• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり太郎・再のブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

道路を走る新幹線も速い!

7dさんから教えて頂いた新幹線の陸送を見に、早朝?深夜?に豊橋まで行ってきました。
実家から父親の車と2台で出発して、有名スポットの豊橋市内「守下交差点」で見るつもりでしたが、のんびりしすぎて無情にもこのショット。

新幹線 陸送 瀬上交差点にて
新幹線 陸送 瀬上交差点にて posted by (C)のり太郎

この後、必死に追走するも2車線をブロックされ前に出れず、ルート変更で先回りを試みるも失敗・・・。
結局、「守下交差点」ではまともに見れませんでした・・・。

新幹線 陸送 守下交差点にて
新幹線 陸送 守下交差点にて posted by (C)のり太郎

これは交差点を曲がり終わった後に、点検をしているところ。
父親は仕事もあるのでここでリタイヤし、自分だけ追っかけを続けました。

新幹線 陸送 坪井インターにて
新幹線 陸送 坪井インターにて posted by (C)のり太郎

浜名バイパスを降りてくる新幹線。
そのまま北上し、志都呂の交差点では撮影に失敗し(泣)、またも追走。

新幹線 陸送 県道62号上
新幹線 陸送 県道62号上 posted by (C)のり太郎

新幹線って意外と速いんですよ。(爆)
直線なら50km/hくらいでどんどん進んで行きます。
もっとゆっくり走るんだと思ってました。
でも、所々で車を先行させてくれて、一度、信号で新幹線の真横に止まりました!
擦ったらいくら請求されるんでしょうね〜。(笑)


最後の交差点に先回りして。

新幹線 陸送 西高坂下交差点にて
新幹線 陸送 西高坂下交差点にて posted by (C)のり太郎

ドアップ過ぎて、顔が半分しか写ってない。(笑)

新幹線 陸送 西高坂下交差点にて
新幹線 陸送 西高坂下交差点にて posted by (C)のり太郎

ここも難なく曲がり。

新幹線 陸送 西伊場踏切にて
新幹線 陸送 西伊場踏切にて posted by (C)のり太郎

新幹線唯一の踏切を渡って。

新幹線 陸送 JR東海浜松工場入口にて
新幹線 陸送 JR東海浜松工場入口にて posted by (C)のり太郎

無事に、浜松工場に到着しました〜。

いや〜、最後はゆっくり見れましたが、慌ただしいですね。
撮っては追っかけ、撮っては追っかけ、息つく暇がありません・・・。
それに暗い!
単焦点の明るさに助けられました。
シャッタースピード1/40でISO400で撮れるなんてビックリ。
(RAWで撮って露出補正してますけど)
その他のレンズはISO3600なので、ノイズが全然違います。
ただ、50mmしか持ってないので、みんなドアップになっちゃうのが玉に瑕。(笑)
でも、初めての陸送楽しかったです。
7dさん、本当にありがとうございました!
今回はまともに撮れなかった所もあるので、またリベンジしたいですね!
Posted at 2013/11/19 00:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2013年11月17日 イイね!

由比 薩埵(さった)峠に行ってきました

昨日、早起きして由比のさった峠に行ってきました。
歌川広重の東海道五十三次でも有名な所ですね。

夜明け前に着くつもりだったんですが、途中、国道1号バイパスがまさかの工事で通行止め・・・。
迂回した分到着が遅れて、着いた頃には空も白み始めてしまいました・・・。
駐車場に車を止めて展望台に行くと、先客が4名ほど。
一等地はもう満席で、自分はちょっと脇から。

由比 さった峠 富士山と東名高速道路
由比 さった峠 富士山と東名高速道路 posted by (C)のり太郎

もう明るくなり始めてたので、あまりシャッターを開けられず、光の川にはなりませんでした・・・。
バイパスの工事さえ無ければ・・・。

由比 さった峠から見た富士山
由比 さった峠から見た富士山 posted by (C)のり太郎

ちょっと経つと、もう山頂がピンク色に。
それより、自分が奇麗だと思ったのが日の出。
他の人は富士山を写してるのに、自分だけ横向いてました。(笑)

由比 さった峠の朝日
由比 さった峠の朝日 posted by (C)のり太郎

ちょうど光の中を船が通りました。


由比 さった峠の朝日
由比 さった峠の朝日 posted by (C)のり太郎

由比 さった峠の朝日
由比 さった峠の朝日 posted by (C)のり太郎

由比 さった峠の朝日
由比 さった峠の朝日 posted by (C)のり太郎


東からだんだん明るく

由比 さった峠から見た富士山
由比 さった峠から見た富士山 posted by (C)のり太郎


日がある程度昇ると奇麗な青空に。

由比 さった峠から見た富士山
由比 さった峠から見た富士山 posted by (C)のり太郎

由比 さった峠から見た富士山
由比 さった峠から見た富士山 posted by (C)のり太郎

こういう所では超広角レンズが面白いですね。
自分が最後まで残っていたんですが、まだ空気が澄み切ってない感じで、富士山もちょっとぼんやり・・・。
もういいかなと撤収して駐車場に戻ると・・・。





隣に青フォレが止まっていました。
オーナーさんも居なかったので、誰の車か分かりませんでしたが、一人撮影会。(笑)
車が奇麗だと良かったんですけど、最近洗ってないので汚い・・・。
50mmの単焦点で撮ったのですが、かなり下がらないと全体が入りません。
2枚目は目一杯下がって撮りましたが、後ろが切れちゃってますし・・・。
今度の東京モーターショーはこのレンズで行くつもりなんですが、厳しいですかね。
尾根遺産には最適かもしれませんが。(笑)


今日は鉄分無しかと思いきや、途中でこんなのを。(笑)

由比 東海道本線
由比 東海道本線 posted by (C)のり太郎

由比 東海道本線
由比 東海道本線 posted by (C)のり太郎

由比 東海道本線
由比 東海道本線 posted by (C)のり太郎

300mmでは全然足らなくて大幅にトリミングしてます。
ピントも甘々で輪郭強調でごまかしました。(笑)
Posted at 2013/11/17 13:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2013年11月10日 イイね!

週末最後はドクターイエロー(笑)

昨日は下りのドクターイエローを見ました。
下るんだから上るだろうと思って、ネットで調べたら今日の夜に帰ってくるとのこと。
これは行くしかないと思い、浜松駅へ。
近くに掛川駅があるんですが、ここは電柱が邪魔でうまく撮れないんですよね・・・。

いくらホームの照明があるとはいえ、200キロオーバーで通過する新幹線を止める事は不可能なので、流し撮りするしかありません。
少し早めに行って練習することに。(笑)

東海道新幹線 浜松駅にて
東海道新幹線 浜松駅にて posted by (C)のり太郎

東海道新幹線 浜松駅にて
東海道新幹線 浜松駅にて posted by (C)のり太郎

東海道新幹線 浜松駅にて
東海道新幹線 浜松駅にて posted by (C)のり太郎

んが、やっぱり打率は低い・・・。
近くに来ると、車両の一部しか止まってませんし・・・。
あと、暗いせいかオートフォーカスがロストすることもあって、もう賭けですね。


東海道新幹線 浜松駅にて
東海道新幹線 浜松駅にて posted by (C)のり太郎

これが本番で撮りたい図。
もう運を天に任せて、いざ本番!



東海道新幹線 ドクターイエロー
東海道新幹線 ドクターイエロー posted by (C)のり太郎

数連射の中、なんとか写ってるショットがありました!
よかった〜。
これで明日から気持ちよく仕事ができます。(笑)
Posted at 2013/11/10 23:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2013年11月10日 イイね!

雨の中の新幹線

今日は雨が降ってたので、先週撮れなかった雨の中をかっ飛ぶ新幹線を撮ろうと。
場所は、ドクターイエローを撮った場所の線路を挟んで反対側で、アウトカーブから狙えます。
ただ、自分の持ってる300mmでは全然足りなくて、かなりトリミングしてます。

雨の中をかっ飛ぶ700系
雨の中をかっ飛ぶ700系 posted by (C)のり太郎

水飛沫が上がるような強い雨は10分くらいだけで、これくらいしか撮れませんでした・・・。
カーブだとかっ飛ぶって感じじゃないですかね・・・。
直線の方がいいのかな。


あとはもう小雨になってしまい・・・。

東海道新幹線 静岡~掛川間
東海道新幹線 静岡~掛川間 posted by (C)のり太郎

東海道新幹線 静岡~掛川間
東海道新幹線 静岡~掛川間 posted by (C)のり太郎

これはまだパンタグラフから水飛沫が上がっていますが・・・。


東海道新幹線 静岡~掛川間
東海道新幹線 静岡~掛川間 posted by (C)のり太郎

東海道新幹線 静岡~掛川間
東海道新幹線 静岡~掛川間 posted by (C)のり太郎

ちょっと経つと、それも無くなりました。


でも、身近に良い撮影スポットがあることが分かったのは収穫でした。
また天気のいい日に来たいです。
あと、もっと望遠レンズが欲しい。(笑)
Posted at 2013/11/10 20:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2013年11月10日 イイね!

ドクターイエロー見れました!

昨日は7dさんから教えてもらった、ドクターイエローが走る日でした。
先週は「どこで見ようかなぁ」とずっと考えていて、結局決まらなかったので、「最終手段は浜松駅」と決めて、とりあえず日の出前に東の方へ出発しました。


東海道新幹線と富士山
東海道新幹線と富士山 posted by (C)のり太郎

東海道新幹線と富士山
東海道新幹線と富士山 posted by (C)のり太郎

定番の富士山と新幹線。
この天気が続けばここでドクターイエローを待ってもよかったのですが、だんだん曇ってきたので、場所を移動することに。
少し戻って富士川に寄ってみましたが、河原で重機が工事をしていたのでパス。


東海道新幹線とお茶畑
東海道新幹線とお茶畑 posted by (C)のり太郎

静岡らしい茶畑の図ですが、「主役はドクターイエローだしなぁ」と思いパス。


東海道新幹線 静岡~掛川間
東海道新幹線 静岡~掛川間 posted by (C)のり太郎

東海道新幹線 静岡~掛川間
東海道新幹線 静岡~掛川間 posted by (C)のり太郎

ここは初めて来た場所。
実はアパートから10分かかりません。(笑)
ここなら大きく写せるなぁと思い、ここで待ち構えることに。


東海道新幹線 ドクターイエロー
東海道新幹線 ドクターイエロー posted by (C)のり太郎

待ちに待ったドクターイエロー。
見えた瞬間「マジで黄色だ!」と。(笑)
トンネル入り口の横で見ていたので、振り返る余韻も無くあっという間でしたが、貴重な写真が撮れました。
7dさん、本当にありがとうございました!


その後、近場で撮影スポットがないかなぁ〜と地図を眺めていて、カーブも絡んだ良さげな場所があったので行ってみることに。

東海道新幹線 掛川~浜松間
東海道新幹線 掛川~浜松間 posted by (C)のり太郎

東海道新幹線 掛川~浜松間
東海道新幹線 掛川~浜松間 posted by (C)のり太郎

東海道新幹線 掛川~浜松間
東海道新幹線 掛川~浜松間 posted by (C)のり太郎

すぐ近くに公園の駐車場もあり、そんなに悪くない場所だと思ったんですが、ネット上でここで撮った写真を見た事はありません。
また天気のいい日に来たいですね。
Posted at 2013/11/10 15:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

生まれも育ちも愛知ですが、今は勤務先の静岡に住んでます。 フォレスターを2台 8年乗った後、憧れだった3シリーズ ツーリングのオーナーになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

デイライト コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 23:10:25
岐阜基地航空祭2015 F-4、F-2編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 10:33:29
スーパームーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 22:19:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
Return to SUBARU
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1729
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
憧れのBMW。 Mスポーツ限定のエストリルブルーです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2号機です。 1号機(黒のXT)を家族(メインは弟)に譲ったので、代わりの車として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation