます。
二人だけ&三卓しかない超家庭的お店のため、当然ナカナカ料理がきません。
甕だし紹興酒をザーサイ齧りながら待つのがオイラ的定番です。
時期が悪く、季節モノのデザート元宵(ゲンショウ)はいただけませんでした・・・ヨメに是非喰わせてやりたかったんですが、10~3月だけなんす・・・

前回来た時はローズホテルがまだホリディ・インだった頃ですが、味は変わってなくてすごくホッとしました。


二晩目「翠香園(スイコウエン)」

あやすぃの家族が中華街で食事会を開くときはココ、というくらいの店で、何度来たか覚えていません。
本当にガキの頃からずっと来ています。
海員通りの一本先、同發本館(北京ダックだのチャーシューがぶる下がってるのですぐわかります。)から入ったところです。

何を食べても間違いなく美味い・・・コレじゃ食レポにもなりゃしない(笑)

ゼッタイに外さないのが蟹の卵入りふかひれスープ
ヤッパリ今回も席と一緒に予約してありました。さすがお袋。
コレ喰わないと来た意味ないですよ、マジで。

あと、寒い時季なら牡蠣入り酸辣湯麺(サンラータンミェン)もお勧めです。
時季外れ&喰いすぎで今回はネギソバで〆ました。

唯一残念だったのが、煎堆(チントイ、いわゆるゴマ団子)が菓子部のお持ち帰りオンリーになっていたこと。
まぁ、買って持ち帰ってホテルで喰いました。
味は相変わらず最高でした。
個人的には翠香園以外のゴマ団子は喰いたくないってくらい好きです。
でもなぁ・・・揚げたてが最高に美味かったのに・・・


三晩目「桂宮(ケイキュウ)」

大通り嫌いのオイラには珍しく、中華街大通りの大店です。
二晩続けて広州料理?と思うかもしれませんが、ヨメが辛いの苦手なんで仕方ないです。

昨晩腹具合の都合で喰えなかった酸辣湯麺(サンラータンミェン)を喰いました。
店員に「トマトのスープです。」とか言われ「は?」ってな一幕もありました。
そもそも頼んだのは湯(スープ)じゃなく麺だよ!となりかけたら、別の店員が来て「サンラータンメンですよ!頼んだでしょ!」と来たもんだ。
いやいや、トマトのスープ言ったのそっちだし(笑)
味は良かったですけどね。あと、黒酢酢豚もグッドです。

しかし点心は残念の一言。味が落ちたとかのレベルじゃない。
小龍苞にいたっては蒸しギョーザかよ?な代物でした。

あと、隣のテーブルではエビチリを頼んでましたが、来たのが有頭蝦の乾焼蝦仁(カンシャオシャーレン)でちょっと揉めてました。
まぁ、コレは知らなかったほうも悪いんですがね。
中華街では日本的なエビチリを食したかったら「小エビのエビチリ」又は「芝エビのエビチリ」と頼みましょう。
じゃないと本格四川の乾焼蝦仁が来る場合もあるので、ね。

残念ながらオイラの中華街リストからは削除です。
基本的には中華街にあって値段の割に量が多く、お腹イッパイになれるお店です。



写真ナシのあやすぃ食レポ(?)でした。
Posted at 2016/05/01 20:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

スリーショット?!

スリーショット?!みなさん、こんばんら。

あやすぃです。




唐突ですが、申し合わせたわけじゃないんですが、

スリーショット撮影に成功しましたwww




近所に3台も新型エスクードのみん友さんがいるって・・・ある意味奇跡でしょう。



左から右に mru9さん AS25さん そして あやすぃ です。




奥から手前に mru9さん AS25さん そして あやすぃ です。

誰か・・・オイラにも翼を授けてくださいwww



写真がヒドイ?

オイラの写真のウデは相変わらずです。

これがデフォなんです。

かんにんしてつかぁさい。



ところで・・・ヘンなことに気づきました。



パールホワイトはリアウィンドの下にゴムモールがないんですか?

写真はAS25さんのですが、mru9さんのエスクードもやはり付いていませんでした。

ほかの色はどうなんですかね?


※九州で大変なことになっています。犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
知己の方もたくさん九州にいますが、皆様ご家族とも無事だそうです。ホッと胸をなでおろすとともに、被災された皆様の心情お察し申し上げます。
ささやかながらネット経由で寄付させていただきました。
月並みな台詞で申し訳ありませんが、お気を落とさずに頑張ってください。
Posted at 2016/04/16 18:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あやすぃと申します。 変なオヤヂの駄ブログ、しかも更新不定期です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアウィンドウのステッカー剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 07:55:42
集中力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 07:24:31
予定調和じゃない旅番組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 05:55:44

愛車一覧

スズキ エスクード エスクード (スズキ エスクード)
河童との悲しい別れから2ヶ月半・・・ このコがやってきた! 青いお目々の帰国子女です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
妻のお仕事用です。
その他 その他 パクちゃん2号 (その他 その他)
テーラーメイド ネオコットクロモリ XC用フルリジッド MTB テーラーメイドがわかる人 ...
その他 その他 まりっぺⅡ (その他 その他)
現在の愛機 週末や休みの日は住所不定の人になります。 車より自転車の走行距離が長いです。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation