• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

名古屋 南方貨物線跡 探訪

名古屋 南方貨物線跡 探訪










まず初めに、一言おことわりを・・・。

この記事は9月20日のお話で、初めはyah○oのブログに載せていたんですが、ブログを2つ管理するのが面倒になったので、こちらにごっそり転載することにしたものです。(^^;)


以下、yaho○ブログからそのまま引用。


9月三連休の最終日、東海道本線大府から名古屋貨物ターミナル駅までを結ぶ予定だった『南方貨物線跡』を見てきました。

といきなり書かれても、『南方貨物線』とは何ぞや?という人も多いと思います。
そういう自分も、1981年に名古屋で生まれ、それからずっと名古屋で過ごしてきたのに、その存在をまったく知らずに生きてきました。(^^;)

少し解説しますと、名古屋駅のすぐ隣の笹島駅で貨物の取り扱いをしていた昭和40年代に、笹島駅が手狭になっきてた為、西名古屋港線の途中に名古屋貨物にターミナルを新設することになりました。
また、速度の遅い貨物列車が東海道本線を圧迫する、といったことを解消するため、大府駅から貨物線を新設して東海道本線を複々線に拡張し、笠寺からは新幹線の脇を併走するように西進させて(途中で新幹線は北上するが、こちらは西へ直進)、途中名古屋港線も飛び越え(連絡線も計画)、名古屋貨物ターミナルの少し南で西名古屋港線と合流し、稲沢まで一本のルートを通す目的で計画されたのが『南方貨物線』でした。

南方貨物線が無いと、東海道本線を下ってきた貨物列車がこの新ターミナルへ入るには、一旦稲沢まで北上しそこで貨物線に入り名古屋駅まで逆走(東海道線から貨物線に入る分岐は稲沢駅にしかないのです、何故か・・・)、そこから西名古屋港線を通って名古屋貨物ターミナルへ、というメンドクサイことをしなくてはなりません。
もちろん、上り列車も名古屋貨物にターミナルで荷扱いをした後、また稲沢まで戻ってから東京方面へ向うことになります。
(とはいえ、笹島駅も稲沢からの貨物線でしか進入できない構造であったので、折返し運転が必要なのは一緒ですが・・・)

しかし、当時物流の主役がトラックへ移りつつあり、国鉄による貨物輸送は激減。
1967年(昭和42年)から工事が始まり、1975年(昭和50年)までにほとんど工事は終わりあとは線路を引くだけ、という段階までたどり着いたのですが、沿線から反対運動も持ち上がった為、1979年(昭和54年)に計画は中止となってしまいました。
現在では、名古屋貨物にターミナルだけは開業したものの、南方貨物線が中止されたおかげで、稲沢までの折り返し運転を強いられています。

というわけで、こんな昔から名古屋の地にあった『南方貨物線跡』ですが、ネットで調べると、まだ立派な高架線がかなりの部分残っている模様。
デジカメも新調したところだったので、探索に行ってきました。


写真部分は省略


総工費約345億円もかけて建設された南方貨物線ですが、結局一度も使用されないばかりか、約300億円かけて撤去工事が進められています。
撤去した跡地の売却も進められていますが、回収できるのは40億円程度だそうです。

一度はあおなみ線と接続して東海道本線のバイパス線として開業する案も浮上しましたが、当時の東海道本線の混雑率(約135%)では意義は薄いとされ、見送られました。

ただ、今回の探索では結構な人口密集地を走っているように思えました。
途中には大きなショッピングセンターやマンション密集地、住宅街があります。
東海道本線のバイパス線としては意義が無いかもしれませんが、この地域の人たちの新たな需要はあったのではないかと思います。
これだけ大きな構造物が何も利用されないまま取り壊されていくのは、本当に残念なことですね・・・。


以上、転載おわり。(^^;)

というわけで、南方貨物線には一度も列車が走っていないので、正確には『廃線』ではなく『未成線』でした。

写真部分はフォトギャラリーにて・・・。
ブログ一覧 | 廃線探訪 | 趣味
Posted at 2010/10/16 17:45:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真っ黄なmacchinaでマキナへ
SNJ_Uさん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

ヘビ🐍ではないが
blues juniorsさん

九州縦断☆岬巡りツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

生まれも育ちも愛知ですが、今は勤務先の静岡に住んでます。 フォレスターを2台 8年乗った後、憧れだった3シリーズ ツーリングのオーナーになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

デイライト コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 23:10:25
岐阜基地航空祭2015 F-4、F-2編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 10:33:29
スーパームーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 22:19:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
Return to SUBARU
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1729
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
憧れのBMW。 Mスポーツ限定のエストリルブルーです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2号機です。 1号機(黒のXT)を家族(メインは弟)に譲ったので、代わりの車として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation