• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり太郎・再のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

東京モーターショー2013 レクサス

会場に入ってすぐに目に付いたのがレクサスブース。
中でも、この赤いクルマが目立っていました。


撮影機材:Nikon D7000
     AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
設定  :絞り優先モード(f2.5)

RC300h
RC300h posted by (C)のり太郎

RC300h
RC300h posted by (C)のり太郎

展示がゆったりしていたので、人の少ない時間帯なら50mmでも全身を写す事もできました。

RC300h
RC300h posted by (C)のり太郎


RC300h
RC300h posted by (C)のり太郎

RC300h
RC300h posted by (C)のり太郎

RC300h
RC300h posted by (C)のり太郎
これだけf1.8で撮影

RC300h
RC300h posted by (C)のり太郎

とにかくカッコいい〜!
惚れました!
ヘッドライトがショーモデルっぽかったんですが、このまま市販されるんですかね?
BRZのようなコンパクトクーペもいいですが、こういう大人なクーペも好きです。
2.5L+ハイブリッドだから燃費も良いんでしょうね。
SHフォレXTと同じくらいの動力性能はありそうですし。
個人的には、同じブースに展示してあった2リッターターボを積んで欲しいですけど。
でも、お高いんでしょうねぇ。


CT200h
CT200h posted by (C)のり太郎

IS300h
IS300h posted by (C)のり太郎

LS600h
LS600h posted by (C)のり太郎

GS300h
GS300h posted by (C)のり太郎

レクサスの展示はハイブリッドばかりでした。
時代ですねぇ。
CT200hはマイナーチェンジで顔が変わるんですね。
これはこれで迫力があって良いと思います。
現行GSが出た時はすごい顔だなと思いましたが、今ではアッサリ系に見えてしまいます。(笑)
でも、これもマイナーチェンジで変わるんでしょうね。


LFA
LFA posted by (C)のり太郎

LFA
LFA posted by (C)のり太郎

唯一の非ハイブリッド?
前回のモーターショーでは人だかりが凄くて見れませんでしたが、今回は間近で見れました。
最近のレクサスのデザイントレンドからすると、ちょっと控えめに感じます。
あと、周囲に置いてある透明の板が邪魔・・・。
広角レンズなら入らないように撮れるんでしょうが、50mmでは下がらないといけないので、どうしても写ってしまいます・・・。


LF-NX
LF-NX posted by (C)のり太郎

LF-NX
LF-NX posted by (C)のり太郎

なんか食べられてしまいそうな顔。
ちょっとやり過ぎ感がありますが、コンセプトカーとしてはこんなもの?

今回、レクサスの目玉は何と言ってもRC300hでしたね。
レヴォーグのように大々的なプレゼンはしてませんでしたが、広いスペースにターンテーブルの展示で、360度あらゆる角度から見れて良かったです。
それに、モーターショーで写真を撮るのは楽しいですね。
ライティングはプロがセッティングして完璧なので、素人が撮っても腕が上がったような錯覚を覚えます。(笑)
Posted at 2013/11/30 22:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2013年11月30日 イイね!

東京モーターショー2013 スバル

東京モーターショー、まずはスバルから。

と言いつつ、スバル車オーナーでありながら、スバルブースへ行ったのは最初じゃなかったんですよね・・・。
まず目に付いたのがレクサスブースで、その隣がスバルだったのに、全く気づかずに会場をウロウロしていました。(笑)


撮影機材:Nikon D7000
     AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
設定  :絞り優先モード(f2.5)

レヴォーグ
レヴォーグ posted by (C)のり太郎

レヴォーグ
レヴォーグ posted by (C)のり太郎

大注目のレヴォーグ。
展示の気合いの入り方も半端無く、今回の出展車の中で一番金が掛かってたんじゃないでしょうか?
パイロット用のフライトシミュレーターのごとく、油圧シリンダーでブンブン振り回してました。
が、撮影に関してはあまり良いのが撮れず・・・。
今回のスバルブースは全般的に撮りにくかったです。
狭い上に人が多かったので、クルマとの距離が稼げず、みんな似たような写真ばかり・・・。
尾根遺産だけはバッチリでしたが。(笑)


クロス・スポーツ・コンセプト
クロス・スポーツ・コンセプト posted by (C)のり太郎

これはもうすぐ市販できそうな、コンセプトカーにしては大人しめのデザインでした。


クロスオーバー7コンセプト
クロスオーバー7コンセプト posted by (C)のり太郎

ボリュームを増したグリルがいい感じです。


BRZ
BRZ posted by (C)のり太郎

個人的に、BRZにはカジュアルな印象があるんですが、これはSTIリップを付けてレーシングカーっぽいオーラがありました。


BRZ レーシングカー
BRZ レーシングカー posted by (C)のり太郎

こちらは正真正銘のレーシングカー。
Posted at 2013/11/30 20:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2013年11月30日 イイね!

東京モーターショー2013に行ってきました

東京モーターショー2013に行ってきました








昨日、会社を休んでモーターショーに行ってきました。(笑)
平日だから空いているだろうと思っていたら大誤算。
朝方と夜は比較的空いていましたが、日中はすごい人でした。
今日なんかは、凄まじいことになってるんでしょうね・・・。

当然カメラも持って行きましたよ。
D7000に50mm F1.8の単焦点だけで撮ってきました。
クルマ相手に50mmでは、画角が狭くて厳しいだろうとは思っていましたが、会場が空いていればなんとかなると踏んでいました。
ところが、冒頭の通り予想外の人出でしたので、ほとんどが部分アップばかりです。
ただまあ、これで撮れるものだけを撮るのも面白いかなぁと思い、予備としてカバンに忍ばせていたD5100と18-105mmは1回も使いませんでした。
単焦点の明るさで、ISOを上げずに撮れたのは良かったですね。

逆にクルマ以外を撮るにはちょうど良かったんですが(爆)、これがなぜかピンぼけばかり・・・。(涙)
クルマにはそこそこ合焦していたのに、何故っ!
でも、スバルブースで撮ったものだけはピントが合っていました。
なのでここでお披露目。(笑)









スバルは笑顔素敵系とクール美女系にクッキリ二極化。
さて、どちらがお好み?(笑)

ステージ上に尾根遺産が上がると、周りはすごい人だかりでしたね。
中には赤ちゃんを背負ってるお父さんも・・・。
奥さんは?(汗)

端から見てると、天上(ステージ上)の女神様(尾根遺産)からの祝福(視線)を貰おうと必死になる信者(カメこ)達って感じ。(笑)

クルマの方は追々アップしたいと思います。


東京モーターショー2013 スバル
東京モーターショー2013 レクサス
東京モーターショー2013 ホンダ
東京モーターショー2013 ドイツ車
Posted at 2013/11/30 15:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2013年11月24日 イイね!

関ヶ原で新幹線を追っかけ

昨日、カメラを持って関ヶ原を徘徊してきました。
天気予報は晴れだったのに、関ヶ原に着くとぼんやりともやがかかった状態・・・。

朝焼けの上り列車
朝焼けの上り列車 posted by (C)のり太郎

一日中こんな天気だったら嫌だなぁと思ったんですが、日が昇ってくるとだんだんいい天気に。
うっすら雪を被った伊吹山も奇麗に見れました。

伊吹山をバックに
伊吹山をバックに posted by (C)のり太郎

紅葉を期待したんですが、もう終わりかけな感じで、これといって撮りたい場面に出会わず・・・。

関ヶ原には加勢野トンネルという有名な場所があるんですが、行ってみると脚立とか無いと撮れないようで、断念・・・。
自分はトンネルとは反対側を撮影しました。

加勢野トンネル付近
加勢野トンネル付近 posted by (C)のり太郎


中山トンネルの近くでは線路脇から。

山中トンネル付近
山中トンネル付近 posted by (C)のり太郎

山中トンネルにて
山中トンネルにて posted by (C)のり太郎


最後に行った横山トンネルも有名地で、良いカーブでした。

横山トンネル付近にて
横山トンネル付近にて posted by (C)のり太郎

横山トンネル付近にて
横山トンネル付近にて posted by (C)のり太郎


日も傾いてきて、だんだんオレンジ色に。

横山トンネル付近にて
横山トンネル付近にて posted by (C)のり太郎

ダイナミックなカーブを駆け上がってきます。


横山トンネル付近にて
横山トンネル付近にて posted by (C)のり太郎

顔が夕日でギラッと光るところを撮りたいんですが、なかなか難しいですね。

今回は紅葉も撮りたかったんですが、そっちは残念な結果に・・・。
一週間遅かったですかね〜。
また来年ですね。
Posted at 2013/11/24 22:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2013年11月24日 イイね!

5万キロ到達

5万キロ到達









昨日、関ヶ原方面に出掛ける途中、浜名バイパスの浜名大橋を渡っている時に5万キロに到達しました。
スピードメーターの針が写っていないのは気にしないで下さい。(笑)

2011年6月26日に納車したので、約2年5ヶ月ですね。
1号機の黒フォレは年間2万5千キロ走っていたので、少し控えめです。
今のところ、内装のビビリ以外は特に問題無し。
レヴォーグを始め、スバルからどんどんMTが無くなっているので、まだまだ乗り続けます。
Posted at 2013/11/24 16:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SHフォレスター | クルマ

プロフィール

生まれも育ちも愛知ですが、今は勤務先の静岡に住んでます。 フォレスターを2台 8年乗った後、憧れだった3シリーズ ツーリングのオーナーになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

デイライト コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 23:10:25
岐阜基地航空祭2015 F-4、F-2編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 10:33:29
スーパームーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 22:19:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
Return to SUBARU
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1729
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
憧れのBMW。 Mスポーツ限定のエストリルブルーです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2号機です。 1号機(黒のXT)を家族(メインは弟)に譲ったので、代わりの車として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation