• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり太郎・再のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

エアフェスタ浜松2016

昨日の予行に引き続き、今日も浜松基地へ行ってきました。

今年は駐車場が抽選制になって、自分は基地の北側の駐車場が当たったので、初めてエプロンに入りました。
色々手間取って、会場に着いたのはオープニング飛行の後。
覚悟はしていたつもりだったのですが、滑走路の北側というのは想像以上に逆光で辛かったです。
ブルーはスモークがあるのでまだ絵になりますが、機動飛行で逆光だと自分のセンスではどうにもならず・・・。
光が当たってるショットだけ現像したら、尻ばっかになりました。(笑)


F-4

エアフェスタ浜松2016 RF-4

エアフェスタ浜松2016 RF-4



F-2

エアフェスタ浜松2016 F-2

エアフェスタ浜松2016 F-2



E-767

エアフェスタ浜松2016 E-767

エアフェスタ浜松2016 E-767



F-15

エアフェスタ浜松2016 F-15

エアフェスタ浜松2016 F-15

ハイレートは、CFカードが満タンになってしまって、撮れませんでした・・・。(泣)


ちなみに、これらはトリミングしまくりです。
DXクロップ相当まで切り取ってるものがほとんどで、1000mmくらいになっています。


この後は、救難展示とT-4の展示飛行。
それが終わるとブルーまで2時間・・・。
地上展示を5週くらい回ったと思います。(笑)


ようやくブルーインパルス。
そうは言っても、逆光なので会場通過系はカッコよく撮れません・・・。
そして、今日も途中から雲が出てきて3区分に変更。


エアフェスタ浜松2016 ブルーインパルス

エアフェスタ浜松2016 ブルーインパルス

エアフェスタ浜松2016 ブルーインパルス

エアフェスタ浜松2016 ブルーインパルス


Nikon D4
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S Teleconverter TC-14E II



コークスクリューは期待していたのですが、下手くそなのでいいのは撮れませんでした・・・。
それが終わったら撤退開始。
最後に新技「フェニックスなんとか」をチラッと見つつ、カメラも仕舞わずに駐車場へ急ぎました。
右肩にカメラ&レンズが食い込んで辛かったです。(汗)



エプロンは地上展示があったり、音楽やナレーションがあったり、お祭り気分は味わえますが、写真を撮ることを考えるなら、やっぱり順光第一ですね。

おじいさんと自衛官さんがカメラが映らないと困ってたので、「キャップ付いたままですよ〜」と教えてあげたり、
レンズを肩からかけていたら、「レンズの写真を撮らせてください」と言われたり、
上空をC-130が通過したときに、横にいたお姉さんが「あれ原爆を落としたやつだよ」とか言ってたり、
ほのぼのした雰囲気は楽しかったですけどね。(笑)
Posted at 2016/10/16 22:18:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 航空祭 | 趣味
2016年10月15日 イイね!

エアフェスタ浜松2016 予行

今日はエアフェスタ浜松の予行を見に行ってきました。
午前中は雲一つない快晴だったのに、ブルーが飛ぶ頃になると雲が少しづつ出てきて、途中から水平系メインに変わってしまいました・・・。

あと、今日はSS1/4000で撮ろうと思っていたんですが、知らないうちに1/6400とか1/8000になっていて、順光以外真っ黒になっていました。(汗)



ダーティーターン・・・でしたっけ?


上の3機だけアップで撮れたら、迫力あったんですけど。(笑)





天頂は青が濃いです。







4機編隊のループ。








どの角度が一番絵になるか、難しいですね。



背中。





帰投は最後の2機しか撮れず・・・。


Nikon D4
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S Teleconverter TC-14E II



シャッタースピードが1/8000になっていても、ボケてるというかブレてるというか、キリッとしない写真が多かったです・・・。
ネットの作例を見ると、1/1600でも綺麗に撮っていらっしゃる方もみえるので、まだまだ鍛錬が足りないですね・・・。
なかなか満足のいく写真は撮れません。
テレコン無くして、D500に行った方がいい?(笑)
Posted at 2016/10/15 23:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空祭 | 趣味
2016年09月25日 イイね!

2016.09.25 静浜基地航空祭

今日は静浜基地航空祭でした。
雨が心配でしたが、曇り時々晴れで暑いくらい。
前回は基地内に居ましたが、今回は基地南側の道路から参戦しました。
で、肝心の内容は・・・来年は行かないかも。


T-7 富士山編隊




T-7 帰還







T-7は頑張ってたと思います。
お昼の機動飛行?もブンブン飛んでました。
一枚も撮ってないんですけどね。(笑)


T-4





T-4も元気に飛んでいました。



RF-4 機動飛行









洋上迷彩カラーも来ました。
でも、アフターバーナーは無し。


F-15 航過飛行





去年のような機動飛行を期待していたら、3パスのみ・・・。
無線から「ミッション・コンプリート」を聞いた時は唖然としましたよ。

その後のC-130も2パスのみ。
ここで心が折れました。(笑)
F-2までこんなフライトだったら、とても待てないなと。
(結局、F-2は暴れたらしいですが)

途中で7dさんと合流してバス乗り場へ。
早々と帰る人が多かったのか、バス乗り場の係員さんも「今日は何かあったんですか?」と不思議がっていましたね。(笑)



その後、7dさんと一緒に清水吉原の断崖絶壁茶畑にフォレで登ってロケハン。












最後に清水港に降りて、山盛りのマグロを食べて帰りました。




今日は完全に不完全燃焼。
浜松、岐阜に期待です。
Posted at 2016/09/25 22:11:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 航空祭 | 日記
2016年09月01日 イイね!

2016.09.01 静岡空港・夜 やっぱり練炭?

先日、離陸上昇中の飛行機のエンジンが赤くなっているのが写ったので、リトライ。


練炭ジェット?

練炭ジェット?

やっぱり赤くなってますよね??
前回も今回もB737-800ですが、他の機体でもこうなるんですかね。


Nikon D4
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Posted at 2016/09/01 22:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2016年08月28日 イイね!

2016.08.28 静岡空港・夜

今日は日が暮れてから静岡空港へ。


杭州からの北京首都航空
DSC_9717
85mmで狙いましたが、伊丹のようにはいかないですね・・・。
立ち位置・アングルをもっと試したいですが、いかんせん便が少ないので・・・。


台北行きのチャイナエアラインを300mmで。
DSC_9788

DSC_9817
ISO12800を2段プラス補正したのでノイジーですが、これって練炭では?


福岡からのFDA
DSC_9861
これも300mmで。
お腹キラキラを撮りたいんですが、上手くいきません・・・。


Nikon D4
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
Posted at 2016/08/28 22:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味

プロフィール

生まれも育ちも愛知ですが、今は勤務先の静岡に住んでます。 フォレスターを2台 8年乗った後、憧れだった3シリーズ ツーリングのオーナーになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 23:10:25
岐阜基地航空祭2015 F-4、F-2編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 10:33:29
スーパームーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 22:19:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
Return to SUBARU
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1729
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
憧れのBMW。 Mスポーツ限定のエストリルブルーです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2号機です。 1号機(黒のXT)を家族(メインは弟)に譲ったので、代わりの車として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation